カーオーディオショップSOUND21 Blog

カーオーディオプロショップ 「サウンド21」 のブログです。車本来の純正デザインや機能を極力損なわないシステムの提案を心掛けています。国産車・輸入車を問わず、カーオーディオはもちろんですが、カーナビ・リアモニター・カーセキュリティの取り付けなど、お客様のニーズに合わせてプランをご提案させていただきます。お気軽にご相談ください。

2013年12月

いつもお世話になっているお客様のメルセデス・ベンツCクラス ステーションワゴン(S204)です。

既存のシステムに満足ができないとのことで、オーディオのシステムアップで入庫いたしました。

BlogPaint


以前より、あこがれのデジコア808iを装着して飛躍的に音質を良くすることとなりました。

デジコア808iは、これ一つでメモリーカードプレーヤー、オーディオプロセッサー、デジタルパワーアンプまで内臓していてサイズが小さく省電力なため、これからのクルマには重宝されています。

設置場所はトランク床下です。

デジコアの電源はビーウィズの電源安定化装置であるA-50Aを通しました。

左奥に見えるのは前回取り付けたサブウーハーのTBM-SW77です。

DSC_2058


フロントには前回取り付けたソニックプラスSP-204MからD52Rへの入れ替えとなりました。

D52Rはサブウーハー以外の全体域の音をこれ一つで鳴らすフルレンジモジュールです。

DSC_3156

DSC_3178


デジコアの表示はナビフェイスCMD-204Aiを使って純正モニターに映しました。

DSC_2067


デジコアの操作は純正のステアリングコントローラーで行えるようにしました。

音量のアップ、ダウンや曲の選曲などもハンドルから手を外さずにできるのでとても使い勝手が良いでしょう。

DSC_2063



デジコア808iとD52Rへシステムが上がったことで、まさに別世界の音となりました。

ドアの下にスピーカーが付いているのにフロントウインドウより音が鳴り、またその位置も明確です。

音の厚み、迫力、キレも申し分なくデジコアの素晴らしさに感動したと申されていました。

次なるビジョンも見えているようで、ご満足されて帰途につかれました。



ソニックデザイン  デジコア808i   980,000円
            
             D52R       288,000円

ビーウィズ      A−50A       84,000円

ナビフェイス     CMD−204Ai   73,290円

VWゴルフ6が入庫しました。

DSC_3169


ベンツ、BMWのソニックプラスは販売されているのにVWゴルフ用がなく当社に問い合わせをいただいていました。

そこで、過去にも実績のあるゴルフ用のプランを案内しました。

あくまでSOUND21でのプランですので、メーカーでは未発売です。

スピーカーはKIT−2577F(トップグレード)を取り付けました。

DSC_3223


純正スピーカーです。

プラスティックフレームで構成された薄型のタイプです。

DSC_3162
DSC_3161


ドアのスピーカー取付用のリベッターを外し、純正の穴を使って専用アルミバッフルを固定してウーハーを固定しました。

ゴルフ6はもともとサービスホールが塞がれているため、今回はデッドニング作業は行いませんでした。

ドアミラー裏の純正ツイーターもソニックデザインのツイーターに交換しました。

DSC_3165


純正の16cmくらいの2ウェイスピーカーに比べ口径の小さいソニックデザインの77mmとなるため心配されるお客様が多いのですが、振動板の面積が小さく軽量で長いストロークと早い振幅で情報量の多い音となりました。

純正の非力なアンプでも朗々と鳴っているので、大変聴きやすくなりました。

これでドライブも楽しめますね。



ソニックデザイン  KIT−2577F   89800円 (税込み)

ゴルフ6用アルミバッフル         価格未定

アウディ A4(B8)が入庫しました。

BlogPaint


おクルマの音を良くしたいとのご要望で来店されました。

当社で一番人気のソニックプラス アウディ専用モデル(SP-A48M)をお勧めしました。

SP-A48Mは一番効果のあるフロントスピーカーを交換するスピーカーパッケージです。

アウディの純正デッキを交換せず、使い勝手もそのままに音質のアップが望めます。


純正スピーカーです。

フレームがプラスティックで構成され磁石が小さく全体に薄型なのがわかります。

DSC_2998
DSC_3000



フロントドアにSP-A48Mのウーハーを取り付けました。

エンクロージャー方式になっているため締まりのある低音が鳴ります。

DSC_3129

DSC_3126


ダッシュにSP-A48Mのツイーターを取り付けました。

DSC_3130


スピーカーを交換することで車両への鉄板カットや配線のカットなどのダメージは出ません。

もちろん外観の変更は一切ございません。

純正のリアスピーカー、とサブウーハーのバランスを取ってお渡ししました。

ソニックデザインらしいクリアでキレのある音が鳴っていました。

毎年、恒例のウインターセールが終了しました。

お忙しい中、ご来場いただき誠にありがとうございました。

DSC_3140


今回はソニックデザインよりクレストとB80の新発売があり、この商品を見たり聴いたりしたいとの要望で普段より来店者が増えました。

とくにソニックデザインのデモカー(CLS)はB80Nを搭載されており多くの試聴者を驚かしていました。

DSC_3136


ピーク時間には、多くのお客様で十分な対応ができなかったことをお詫びいたします。


ご購入いただきましたお客様には、順次作業していきますのでしばらくお待ちください。

↑このページのトップヘ