カーオーディオショップSOUND21 Blog

カーオーディオプロショップ 「サウンド21」 のブログです。車本来の純正デザインや機能を極力損なわないシステムの提案を心掛けています。国産車・輸入車を問わず、カーオーディオはもちろんですが、カーナビ・リアモニター・カーセキュリティの取り付けなど、お客様のニーズに合わせてプランをご提案させていただきます。お気軽にご相談ください。

2008年04月

デリカD:5






昨日のデリカD:5の続きです。今日はオーディオ関係の紹介です。



デリカ スピーカー






まずはスピーカー、ソニックデザインのTBE−1877Bを純正位置に取り付けしました。

ボックスに入っているので、デッドニングなしでもしっかりした音を鳴らしてくれます。外部への音漏れもほとんどなく、人目を気にせず音楽に浸れる空間ができました。

デリカD:5 サブウーハー






今回のメインデッキ(ナビ)VIE−X075B4はオーディオ性能も高く、5.1chも楽しめます。

シアター再生にはサブウーハーは欠かせませんが、ミニバンではサブウーハーを積むスペースに悩みますが、このTS−WX11Aならシート下に収まり邪魔になりません。
価格もリーズナブルで入門的には十分です。

デリカD:5 LED






ナビ、地デジ、フリップダウンモニター、オーディオと取り付けすると、ミニバンということもあり気になるのはセキュリティーです。

実際数日前に同じ駐車場の車が盗難にあったそうです。

皆さんも気をつけてくださいね。


さて、音もいい感じで車内空間のよさ、スピーカー取付位置のよさを感じました。

サウンド21藤原

デリカD:5






今日はデリカD:5にフリップダウンモニター、アルパインナビ、ソニックデザインスピーカー、コードアラームセキュリティーとフルセットです。

長くなりそうなので2回に分けてお伝えします。

まずはフリップダウンモニターの取付です。


デリカD:5 純正天井






フリップダウンを付ける位置に間接照明が付いていて、天井が平らではありません。

今回ばかりは少し考えましたが、結果的には非常にきれいな取付ができました。




デリカD:5 フリップ3






いかがでしょうか?

もちろん間接照明も使えますよ。

デリカはスマートインストールキットがないので、取り付けを断られた方も多いと思います。

サンルーフ付きも取付できますので、是非当店での取付をよろしくお願いします。

また、デリカでは難しいといわれているルームランプの配線もサウンド21なら可能です。

今回はD2端子搭載のTMX−R1500を選択しました。地デジをより鮮明に映し出すことが可能です。ボディーもブラックで高級感があります。

デリカD:5 フリップ2






後ろもスマートです。


明日はナビ、オーディオ、セキュリティーをご紹介します。


サウンド21藤原

エルグランド






今日もフリップダウンモニターの取り付けです。

今日の車はニッサン エルグランドです。

エルグランドもサウンド21ではスマートインストールキットを使わずすっきり取り付けします。

エルグランド フリップ1エルグランド インストールキット






左が今回取り付けしたPKG−2000です。
右はアルパインのスマートインストールキットを使った画像です。

この違い、いかがですか?

さて、PKG−2000はDVDプレイヤー内臓で、フロントとリアで別のソースが楽しめます。

たとえば、フロントのお父さんはナビを見ながらCDを聴き、後ろの子供たちはディズニー映画を楽しむ、ということも可能です。
後ろの子供たちの音声は付属のヘッドフォンで聞きます。
もちろん皆で同じ映像を楽しむことも可能です。


エルグランド フリップ2エルグランド フリップ3








サウンド21藤原

エスティマ






今週はフリップダウンモニター取り付けが立て混んでいます。
まずはトヨタ エスティマです。

この車にはアルパインのTMX−R1100を取り付けます。


当店で最近人気のフリップダウンモニターですが、今日はその理由をお伝えしながらご紹介したいと思います。

まず、一般的に知られている取り付けはアルパインから発売されているスマートインストールキットを使用して取り付けをする方法ですが、商品価格+インストールキット(エスティマの場合¥35000)+工賃という感じで軽く10万円を超えてきます。
エスティマ インストールキット








ちなみに上の写真がエスティマ(MCR30/40 ACR30/40サンルーフなし)のインストールキット(KTX−Y200VG)を使っての取り付け例です。


当店の取り付けはインストールキットを使わず、天井内張りの中にオリジナル固定用ボードを埋め込みます。見た目は直接天井についている感じでとてもすっきり収まります。

エスティマ フリップ3






いかがでしょうか?このすっきり感!!
固定用ボードは天井のフレームにがっちり固定しますので強度も十分です。

また、スマートインストールキットを使いませんので、商品価格+工賃(車種により別途部品がいる場合があります)と見た目がよりスマートになったのにも関わらずトータル費用を抑えることができました。




エスティマ フリップ1エスティマ フリップ2






どの角度から見てもきれいに収まっています。

サウンド21藤原

↑このページのトップヘ