2007年05月
今日はセキュリティー
今日はコードアラームの取り付けをした2台をご紹介します。

まずはスープラ!!
6速MTです。エアロも決まっています。
見た目がかなり目立つのと、希少なのでとても心配だと思います。
今回はコードアラームを取り付けしました。
自走による盗難0件のコードアラームが大事なお車を守ります。

そしてヴォクシーです。
以前取り付けしていたセキュリティーの誤報で悩み、当店おすすめ誤報の少ないコードアラームに興味をお持ちでした。
今回はスターター付きのPC7600を取り付けました。
このヴォクシーも自分なりに色々手を加えられています。
ノア、ヴォクシーは車上狙い1位の車種です。お気をつけください。
当店おすすめの、コードアラーム、DEFAは誤報も少なく性能も高く安心です。
ともに使い方もシンプルで末永く使えますよ。
サウンド21藤原
まずはスープラ!!
6速MTです。エアロも決まっています。
見た目がかなり目立つのと、希少なのでとても心配だと思います。
今回はコードアラームを取り付けしました。
自走による盗難0件のコードアラームが大事なお車を守ります。
そしてヴォクシーです。
以前取り付けしていたセキュリティーの誤報で悩み、当店おすすめ誤報の少ないコードアラームに興味をお持ちでした。
今回はスターター付きのPC7600を取り付けました。
このヴォクシーも自分なりに色々手を加えられています。
ノア、ヴォクシーは車上狙い1位の車種です。お気をつけください。
当店おすすめの、コードアラーム、DEFAは誤報も少なく性能も高く安心です。
ともに使い方もシンプルで末永く使えますよ。
サウンド21藤原
BMW用トレードインスピーカーのオプション
2日ぶりの更新です。お待たせしました。

今日は以前にもご紹介いたしましたBMW E87(2006年11月13日)のオリジナルトレードインシステムの能力をさらに高めるために、ドアのチューニングと前席左右シート下のサブウーハーのチューニングをしましたので、詳しくご紹介します。


まずは純正のドアの状態です。
最近のBMWは内張り側にスピーカーが固定されていますので、内張りの強度アップとスピーカー後方の空気の流れをコントロールするための吸音処理を行います。
結果としてスピーカーの固定強度が上がり、ボックスの密閉率の向上と適正な容量になります。

すみません。企業秘密でこれ以上お見せできません。皆様の想像力で見てください。


そして、シート下にある純正サブウーハーです。
サウンド21トレードインシステムではあえてこの純正サブウーハーを使う事により、低域の補強と荷室の確保を狙っていますが、純正そのままではどうしても限界があります。
そこでサブウーハーのブラケットの補強と固定位置周辺のデッドニング、吸音処理をし低域を引き締めます。

こんな感じです。
今回のチューニングでフロントスピーカー、サブウーハーともに音がしっかり引き締まりくっきり見通しが良くなりました。
DEH−P910の内臓アンプだけでここまで帯域の広いしっかりした音になるとは、お客様もびっくりされていました。
Uさん今度はアンプの追加しましょうね!
(アンプの追加もデッドスペースに隠してインストールいたします。サウンド21BMWトレードインシステムは純正デザイン、スペースを一切崩すことなくどこまで高音質を狙えるか、まだまだ挑戦いたします)
サウンド21藤原
今日は以前にもご紹介いたしましたBMW E87(2006年11月13日)のオリジナルトレードインシステムの能力をさらに高めるために、ドアのチューニングと前席左右シート下のサブウーハーのチューニングをしましたので、詳しくご紹介します。
まずは純正のドアの状態です。
最近のBMWは内張り側にスピーカーが固定されていますので、内張りの強度アップとスピーカー後方の空気の流れをコントロールするための吸音処理を行います。
結果としてスピーカーの固定強度が上がり、ボックスの密閉率の向上と適正な容量になります。
すみません。企業秘密でこれ以上お見せできません。皆様の想像力で見てください。
そして、シート下にある純正サブウーハーです。
サウンド21トレードインシステムではあえてこの純正サブウーハーを使う事により、低域の補強と荷室の確保を狙っていますが、純正そのままではどうしても限界があります。
そこでサブウーハーのブラケットの補強と固定位置周辺のデッドニング、吸音処理をし低域を引き締めます。
こんな感じです。
今回のチューニングでフロントスピーカー、サブウーハーともに音がしっかり引き締まりくっきり見通しが良くなりました。
DEH−P910の内臓アンプだけでここまで帯域の広いしっかりした音になるとは、お客様もびっくりされていました。
Uさん今度はアンプの追加しましょうね!
(アンプの追加もデッドスペースに隠してインストールいたします。サウンド21BMWトレードインシステムは純正デザイン、スペースを一切崩すことなくどこまで高音質を狙えるか、まだまだ挑戦いたします)
サウンド21藤原
MESに向けデモカー製作中!
来る6月23日(土)24日(日)に千葉県の幕張メッセで行われるMES(モービル・エレクトロニクス・ショウ)にサウンド21も出展いたします。
もう8回目を迎えるMESですが、日本で一番大きなカーオーディオショウとして定着しました。
このブログをご覧の皆様はサウンド21で作業をしたことのあるお客様、サウンド21に興味があり今度お願いしようかなと思っているお客様、そのほとんどが大阪周辺の方だと思いますが、中には関東の方でご覧の方もいらっしゃると思います。
サウンド21に興味があるけど遠方なので来店できないと思っている関東周辺の方、是非幕張メッセでサウンド21を堪能してください。力を込めたデモカーをご用意しお待ちしています。
そのデモカーですが、MESに向けモディファイしています。
詳細は内緒です!!完成した暁には皆様ご招待いたします。
システムは大きくは変わりませんが、よりデジコアの可能性を引き出すための変更です。
システムプラン、使い勝手、音質をより追求したデモカーに変身する予定です。
皆様お楽しみに!!
サウンド21藤原
メッキ加工
今日は久々に激しい雨が降りましたね。皆さん大丈夫でしたか?
特に四国の方では水不足らしいので恵みの雨だったのでしょうか。
夕方、当社がお世話になっている工場でメッキ処理加工の講習会がありました。


分かりますか?車のボンネットです。
何種類かの液体をかけながら洗浄していましたが、最後に水をかけると一瞬にして白いボンネットがメッキに変わりました。
水と科学反応してメッキになるようです。
水と反応するので今日みたいに雨で湿気が多い日は条件が悪いらしく少し雲っていますが、湿度の低い日ならピカピカになるそうです。
我々もドアや内装を加工したとき金メッキをさりげなくデザインに取り入れると良くなるだろうなと思うことがあります。
今後このような工程は出来るだけ取り入れ生かしていきたいなと思いました。
サウンド21藤原
特に四国の方では水不足らしいので恵みの雨だったのでしょうか。
夕方、当社がお世話になっている工場でメッキ処理加工の講習会がありました。
分かりますか?車のボンネットです。
何種類かの液体をかけながら洗浄していましたが、最後に水をかけると一瞬にして白いボンネットがメッキに変わりました。
水と科学反応してメッキになるようです。
水と反応するので今日みたいに雨で湿気が多い日は条件が悪いらしく少し雲っていますが、湿度の低い日ならピカピカになるそうです。
我々もドアや内装を加工したとき金メッキをさりげなくデザインに取り入れると良くなるだろうなと思うことがあります。
今後このような工程は出来るだけ取り入れ生かしていきたいなと思いました。
サウンド21藤原