カーオーディオショップSOUND21 Blog

カーオーディオプロショップ 「サウンド21」 のブログです。車本来の純正デザインや機能を極力損なわないシステムの提案を心掛けています。国産車・輸入車を問わず、カーオーディオはもちろんですが、カーナビ・リアモニター・カーセキュリティの取り付けなど、お客様のニーズに合わせてプランをご提案させていただきます。お気軽にご相談ください。

2008年10月

W211






いつもお世話になっていますメルセデスベンツW211のお客様です。

以前はデジコア808にユニット52N+ユニット100Nのフロント2ウェイのシンプルかつ最上級システムだったのですが、更なる音質アップを目指して今回ツイーターとサブウーハーを追加し4ウェイにいたしました。


W211 TW2W211 TW3






ミラー裏のユニット52Nと同一面上にSD−25Nを取り付けました。

角度にもこだわっています。


トランクサイドにはユニット130Nを2本取付しています。

スピーカーコードは全てアコースティックハーモニーのW1Sに引き換えしました。


ユニット52N+ユニット100Nで充分に全帯域を鳴らしきるのですが、4ウェイにする事と、スピーカーケーブルのグレードアップにより、さらに音の厚み、余裕が増し、懐の深い音になりました。

お客様にも大変喜んでいただき、スタッフ一同疲れも飛んでいきました。

ありがとうございます。


サウンド21藤原

ミニ R56






姫路からお越しのミニ(R56)です。

遠方より当店までお越しいただき誠にありがとうございます。

以前のビートルでお使いのナビとオーディオの載せ換えをいたしました。


ミニ R56 モニター






車内スペースが少ない車なので、よりシンプルなシステムをご提案いたしました。

ミニR56用のデッキ交換キットを使いDEH−P910を取り付け、その上にオンダッシュモニターをオリジナルで取り付けました。

ドアにカロッツェリアのTS−V7Aをインナーバッフルで取り付けました。

デッキがDEH−P910なので、付属のネットワークは使わず、内臓アンプにてマルチ駆動にいたしました。システム内容にもよりますが、機械の性能をより発揮させるには、やはりマルチ駆動がいいですね。

それぞれのスピーカーを独立してより高度な調整が可能で、フロントだけでも充分楽しめるようになりました。

ミニ(R56)もデッキ交換キットなども発売されるようになり、楽しめるようになってきましたね。

次はミニとの相性も良いソニックデザインのスピーカーをお勧めしたいと思います。

サウンド21藤原

R129 1R129 2






このブログの最多登場回数を誇るメルセデスベンツR129です。

オーディオだけにとどまらず、ブラバスのホイールやパーツなどコンスタントにシステムアップをさせて頂き、メルセデスのドレスアップの王道を進んでいたR129ですが、この度お乗りかえされる事となりました。

オーディオではソニックデザインのデジコア808、ユニット52N、ユニット100Nなど取付させていただき、我々にとっても思い出深い1台です。

お乗換えに辺り、取り外しの作業をさせて頂きました。


次の車も、どんどんブログでご紹介できたらいいなと思っています。


サウンド21藤原

↑このページのトップヘ