ハイエースってオーディオ的にとても難しい車ですよね。
フロントドアの純正スピーカーの位置がとても低くツイーターをAピラーあたりに取り付けしてもなかなかボーカルが上がりにくく、また、ツイーターとミッドの距離がかなりあるのでつながりにくいのが原因だと思います。
こんなハイエースに効果大なのがソニックデザインのユニット52です。
アルミダイキャストエンクロージュアに収まった52mmフルレンジスピーカーですがこれひとつでボーカル帯域はほぼ再生できます。


Aピラーにユニット52Rを半分埋め込みました。視界の邪魔にならずボーカル帯域を再生します。スピーカーから出た音が何の妨げも無く直接耳に届きます。

ドアにトレードインボックスのTBM−2577Aが収まっています。
低域をカバーします。低域になるほど方向感覚がわかりにくくなりますのでこの位置でも問題なく鳴ってくれます。
ボーカルもダッシュ上に浮かび上がりとても明瞭になりました。
小音量時でも音崩れすることなく、エンジン音にも負けない音とびの良さがソニックデザインの特徴です。
サウンド21では、お車に合ったシステムプランをご提案いたします。
サウンド21 藤原
フロントドアの純正スピーカーの位置がとても低くツイーターをAピラーあたりに取り付けしてもなかなかボーカルが上がりにくく、また、ツイーターとミッドの距離がかなりあるのでつながりにくいのが原因だと思います。
こんなハイエースに効果大なのがソニックデザインのユニット52です。
アルミダイキャストエンクロージュアに収まった52mmフルレンジスピーカーですがこれひとつでボーカル帯域はほぼ再生できます。
Aピラーにユニット52Rを半分埋め込みました。視界の邪魔にならずボーカル帯域を再生します。スピーカーから出た音が何の妨げも無く直接耳に届きます。
ドアにトレードインボックスのTBM−2577Aが収まっています。
低域をカバーします。低域になるほど方向感覚がわかりにくくなりますのでこの位置でも問題なく鳴ってくれます。
ボーカルもダッシュ上に浮かび上がりとても明瞭になりました。
小音量時でも音崩れすることなく、エンジン音にも負けない音とびの良さがソニックデザインの特徴です。
サウンド21では、お車に合ったシステムプランをご提案いたします。
サウンド21 藤原