カーオーディオショップSOUND21 Blog

カーオーディオプロショップ 「サウンド21」 のブログです。車本来の純正デザインや機能を極力損なわないシステムの提案を心掛けています。国産車・輸入車を問わず、カーオーディオはもちろんですが、カーナビ・リアモニター・カーセキュリティの取り付けなど、お客様のニーズに合わせてプランをご提案させていただきます。お気軽にご相談ください。

2012年11月

プリウスαにお乗りのお客様が音を良くしたいとのとで来店されました。
BlogPaint


フロントスピーカーをソニックプラス SP-P30M<ハイグレードタイプ>に交換しました。

エンクロージャータイプのため、締まった低音とクリアで抜けの良い音が楽しめます。

DSC_0826


DSC_0843


ダッシュ上のスピーカーはSP-P30Mのツイーターと交換しました。

DSC_0855


フロントの純正スピーカーです。クルマの軽量化のため軽いプラスティック材とマグネットで構築されてています。

DSC_0851


裏側も箱などでおおわれていないので、ドア内部が振動して、音量を上げると車外へ音が漏れてしまいます。

DSC_0854


リアスピーカーもソニックプラスのSP-P30REに交換しました。

これで前後のスピーカーがエンクロージャー方式になりスピーカーが箱に入ってとりつけられるため
EV走行時においても車外への音漏れを大きく減らすことができるようになりました。

DSC_0844


運転席シート下にカロッツェリアのサブウーハー TSーWX110Aを取り付けました。

前後のソニックプラスでも十分な低音は鳴りますが、このウーハーでさらに低い低音を補います。

DSC_0836


ナビのカロッツェリアAVIC-ZH77には高精度なプロセッサーが内蔵しています。
DSC_0863


音質測定器<ジーク>にてフロント・リア・サブウーハーの音をパソコンに表示してAVIC-ZH77のイコライザーやタイムアライメント他、音を追い込んでいきます。

DSC_0849


クルマではリスナーの座る位置と非常に特殊な室内環境のため、家庭とは異なったピーク、ディップの多く定位が出にくい環境ですが、最近のオーディオでは調整していくことで解消しつつあります。

これでドライブが楽しくなりました。

wintersale_01

12月1日(土)、12月2日(日)に恒例のサウンド21ウインターセールを開催いたします。

大変お得な特典がいっぱいのこの日を待ちわびていたお客様もいらっしゃると思いますが、特典の内容をHP上にアップしましたので、こちらからご確認ください。


また、ソニックデザインとBEWITHから最新のデモカーも来店します。

この機会に是非体験してください。


BEWITHからは新製品「STATE MM−1D」も発表され、メーカーの担当者から詳しいお話もさせて頂きます。

どうぞよろしくお願いいたします。




期間中の特典

・12回無金利クレジット、ボーナス4回無金利クレジット、60回まで低金利クレジットをご用意
・ソニックデザイン商品、グレードアップをご検討の方にお使いの商品の40%下取!
・デジコア808i、D52N/Rご検討の方に36回まで無金利クレジット
・ベロフHID、LED全商品、ユピテルレーダー探知機10%OFF
・サイバーナビをご成約頂いたお客様に、バックorフロントカメラプレゼント(ZH77は除く)
・Grgoセキュリティーセール特価

他にもお客様のニーズに合ったお得な特典をご用意させていただきます。

当日ご用事などでお越しになれない方は、事前のご成約にて特典を適応させていただきます。



サウンド21 藤原


VWシロッコ

いつもお世話になっていますお客様のご紹介でお越しいただきました、VWシロッコにお乗りのお客様です。

バックカメラの取り付けをさせて頂きました。


VWシロッコ バックカメラ施工中

VWシロッコ バンパー取外し

VWシロッコは専用のバックカメラがございませんので、バンパーに綺麗に埋め込みする事になりました。
せっかくサウンド21にお越し頂いたのですから、サウンド21でしか出来ない取付をしたいと思います。

