カーオーディオショップSOUND21 Blog

カーオーディオプロショップ 「サウンド21」 のブログです。車本来の純正デザインや機能を極力損なわないシステムの提案を心掛けています。国産車・輸入車を問わず、カーオーディオはもちろんですが、カーナビ・リアモニター・カーセキュリティの取り付けなど、お客様のニーズに合わせてプランをご提案させていただきます。お気軽にご相談ください。

2011年10月

VWカラベル

いつもお世話になっているVWカラベルにお乗りのお客様です。

私も初めて拝見させて頂いたとても珍しい車です。


アルパインのナビ(VIE−X08V)とフリップダウンモニター(TMX−R2200MG)を取り付けました。


VWカラベル VIE-X08V

お客様の使いなれたアルパインのナビ VIE−X08V を取付させて頂きました。

VWカラベル対応のフェイスキットやキャンバスアダプター等の部品も発売されていないので心配しましたが、特に問題なく取付できました。

PDC(パークディスタンスコントロール)も使用可能です。


VWカラベル IPOD

iPhoneを今後導入されるということで、ホルダーを設置させて頂きました。

iPhoneの音楽や動画再生はもちろん、bluetooth(ブルートゥース)を使ったハンズフリーもご使用可能です。


VWカラベル バックカメラ2

VWカラベル バックカメラ

バックカメラはナンバープレート中心部に半分埋め込みの加工をして取付しました。


VWカラベル フリップダウンモニター1

VWカラベル フリップダウンモニター2

フリップダウンモニターはアルパインのTMX−R2200MGを取付させて頂きました。

VIE−X08Vと組み合わせる場合、専用ケーブルを使用することでリアビジョンリンクという機能が使えます。
フリップダウンモニター側でナビの操作をしたり、デジカメの画像をスライドショーで楽しめたりできます。

当社での作業履歴のない車でしたので、少し苦労しましたが、非常に強固に固定もできました。


長距離のドライブやアウトドアにも役立ちそうですね。



最後にナビの音質調整も行い、機械の能力を最大限発揮させお渡しです。


レアな車ですが、スムーズに仕上がり、お客様にも喜んで頂けました。


サウンド21 藤原


リニアX


10/30(日)〜11/6(日)音質調整キャンペーンを開催いたします。

 今お持ちのナビやオーディオに調整機能がついているにもかかわらず、どのようにセッティングしたらよいかわからなくて音に、ご不満をお持ちの方も多いと思います。
これでは良い商品を持っていても宝の持ち腐れとなってしまいます。

 一般的には、このような調整機能つきのナビやオーディオ購入したものの、きっちりと調整されているものが、ほとんどないように伺っています。

 当社では高精度な周波数測定器である「ジーク」や「リニアX」を持っており1台ごとに正確なデーターの確認ができます。各スピーカーごとの高域や低域がどのように再生されているか解り、位相の確認もできるため、測定器を駆使することにより調整をして高音質でお楽しみいただくことができます。

DSC_1893


そこでこの度、一週間限りの音質調整キャンペーンを行います。

当社でご購入いただいていないお客様も調整費用は通常の半額です。

 たとえばカロッツェリアのサイバーナビの簡易的な2チャンネルの調整料は通常15750円(5.1チャンネルを除く)ですが半分の7875円でDEH−P01やXなどは通常31500円が15750円です。

 また、測定器における調整は不要のお客様でシステムが正常に機能しているかをチェックするだけでも可能です。この部分だけでよければ金額は1000円〜です。
測定器による周波数測定(有料)をしてデーターを確認してから調整するかどうかを決めていただいても結構です。

 測定器を使った調整には数時間から、ほぼ1日かかるものまで御座いますのでご予約いただけますとスムーズに進むと思われます。

もちろん、当社のお客様も今までのように無料でお受けしますので、この機会をご利用ください。

ボイジャー

もう10年以上前からお世話になっているボイジャーにお乗りのお客様です。

その時代の最高の物を吟味し、システムを組ませて頂いてますが、今回スピーカーをソニックデザインのユニットN70NとユニットN55Nに一新させていただきました。



ボイジャー ユニットーN70N×2

今回初めての試みですが、ユニットN70Nを片側に2個づつ取り付けました。

リスナーに向くように角度を調節しています。また出っ張らないように考えながら、音質とデザインを両立できるように考慮しながら取り付けています。

デジコア808iのうち4ch分を使い70N個々のスピーカーに接続しています。ケーブルもアコースティックハーモニーの最高級のG1を使用しています。


内張りはレザーを貼りなおしリフレッシュしています。




ボイジャー スピーカーカバー

カバーも作成いたしました。



ボイジャー ユニット−N55N

Aピラーに、ユニットN55Nを設置いたしました。

こちらも音質とデザインを考慮しながら取り付けています。


ボイジャー スピーカー

見るからに凄い音がしそうな予感があります。


ボイジャー トランク ユニット130N

トランクにはユニット130Nを4台も設置しています。


ボイジャー デジコア

これらのスピーカー群をシート下に設置したデジコア808iで鳴らし切ります。


肝心の音ですが、今までに聴いた事のない圧倒的なパワー感と、非常に微細な音まで再生してしまう解像度が見事に融合しています。また、スピーカーの配置も素直で、ダッシュボード上に綺麗にステージが広がります。

まだエージングが進んでいない状況にもかかわらず、物凄いポテンシャルを感じる事ができました。

思わず鳥肌が立ってしまう音でした。


今後ともよろしくお願いいたします。



サウンド21 藤原

VWシャラン

お電話にてお問い合わせ頂きましたVWシャランにお乗りのお客様です。

お子様のためにフリップダウンモニターを取付させて頂きました。


VWシャランは天井にフレームがなく、フリップダウンモニターの取付が非常に困難な車ですが、サウンド21では問題なく取付が可能です。


VWシャラン TMX-R1050S

アルパインのTMX−R1050Sを取付させて頂きました。



10.2インチLEDバックライト搭載で、とても美しい映像をお楽しみ頂けます。


フロントのナビからの映像(DVD、地デジ、IPODビデオ)などがリアモニターにて楽しめます。


冬場はスキーをされるということで、スキー場でも後席でゆっくり楽しめそうですね。



サウンド21藤原

SL  R129

スピーカーの音が割れるという事でお電話を頂きご来店頂きました、メルセデス・ベンツ SL(R129)にお乗りのお客様です。


SL  R129 純正ドアスピーカー

お車を拝見させて頂き調べていくと、純正スピーカーのエッジが経年劣化で破損していました。

年式によっては20年近く経過しているものもあり、このような状態のお車も多数存在していると思われます。


SL  R129 スピーカー交換

今回はPolkAudioのdb5251に交換させて頂きました。

PolkAudioは価格もお手頃で、お勧めのスピーカーです。

純正スピーカーとはサイズが違うため、少し加工が必要ですが、純正位置に綺麗に収める事が出来ます。

純正のスピーカーボックスもそのまま使用します。


SL  R129 ドア

見た目は変わりません。


SL  R129 サブウーハー

シート後方にある純正サブウーハーもエッジが破損していましたので、交換させて頂きました。

同じくPolkAudioのdb5251のウーハー部のみ使用しました。


音割れによる不快な音がなくなっただけでなく、音質も思いのほか良くなりました。


週末にはこの車でドライブに行かれるらしく、気持ちよく運転出来そうです。



サウンド21 藤原

↑このページのトップヘ