カーオーディオショップSOUND21 Blog

カーオーディオプロショップ 「サウンド21」 のブログです。車本来の純正デザインや機能を極力損なわないシステムの提案を心掛けています。国産車・輸入車を問わず、カーオーディオはもちろんですが、カーナビ・リアモニター・カーセキュリティの取り付けなど、お客様のニーズに合わせてプランをご提案させていただきます。お気軽にご相談ください。

2007年01月

ミニステッカー






先日ご紹介させて頂いたBMWミニですが本日無事納車させて頂きました。

うれしいことにお客様から「ステッカーいただけませんか」というご要望を頂きました。

ありがとうございます。

SOUND21ステッカーは取付させていただいたお客様にはサービスで貼らしてもらっています。また販売もしています。

もっともっとSOUND21ステッカーを貼った車を増やし、街中にあふれさせたいなと思っています。



本日は現行クラウンにヘッドレストモニターを取付しました。
(写真を撮るのを忘れていました)

ランクル、オデッセイ







ピットには2台の車が・・・
ランクルとオデッセイ、ともにソニックデザインのユニット100N、ユニット52Nを取り付けます。
この組み合わせがソニックデザインの考える理想の組み合わせです。
出てくる音が楽しみです。


サウンド21 藤原






大阪オートメッセ2007に出展する当店デモカーメルセデスW211ワゴンにブラバスのホイールを入れてみました。

W211アルミ






オートメッセでは目立つ車が多いと思いますが、サウンド21デモカーはいたってシンプルです。外見はブラバスのホイール、オーディオは純正を最大限生かしデジコア808にフロント2WAYのシステムです。
システムはシンプルですが音はソニックらしい高音質で楽しんでいただけると思います。

今回入れたホイールはブラバスの MonoBlock A(シックススポーク)です。
エンドまで切り込みの入ったデザインと大胆なブラバスロゴ、
そしてハイグロスシルバーペイントが控えめに輝いています。

当社はブラバス製品につきましても正規販売店ですのでお問い合わせ下さい。


サウンド21藤原



今日は久しぶりにピットの様子です。

ミニ







BMWミニクーパーSが入庫です。
ミニは当店でも取付台数が多い車種ですが、イエローカラーのミニは初めてです。
思わず写真に収めてしまいました。

今回の作業はセキュリティーの取付です。
これだけ目立つ車なのでやはり盗難対策は必須ですね。


さて、大阪オートメッセも徐々に近づいてきました。
トレードインボックスプラン、BMWトレードインプラン、カーセキュリティープランなど近々当店ホームページで発表します。ご期待ください。

デジコア808の搭載デモカー(メルセデスW211)も徐々に完成に近づいています。
皆様お楽しみに!!


サウンド21藤原

本日は何台かのセキュリティーの定期点検をさせて頂きました。

その中の1台に昨日夜中に誤報がなったというお客様がいました。

お話を聞いてみると、
朝6時くらいにマンションの立体駐車場で発報している車がありもしやと思い見に行くと自分の車だった。
車の様子を見ると半ドア状態であった。
特に盗難に遭った様子も無く半ドアでセキュリティーをかけてしまったと思った。

という事でした。

そして点検をしてみるとよくある盗難手口の痕跡が少し残ってました。
これは盗難に遭っていると確信しさらに調べて見ると配線を切られている箇所が見つかりました。

お客様に盗難の手口を説明しやっと事故に遭った事がわかりました。
切られた配線を修復し、さらにトラップを仕掛けました。

お客様は怖くなりすぐに駐車場を変更していました。



今回はセキュリティーを取付していたので未然に犯行を防ぐことが出来ました。
当店でおすすめするセキュリティー コードアラーム、DEFAは誤報も少なく安心です。
もし発報したり何かあった時はすぐに点検させてください。
もしかしたら、あなたの車も盗難未遂に遭っているかも知れません。


サウンド21藤原

デジコア808が発売され、飛ぶ鳥を落とす勢いのソニックデザインですが、販売店も少なく気にはなっているものの実際聴かれた方はまだまだ少ないと思います。

文章で音を表現するのは非常に難しい事ですが、まだ聞かれた事のない方のために書いてみます。
当店デモボードではカロッツェリアのDEH−P910の内臓アンプでトレードインボックス、システム77が聴き比べ出来る様にしていまので、お越し頂ける方は是非当店のデモボードにて実際その音を確認してください。

ソニックデザインのスピーカーの特徴はなんと言っても小口径であること、また、エンクロージュア入りであること(単品でも使用可能)です。
小口径で軽いので反応が非常によく、スピード感がありSNの高い緻密な音、音離れがよく立体感のある音、音色は無味無臭でアンプの音色が素直に出ます。
どんな曲でも楽しめると思います。

トレードインボックスのTBE−1877bはかなりコストパフォーマンスに優れていますが出来ればボックス容量の多いTBM−2577Aが低域の量感も豊かでおすすめです。
特にメルセデスはほとんどの車でAタイプが入ります。外観変更なしでかなり高音質に仕上がります。

その上位機種システム77はF,R,Nの3グレードがあり、Fは明るい音、Rはやさしく聴きやすい音、Nは緻密で艶やかです。(個人的にはシステム77タイプNを使っています)
このシステム77もほとんどの車種で外観の変更なしで取付可能です。ツイーターは同梱、セパレートの選択が可能です。

ユニット100シリーズは、ほとんどの車種で外観の変更が出てしまいますがお車のデザインを考慮して取付いたします。口径が大きくなり低域もしっかり鳴ってくれます。フロント完結システムも可能です。

2月10,11,12の大阪オートメッセ2007はソニックデザインの音に触れるいいチャンスだと思います。皆様是非サウンド21ブースにお越しください。
インテックス大阪6A号館でお待ちしています。


サウンド21 藤原




↑このページのトップヘ