カーオーディオショップSOUND21 Blog

カーオーディオプロショップ 「サウンド21」 のブログです。車本来の純正デザインや機能を極力損なわないシステムの提案を心掛けています。国産車・輸入車を問わず、カーオーディオはもちろんですが、カーナビ・リアモニター・カーセキュリティの取り付けなど、お客様のニーズに合わせてプランをご提案させていただきます。お気軽にご相談ください。

2011年04月

レクサスIS

最近レクサスの入庫が増えています。

本日のご紹介はいつもお世話になっているレクサスISにお乗りのお客様です。

100本限定サブウーハー「SW−77R」の取り付けをさせて頂きました。


レクサスIS SW−77R

リアトレイの純正サブウーハーを外し、そこから室内にサブウーハーの音が抜けるよう工夫し、取り付けました。


レクサスIS デッキ

レクサスIS アンプ

純正システムを生かして、オーディソンBitOneを使い音質アップをしています。


フロントスピーカー(TBM−2577Bi)を鳴らすアンプはR−107S(アップグレード済)です。


低域の安定感が増し、フロントスピーカーと違和感なく自然に繋がる低域にお客様も満足されていました。


サウンド21 藤原


BMW M3

いつもお世話になっているBMW M3にお乗りのお客様です。

今回はエクステリア、ライト系の交換でご入庫頂きました。



BMW M3 GT7000

BELLOFから期間限定で発売されています、「GT7000 D-Multi TypeS Fullkit」を取付させて頂きました。

通常BMWは純正でHIDが装備されていますので、バルブ交換にて色目を変えドレスアップ(バルブ交換で多少の光量アップにもなります)をしていますが、今回はパワーユニット(バラスト)ごと交換し、ワット数を上げますので明るさが劇的に変わります。

通常純正で35w相当が45wまで上がります。
耐久性も上がっていますので安心です。


GT7000で淡い青色ですが、非常に上品な色目で車検にも対応しています。


BMW リバースLED

リバース球もBELLOFのLEDに交換しました。


夜のドライブが楽しみです。


サウンド21 藤原

W211

いつもお世話になっているメルセデス・ベンツEクラス(W211)にお乗りのお客様です。

今回は念願のソニックデザイン「デジコア808i」の導入です。


W211 デジコア

トランク床下にデジコア808iを設置し、トランク床板の支えを兼ねたカバーを製作しました。


W211 SW−77R

トランクに設置していた「TBM−SW77」に替わり限定品の「SW−77R」に交換しました。


W211 ユニットーN70R

フロントスピーカーはソニックデザインのユニット−N70Rと、SD−25Nを使用しています。


W211 モニター

贅沢にモニター類が並んでいます。

MM−1も付いていますので、手元でCFカードを交換する事も可能です。

デジコアを操作した時だけ、ナビのモニターに表示が出るように設定しています。


音質的にも全体的に音の密度感や表現力が上がり、お客様もその違いにとても喜ばれていました。




サウンド21 藤原


オーリス デイライト1

いつもお世話になっているオーリスにお乗りのお客様です。

ソニックデザインから限定数販売されています「SW−77R」の取り付けさせて頂きました。

以前は「TBE−SW77」をご愛用頂いてましたので、同じ場所(運転席シート下)に入れ替えです。


オーリス SW−77R

フロントドアはユニットN70Rを付けていただいていますので相性も抜群で、サブウーハーの存在を全く感じさせない繋がりの良さを体感して頂きました。

これで低域の安定感、重量感とも増しました。

オーリス デイライト2

また、LEDテープを使い、デイライト風に光らせてみました。

フォグランプのラインに沿って貼り付けました。

角度によって見え方が変わり、面白い光り方になりました。


どんどんグレードアップして頂いているお客様で、2年ほどでかなりのハイエンドシステムに仕上がってきました。

今回もお客様にサブウーハーの違いを感じて頂き、喜んで頂きました。

いつもありがとうございます。


サウンド21 藤原

↑このページのトップヘ