カーオーディオショップSOUND21 Blog

カーオーディオプロショップ 「サウンド21」 のブログです。車本来の純正デザインや機能を極力損なわないシステムの提案を心掛けています。国産車・輸入車を問わず、カーオーディオはもちろんですが、カーナビ・リアモニター・カーセキュリティの取り付けなど、お客様のニーズに合わせてプランをご提案させていただきます。お気軽にご相談ください。

2012年05月

ジュリエッタ

いつもお世話になっているお客様がアルファロメオ ジュリエッタにお乗り換えされました。

以前からご愛用して頂いているシステムを使いつつ、さらにグレードアップしたシステムを取り付けさせていただきました。

ジュリエッタ フロントドア ユニットN70R

ジュリエッタ リアドア システム77タイプF

スピーカーはフロントドアにソニックデザインのユニットN70Rとミラー裏にユニットN55Rを設置させて頂きました。

リアドアにはシステム77タイプFが入っています。



ジュリエッタ 運転席シート下 TBM−SW77

運転席のシート下にはTBM−SW77を設置しています。



ジュリエッタ トランクアンプボード

これらのスピーカーを駆動するアンプはBEWITHのR−107Sです。

トランクの床下にアンプラックを製作し、R−107Sを5台、BEWITHSTATE、A−100Aを設置しています。

ジュリエッタ トランク床下

ジュリエッタ 純正状態

純正イメージは崩さず設置しています。



ジュリエッタ 2DINナビ交換

ジュリエッタ用2DINパネルキットでサイバーナビを取付しています。

フロント出力をBEWITHSTATEに入力しています。

また、オーディオテクニカのIPODトランスポート「AT−DL3i」を設置し、IPODをBEWITHSTATEにデジタル接続もしています。


ジュリエッタ フリップダウンモニター

お子様のためにフリップダウンモニターも設置いたしました。

プラズマクラスター付きのPCX−R3500Bを取り付けしています。


車がコンパクトですので、ユニットの設置場所には苦労しましたが、使い勝手はほとんど純正と変わりないように仕上げる事が出来ました。

音の方もジュリエッタという車に似合う軽快で官能的な音造りを目指し調整し、ソニックデザインらしいクリアで歯切れの良い音に仕上がりました。


サウンド21 藤原

VWトゥーラン 

愛知県からお越しのVWトゥーランにお乗りのお客様です。

実家が大阪ということで、帰省のときにお立ち寄り頂きました。




VWトゥーラン  R2200BS 2

VWトゥーラン R2200BS 1 

お子様のためにフリップダウンモニターを取り付けさせて頂きました。

今回はアルパインのTMX−R2200BSという高級感のあるシカモア調のボディーを採用したモデルを選んでいただきました。


天井のオーバーヘッドコンソールのぎりぎりの所に強固に固定しています。


VWトゥーラン  純正ナビ

純正ナビをお使いでしたので、専用の映像出力カプラーをご用意し、リアモニターに映像を映します。


帰りはお子様も退屈せずに楽しめたと思います。


サウンド21 藤原

お手軽な交換で音のよくなる、人気のソニックプラス「SonicPLUS」 BMW専用シリーズが価格改定されました。

たとえば3シリーズ(E90)の場合

スタンダードモデル  SP−E90E  49800円(旧)⇒ 52000円(新)
ハイグレードモデル  SP−E90M  94800円(旧)⇒ 98000円(新)
トップグレードモデル SP−E90F 114800円(旧)⇒134000円(新) 

となります。

SP-E90E


その他のBMWシーリーズも同じ価格に変更いたします。

価格改定に伴い全てのモデルにBMW専用スピーカーカプラーが付属、トップグレードには専用ハーネスが付きます。

SOUND21では在庫限り旧価格にて販売いたします。

ご検討いただいているお客様は、お早めにご来店いただけますようよろしくお願いいたします。

BMW X6

いつもお世話になっているお客様がBMW X6にお乗り換えです。

Eクラスのデモカーを試聴されてデジコア808iを取り付けて高音質を楽しみたいとうご依頼をうけました。

BMW X6 ドア


フロントスピーカーは以前のBMW 5シリーズ(F11)でご愛用頂いてましたソニックデザインのF−77です。

F11からX6へは、アルミバッフルの変更で取り付けます。

シート下のサブウーハーは今回SD−130Fに交換させていただきました。


BMW X6 トランクデジコア808i

デジコア本体はトランク床下のスペースに、スラントさせた土台を製作し設置しました。

LED照明を設置し、CFカードの抜き差も容易で使いやすく致しました。


BMW X6 デジコア画像

デジコアの画像は3.5インチモニターに映します。


ウインドウを下げるとミュートがかかるコンフォート機能も実施し、デジコアの良さを引き出します。


今回はリース契約でご購入させている事もあり、インストールは車の見た目の雰囲気を変えず使い勝手を重視して、非常にシンプルなシステム構成にいたしました。

デジコアらしいクリアで濃密な音が楽しめるようになり、お客様にも喜んで頂kました。


サウンド21 藤原

トヨタ アクアにお乗りのお客様です。

オーディオの音が車外へ漏れて困っているとのご指摘で相談を受けました。

静かなハイブリッドカーなのに走行時も音楽が漏れるという相反する現象を解消するために、また車内の音も良くするということでアクア用のソニックプラスを前後のドアとも交換することをお勧めしました。

SP-AQUA2

おクルマが6スピーカー装着車でしたのでフロントドアにはソニックプラス<SP−AQUA2>を取り付けます。
左側がSP−AQUA2、右側が純正スピーカーです。

SP-AQUA2(2)


裏側から見ると左側のSP−AQUA2が箱状になっており右側の純正スピーカーがスピーカーの裏側がむき出しになっているのがわかります。
通常ホームオーディオでもスピーカーはしっかりした箱に入っているのに、カー用は裸でスピーカーが振動する裏側の空気がドアの鉄板を大きくゆらしていたのです。
これでは室内に行く音が締まらないばかりか、鉄板の響きで車外に音が漏れてしまいます。

SP-AQUA2(3)

フロントスピーカーはツイータ、ウーハーとも純正位置に納まり取付穴も純正位置を使用、スピーカー接続時のカプラーもアクア用純正カプラーを使うため車両におけるダメージもなく取り付けもスムーズです。

SP-P30RE(1)

今度はリアドアに取り付けるソニックプラス<SP−P30RE>です。
左側がSP−P30REです。SP−AQUA2のウーハーより箱の奥行きがあり低音をより再生できる設計となっています。右側は純正スピーカーです。

SP-P30RE(2)

リアドアも同じく純正取付穴と純正スピーカーカプラーを使うため車両におけるダメージもなく乗り換え時も純正復元もできます。


AQUA(1)

最後に純正ナビのほうにアライメントやイコライザーの調整機能が付いていたので調整してお渡ししました。

ソニックプラスには、3年間の保証書もついているので安心です。

これで前後とも箱に入ったスピーカーを取り付けることで車外への音漏れを大きく減らし、クリアで締まった音楽を楽しむことができるようになりました。


↑このページのトップヘ