カーオーディオショップSOUND21 Blog

カーオーディオプロショップ 「サウンド21」 のブログです。車本来の純正デザインや機能を極力損なわないシステムの提案を心掛けています。国産車・輸入車を問わず、カーオーディオはもちろんですが、カーナビ・リアモニター・カーセキュリティの取り付けなど、お客様のニーズに合わせてプランをご提案させていただきます。お気軽にご相談ください。

2011年09月

新型カイエン

新型カイエンのハイブリッドです。

サイバーナビとフリップダウンモニターの取り付けをさせていただきました。


新型カイエン ナビ交換

ナビはAVIC−ZH09CSを装着いたしました。

ARスカウターモードやデータ通信モジュールを搭載した、最上位機種です。

純正のパネルも綺麗に収まりました。


新型カイエン 純正カメラ

新型カイエン バックカメラ

純正のバックカメラが付いていましたが、一工夫してサイバーナビと連動して映す事ができました。


新型カイエン IPOD USB

ipod接続ケーブルとデータ通信用USBケーブルはセンターコンソールの小物入れに設置いたしました。

ipodはナビ側で操作可能ですので、蓋を閉めて収納しておいて大丈夫です。

ipod videoにも対応しています。


新型カイエン フリップダウンモニター

フリップダウンモニターはアルパインのTMX−R2200MGです。

前後位置もちょうどいい場所に設置することができました。元々天井の強度がある車ですので、かなり頑丈に固定することができました。


スピーカーもセンタースピーカーも含め、全てのスピーカーの再生が可能で、サイバーナビの音質調整も入念に行い、オーディオ的にもBESTな状態でお渡しさせて頂きました。



W204 LED

メルセデス・ベンツCクラス(W204)です。

名古屋からお越しいただきました。ありがとうございます。


昨日は純正ナビを残したまま、地デジやカメラを楽しむシステムをご紹介しましたが、今回は純正モニターを外し、最新のナビに交換します。


W204 ナビ交換 モニターオープン

W204 ナビ交換 モニタークローズ

カロッツェリアサイバーナビ AVIC−VH09CS を取り付けさせて頂きました。

タッチパネルでの操作も可能で、地デジやDVD、ipodなど多彩なメディアに対応しています。

また、Bluetoothにも対応し、ハンズフリー通話やBluetoothオーディオの再生も可能です。

ナビの性能も非常に高いので純正ナビ&オーディオでは物足りない方にはお勧めのプランです。


W204 ナビ取付中

カバーは純正の雰囲気を崩さないようにデザインを考慮し、ワンオフで製作します。

カバーはダッシュボードにできるだけ似たレザー生地を貼り、パネルはベンツのブラック塗装で仕上げています。



W204 ナビ本体

ナビの本体は助手席グローブボックス下に吊り下げました。

DVDの挿入口はモニター側に付いていますので、ナビの本体は手元になくても特に不便を感じる事もございません。


ナビ本体はセンターの純正オーディオを外し、取付する事も可能です。

詳しくは こちらの記事 をご覧ください。


合わせて、純正キーレス対応のセキュリティーとフロントポジション球LEDの交換もさせて頂きました。


メルセデス・ベンツ Cクラス(W204)の事なら、なんでもご相談ください。


サウンド21 藤原

W204

山口県からお越しいただきましたメルセデス・ベンツCクラス(W204)にお乗りのお客様です。

遠方より当店をご指名いただき、誠にありがとうございます。


このCクラス(W204)にはサウンド21がお勧めする定番プランの地デジ、バックカメラ、フロントカメラの設置、テレビキャンセラー、レーダー探知機、フロントスピーカー交換とフルセットで施工させて頂きました。