丁寧に養上テープで保護をして、バンパーを取り外しいたします。

ナンバープレートの上、中心に埋め込みます。



VWシロッコ バックカメラ埋め込み

約3時間ほどで手際よく仕上げていきます。

後付け感もなく、目立たず綺麗に取付できました。



VWシロッコ バックカメラ画像

純正ナビ画面にバックカメラ映像を映します。



VWシロッコ コーディング中

リバースに入れた時にバックカメラの画像が映るように、コーディングにてセッティングいたします。


VWシロッコ コーディング デイライト常時点灯

ついでにデイライト常時点灯もコーディング切り替えで行いました。


お客様にも喜んで頂けました。

今後もよろしくお願いいたします。



サウンド21 藤原

アリスト

いつもお世話になっているアリストにお乗りのお客様です。

前回、サイバーナビを核にアンプとスピーカーを設置してオーディオシステムを組ませて頂きましたが、今回はグレードアップでビーウィズステートを2台設置して、システムアップさせて頂きました。


アリスト トランク ステート2枚

トランク背面にを2台設置しました。

アンプはアルパインのPDX−5です。

フロントのソニックキット「KIT−2130R」とリアトレイのサブウーハーをマルチで鳴らします。


ビーウィズステートは、1台でも充分高音質なのですが、台数を増やしていくことで、さらに高音質が狙える発展型デジタルプロセッサーです。

2台使用する場合は右チャンネル用に1台、左チャンネル用に1台という使い方で左右独立して使用します。

台数を増やすことで、各チャンネルのセパレーションが良くなり、高解像度と高密度な音になります。



アリスト DL3i

オーディオテクニカのAT−DL3iを使い、ipodを光によるデジタル接続でビーウィズステートに入力します。

ipodホルダーは、ステーを作成し、強固に固定しています。固定方法を考えるのに苦労しましたが、とても見やすく操作もしやすい場所に固定でき、お客様にも好評でした。

最後に音質測定器「ジーク」を使って音調整に半日くらい入念に行いました。

サイバーナビにもそれなりのプロセッサー機能は付いていますが、BEWITHSTATEを導入した事で、調整の幅が大きく増し、また、高性能なパーツを惜しみなく使用することにより、非常に聴き心地の良い高解像度な音に仕上がりました。



今後はアンプのシステムアップもご検討されており、さらなるシステムアップが楽しみになりました。



サウンド21 藤原

main-new-mm1-1

発売以来皆様に大変ご好評頂いておりましたBEWITH MM−1がモデルチェンジをします。

STATE MM−1D」    
価格: 210,000円(税込み)


皆様が期待されていました漢字表示も可能になり、次世代サウンドエンジン搭載や、高音質パーツ導入により、音質も飛躍的に良くなっています。


「STATE MM-1D」 改良点のアウトライン( 旧「Mirror Media MM-1」との比較)
■BEWITHの金属加工技術を駆使した高精度オールマグネシウムボディ
■マグネシウムの質感を際立たせ、反射を抑えるジェットブラック塗装仕上げ
■新世代サウンドエンジンの搭載により音質をさらに向上
■高音質を追究した直出しタイプのプレミアムケーブル(LVDS対応、長さ450mm)
■再生可能フォルダー/ファイル数を増加(最大総合計約2万フォルダー、総合計約10万ファイル)
■対応メディア容量を増加(CFカード、動作確認済み最大容量64GB)
■曲名/アーティスト名/ファイル名などの日本語(漢字カナ)表示に対応
■コントラスト比を飛躍的に高めた高精細3.5型デジタルディスプレイ
■新世代映像エンジンの搭載により表示画質を大幅に改善
■さらに使いやすく進化したオンスクリーンディスプレイ
■実使用時の消費電力を30%以上削減(画面表示状態、再生時)


2013年2月1日発売予定、12月1日より先行予約をお受けいたします。

↑このページのトップヘ