カーオーディオショップSOUND21 Blog

カーオーディオプロショップ 「サウンド21」 のブログです。車本来の純正デザインや機能を極力損なわないシステムの提案を心掛けています。国産車・輸入車を問わず、カーオーディオはもちろんですが、カーナビ・リアモニター・カーセキュリティの取り付けなど、お客様のニーズに合わせてプランをご提案させていただきます。お気軽にご相談ください。

2014年07月

BMW 3シリーズ(F30)が入庫しました。

DSC_1637


車内で聴く音を良くしたいとのことで、ご相談を受けました。

フロントスピーカーを交換することが一番効果があるお話をしてソニックプラスのSP-F30Fをお勧めしました。

リアドアのスピーカーも同じように交換されたいということで前後のスピーカーを交換することになりました。

おクルマがノーマルサウンド車のため前後ドアに同じスピーカーが計4個付いています。

DSC_0162


フレームがプラスティックで構成されていてマグネットも小さいことが分ります。

DSC_0163


左側が純正スピーカーで、右側が今回交換するソニックデザインのスピーカーです。

右側のスピーカーが剛性の高いアルミダイキャストフレームで構成され、マグネットも大きく、前後の振幅も長いことが予想されます。

純正の10cmに対して7.7cmとスピーカーの口径が小さくなりますが、車内の狭い空間では小口径のほうが圧倒的に有利で、純正アンプなど非力なアンプでも鳴りやすくなります。

DSC_0171



フロントスピーカーをソニックプラス SP-F30Fに交換していきます。

DSC_3214


ガラスを下すと奥行きがあまりありませんが、ソニックデザインのスピーカーならキレイに装着できます。

DSC_0174


音響用アルミバッフルを使って頑強にウーハーを固定します。

車両側の鉄板カットや穴空けは一切ありません。

スピーカーはBMW専用カプラーにて純正コードに接続されます。



DSC_4651(1)

(画像はイメージです)


施工前のフロントドアの内張りです。

ツイーターを取り付ける場所がありません。

DSC_1648


純正のツイーターカバーに交換して、ツイーターを装着しました。

ソニックデザインロゴバッジ付きなので高級感があります。

DSC_4245



3シリーズでは、ソニックプラスにリアドアの設定はありませんがフロントと同様のスピーカーを付けることができます。

残念ですが、リアスピーカーはツイーターの設置場所がないため取り付けません。

ガラスを下しても取付スペースは確保できます。

DSC_3222


フロントと同じように固定することができました。

純正コードからの接続もBMW専用カプラーを使うためスムーズです。

DSC_3221



DSC_1650


最後に音楽を聴きながらバス、トレブル、フェーダーを使って音質調整をして、ご納車しました。

DSC_4243


前後のスピーカーが揃ったため、バランスが良く聴きやすくなりました。

小音量で聴いても、ボーカルがしっかり鳴ってくれ中高域がシャープできれいになりました。


ソニックプラス BMW3シリーズ(F30用) フロントスピーカー

SP-F30F(トップグレードモデル)192,400円(税込/取付費込価格)

               参考取付時間:4h


BMW3シリーズ(F30用)   リアスピーカー

95,040円(税込/取付費込参考価格)

専用ツイーターカバー(ソニックデザインロゴバッジ付き) 13,000円(セット/税込)

               参考取付時間:1h


お問い合せ


TEL:06−6729−0021     SOUND21

いつもお世話になっているBMW 3シリーズ(E90)アルピナにお乗りのお客様です。

BlogPaint
BlogPaint


ホワイトボディのキレイなおクルマでいかにも走りそうです。

iPhoneをメインに車内で音楽を愉しみたいとのことでオーディオテクニカのAT-DL5HDを使って鳴らします。

DSC_3338


iPhoneの映像はHDMI伝送して純正モニターにミラーリングします。

DSC_3335


トランク床下にプロセッサー「ビーウィズステート」とカロッツェリアのアンプ「GM-7400」を設置しました。

iPhoneからAT-DL5HDを使って光信号でビーウイズステートにデジタル伝送されます。

DSC_3350


スピーカーは以前、取り付けたソニックデザインに接続しました。

フロントドアとサイドミラー裏のSP-E90Fとシート下のSD-130Fを鳴らしました。


F77
DSC_2751

DSC_3347


アルピナに使いやすいオーディオシステムを組むことができました。

ビーウィズステートを使ったおかげで前方より躍動感に満ちた、キレイな音楽が鳴るようになりました。


オーディオテクニカ  HDMIトランスポート 

AL-DL5HD       38,000円(税別)

ソニックプラス    トップグレードモデル

SP-E90F         140,000円(税別)


