カーオーディオショップSOUND21 Blog

カーオーディオプロショップ 「サウンド21」 のブログです。車本来の純正デザインや機能を極力損なわないシステムの提案を心掛けています。国産車・輸入車を問わず、カーオーディオはもちろんですが、カーナビ・リアモニター・カーセキュリティの取り付けなど、お客様のニーズに合わせてプランをご提案させていただきます。お気軽にご相談ください。

2007年03月

2
ブログ 初登場の廣鵑任
今後 藤原君がお休みの時に たま〜に登場しますので
宜しくお付き合い下さい

本日の車は アルファードです・・・ がっ
ただのアルファードじゃなくって なんとガルウィング!!!
ミニバンでガル!!

こーいうのは理屈じゃないですね カッコイイし楽しいです(^O^)/

・・・あぁぁぁ 写真撮ってない!!!

すっかり忘れてました 撮っとくのを・・・

いつもしっかり者の藤原君が抜け目無くやってるんですが
今日はただの一枚も撮ってません (T_T)/~~~

当店では珍しいので他のお客さんも「大注目〜」だったんですが
惜しい事しました。 でも、次にご来店の時は撮っとくぞ〜

さて、作業内容はいたって真面目にオーディオの取り付けです

スピーカーはカロッツェリアのRSシリーズをインストール!
・・・でもドアはガルなんで 隙間が無くって苦労してました<他人事?
あぁ写真があれば 苦労してる姿をみんなで笑ってやれたのに・・・
すみません深く反省です

もちろん 仕上げも音もバッチリでしたよ(自称?)

プリウス






トヨタのプリウスです。
カーオーディオにとって走行時の騒音やロードノイズは切っても切れない関係です。騒音を出来るだけ抑え環境を良くする事で間接的に音をよくする事が出来ます。
今回の作業は天井をデッドニングする事により雨音やトンネル内を走る時の騒音を減少させます。なんとオーディオシステムは純正JBLです。


天井1







プリウスの天井です。
プリウスの天井は面積も大きく吸音処理もさほどされてないのでデットニング効果は大きいと思います。
重量増を懸念し出来るだけ少ない材料で効果的に効く様に作業をします。


天井3






こんな感じになりました。
レジェトレックスという素材の制振材を貼り、吸音材を内張りとの空間に埋めます。
レジェトレックスの張り方は内緒です。


天井2






内張り側も処理しました。

今回の天井のデッドニングは特にミニバン、ワゴン車など天井の面積の大きい車には特に効果的です。また、トランクなどにサブウーハーを置いている場合サブウーハーの鳴り方が激変します。サブウーハーの振動が天井に伝わり余計な音を出しているのが押さえられるからです。

一般的にはドアのデッドニングはスピーカーの能力を引き出すのに効果的ですが、床のデッドニング(ロードノイズ対策)、ボンネットフードの防音処理、天井のデッドニングをすることにより車内の静寂性が増しワンランク上の感覚になります。

お試しあれ!!


プリウスつながりでこんな記事を発見しました。

プリウス3年ぶり燃費トップ

リッター35.5キロも走るんですねぇー。


サウンド21藤原

皆さんこんにちは

今日(3月29日)の夜23:17より朝日放送のビーバップ!ハイヒールでクラシックについての特集があるそうです。


ビーバップ!ハイヒール「飯尾洋一が登場!」 のだめカンタービレより面白いクラシック▽美人超絶ピアノ弾き 飯尾洋一 ハイヒール 筒井康隆 江川達也 たむらけんじ ブラックマヨネーズ 安めぐみ 岡元昇


クラシックって難しそうですが、バラエティー番組で特集するそうです。
関西ローカルだと思います。


サウンド21藤原

以前お伝えしていましたW220の8インチモニターの埋め込みが完成しました。

前回は形が完成し、水転写フイルム仕上げをしました。

水転写1







どうですか、この仕上がり!!

サウンド21がお願いする業者はとても腕がよく何年か使った後に良さがわかってくると思います。

車に付けてみました。


水転写3水転写2







周りの木目と比べても違和感がないのがわかると思います。

このスペースならやはり8インチくらいがちょうどいいですね。

今回の変更で、テレビが大きくなり見やすくなりましたが、タッチパネルが使えるようになり特にナビの使い勝手がよくなりました。

アルパインのTVE−T860写りもきれいですよ!!


サウンド21藤原







先日テレビで佐伯チズさんという美容アドバイザーの方が出演している番組を見る機会がありました。
女性の方はご存知の方も多いと思いますが、佐伯チズさんは化粧品に頼るのではなく、使い方、心の持ち方が大事で、高い化粧品を使わなくても毎日のお手入れの仕方で綺麗になれる!という事を言ってました。
化粧品も使い方ひとつで大きくお肌の状態が変わるのだなと初めて知りました。

カーオーディオやカーセキュリティーも同じで取り付けや調整で大きく結果が変わります。
いくら良い商品をご購入されても、取り付けや調整が行き届いていなければ決していい結果は得られません。

お客様のニーズにあった商品を選び、その商品が最大限の能力を発揮できるようにシステムプランを考えます。そして手間を惜しまず色々なノウハウを駆使してインストール、商品の良さを最大限引き出す調整と全ての項目が高い次元で融合したときにやっとお客様に感動していただけると思います。

サウンド21はいい音を創るショップです。1台1台良い音が出るように気持ちを込めて作業に当たっています。




佐伯チズ



佐伯チズさんが気になったので「願えばかなう」という本を買ってみました。
まだ読みかけですが、とても勉強にもなり元気をもらえる一冊です。

出版社/著者からの内容紹介
佐伯チズ 初の「生き方読本」
夢はクスリ、あきらめは毒。
私は何が欲しいのかこれさえわかれば、仕事も人付き合いもお金もどんどん好転する!
<佐伯チズの成功のルール>
●悩む前にまずやってみる
●嫌なことは、一晩寝て忘れる
●自分なりの気分転換法をもつ
●年齢を重ねることを恐れない
●「元気がとりえ!」で福が来る
●「一匹狼」になることを恐れない
●幸せのビジョンをもつ
●「肩たたき」になんか負けない




願えば、かなう。


サウンド21藤原

↑このページのトップヘ