W204 地デジ

W204 チャンネルコントローラー

ナビフェイス(CMD−204A)を使い、地デジ、バックカメラ、フロントカメラの画像を純正モニターに映します。

地デジは写真のような2画面表示も可能です。地デジのチャンネル操作、画面の切り替えは純正のコマンダーで行います。

地デジは走行中も映り続けます。純正のDVDとナビ操作はテレビキャンセラーにて走行中も使えます。


W204 フロントカメラ

W204 フロントカメラ画像

フロントカメラ(アルパイン/HCE−C200FD)は少し加工して、ナンバープレートの下に取り付けました。

付属のスイッチにて視点の切り替えも可能です。


W204 バックカメラ画像

W204 バックカメラ

バックカメラは当店オリジナルのバックカメラキットで、すっきりと取付可能です。

リバース連動で切り替わります。


W204  レーダー

レーダーは人気のユピテル指定店モデル、Z220Csdです。

視線移動の少ないことかからメーターの右横に設置しました。


W204 スピーカー交換

スピーカーはソニックデザイン製で当店オリジナルのアルミバッフルを使用したパッケージシステムです。

情報量が増えクリアになりました。

また、音量を上げても音割れもせず、外部への音漏れも非常に少なくなりました。


これだけの作業をしても1日で完了し、お待ちの間は作業風景をご覧になられたり、近くのお店でお食事をされたりして、時間を過ごされていました。

その後無事に山口まで帰られました。


サウンド21 藤原

LS460

いつもお世話になっているレクサスLS460にお乗りのお客様です。

DEH−P01をメインにBEWITHアンプ、ソニックデザインのスピーカーの構成です。


今回のグレードアップで、ユニットN52Rの追加と、リアトレイの純正サブウーハーをカロッツェリアのTS−W2010に交換させて頂きました。



LS460 ユニット−N52R

ダッシュボード上の純正位置に収まっていたツイーターSD−25Rに替わり、ユニットN52R をドアの上部に取り付けました。

正確に角度を調節し、土台を作成し固定しました。

純正位置に収まっていた時よりも、直接見える位置に設置し角度調整出来た事で、よりクリアな音が楽しめる用になった事と、再生帯域が約400Hz付近まで無理なく再生でき、ボーカル帯域がほぼこのスピーカーで再生できるようになったことにより、大幅な音質向上を感じる事ができました。


LS460 リアトレイ

また、以前より気になっていた純正サブウーハーをカロッツエリアのTS−W2010に交換し、リアトレイのデッドニング処理も行いました。

ソニックデザインのサブウーハーTBM−SW77も候補に上がりましたが、トランクに荷物を載せる事が多く、極力純正位置に収まるようにという事で、フリーエアーでも鳴らせるこのスピーカーをお勧めしました。

パワーをかけてもしっかりと受け止めれるようになり、重厚感、安定感が増しました。

今回は何と言ってもユニットN52Rの導入による効果が高く感じる事ができ、ダッシュボード上にリアルに展開する音が、とても粒立ちがよくリアリティーあふれる音に仕上がり、お客様にも喜んで頂けました。


サウンド21 藤原








オンリーメルセデスVol145

オンリーメルセデス2011年10月号(Vol.145)が発売されました。

その中で当店の記事を載せて頂きましたので、ご紹介いたします。


オンリーメルセデス E212カスタム

まずは67ページ、「プロに聞くW212カスタムのノウハウ」という記事内に、ナビやモニターカスタムのご紹介と、ソニックデザインのスピーカー交換のご紹介をして頂きました。

ナビフェイス(映像入力インターフェース)を使い、フロントカメラやipodビデオを楽しむ事や、純正画面との2画面表示も可能になります。
また、社外品のナビに交換する事も可能です。

スピーカーはW212専用プランをご紹介頂きました。
専用のアルミバッフルで固定しますので、耐久性、音質の面で安心です。
非常にクリアで臨場感あふれるサウンドを楽しめます。

その他にもW212のカスタムプランがご紹介されています。




オンリーメルセデス プリフィックス

さらに112、113ページでは当店デモカーをご紹介頂きました。

「The Suite PREFIX 212」に採用されている専用スピーカーをフロントドア、リアドアに搭載し、デジコア808iで駆動しています。

フロントドアには、SD−N52Nを2本並べフルレンジスピーカーとして鳴らします。W212用に専用設計されたアルミダイキャストエンクロージュアに収め見た目は純正と変わらず大幅な音質向上を実現しています。
リアドアにはSD−N77Nを1本サブウーハーとして専用アルミダイキャストエンクロージュアに収めています。


サウンド21店頭でもオンリーメルセデス、デモカー共にご覧いただけますので、是非遊びに来てください。


サウンド21藤原





↑このページのトップヘ