お問い合せ

TEL:06−6729−0021   SOUND21

いつもお世話になっているお客様がホンダ ヴェゼルにお乗換えされました。

BlogPaint


オーディオを良くしたいとのご要望で以前にもお使いのソニックデザインを前後、サブウーハーと取り付けることになりました。

まずフロントにソニックデザインのTBE-1877Aiを付けていきます。

純正のフロントスピーカーです。

ツイーターはダッシュ上の左右に付いています。

DSC_5000


スピーカーを外すと取付穴が小さいため、鉄板をカットして広げる必要があります。

カットした切り口には入念に防錆処理を施します。

DSC_4796


ソニックデザインのTBE-1877Aiのウーハー部を取り付けました。

スピーカーが箱(エンクロージャー)に入っているためデッドニングはいたしません。

DSC_4809


リアドアもTBE-1877Aiのウーハーのみを取り付けました。

前後ドアともデッドニングは致しませんが、箱に入っているため車外への音漏れは大幅に減少します。

前後ドア内貼りを戻すと外見の変更はなく、キレイな純正デザインのままです。

DSC_4804



ラゲッジルーム床下にサブウーハーのTBE-SW77iを設置してアンプのPA-1で鳴らしました。

DSC_4816


最後にデッキの調整機能とアンプのゲイン調整をしてバランスを整えてお渡ししました。

ヘッドは楽ナビを使っていますが、ボーカルがはっきり聴こえ全体にバランスの良い音が鳴っていました。


ソニックデザイン TBE-1877Ai  56,100円(税込み)

           TBE-SW77i   68,040円(税込み)


お問い合せ


TEL:06−6729−0021   SOUND21

スバル XVが入庫しました。

BlogPaint


先日ご子息のおクルマを作業したのですが、オーデイオが良くなったのでご自身のおクルマにもソニックプラスをご指名いただき装着することとなりました。

先日発売されたスバルXV専用モデル SP-X01Eに交換いたします。

内張りを外すと純正スピーカーが見えています。

ドア鉄板に付いているだけなので、スピーカーが振幅することで鉄板や内貼りも振動して、車外へも音漏れしやすくなります。

DSC_3257


取り外したフロントの純正スピーカーです。

小さいマグネットとプラスティックで構成されたスピーカーです。

DSC_3229


こちらがソニックプラス XV用(SP-X01E)です。

ウーハーが強度のある箱(エンクロージャー)にはいっています。

ツイーターも下側にカップが付いています。

スバル前


ソニックプラス スバル用(左側)は通常の商品(右側)と異なり箱(エンクロージャー)の容積が大きく低域の再生能力が向上いたします。

スバル前(2)


スピーカーを外すと結構奥行きがあることが分ります。

DSC_3259



ソニックプラスに交換しました。

スピーカーがリスナーに向けて角度がついていることが分ります。

スピーカーが箱に入っているためスピーカーが振幅しても後ろ側の空気振動で鉄板や内貼りが振動しにくくなります。

今回もデッドニング作業はいたしません。

DSC_3260


ダッシュ上のツイーターも交換しました。

ツイーターの裏側にはカップのようなものが付いていて音をコントロールいたします。

DSC_3265


内張りを戻すとキレイな純正デザインはそのままで車両を全く加工しなくて良い音を鳴らすことができました。

DSC_3272


キレの良いアタック音と量感のある締まった低音が鳴ってカーライフが楽しくなりそうですね。


ソニックプラス  スバルXV用専用モデル

SP-X01E        65,880円(税込み)

取付工賃        12,960円(税込み)

合   計        78,840円(税込み)


お問い合せ

TEL: 06−6729−0021     SOUND21

トヨタ ハリアー(60系)が入庫しました。

BlogPaint


ソニックプラスをご指名で来られ、店頭試聴にて音の情報量の多いハイグレードモデルを選択されました。

純正のフロントスピーカー4個分です。リアはドアにウーハー部のみ同じものが付いています。

マグネットが小さく軽量に作られています。

DSC_3154


ソニックプラス SP-H60M(ハイグレードモデル)です。

クロスカーボンの小さな振動板を長いストロークで振幅するように設計されています。

強靭な箱(エンクロージャー)にはいったスピーカーから出る音は、締まりがあり立ち上がりが早いことから輪郭のしっかりした音が鳴ります。

DSC_3144


フロントドアのウーハーを交換しました。

DSC_4711


ダッシュのツイーターを交換しました。

DSC_4717


リアスピーカーの交換もご希望されました。

ハリアーではソニックプラスの設定がありませんので同じモデルのウーハー部を取り付けました。

DSC_3586
DSC_4714


全てのスピーカーがソニックデザインに替わったため、非常にバランスの良い音が鳴っていました。

また、箱に入ったスピーカーを装着したため、車外への音漏れが大幅に減りました。

クルマを改造や加工することが一切なく、デッドニング作業も行わずスマートな取り付けができました。

いつものタイトでエネルギッシュな、ソニックデザインならではの音が鳴っていました。


ソニックプラス ハリアー(60系) ハイグレードモデル フロント用

SP-H60M               112,320円(税込み)

取付工賃                17,280円(税込み)

合   計               129,600円(税込み)

参考取付時間: 2H
           

今回交換したリアスピーカー   ハイグレードモデル

SP-P30RM               77,760円(税込み)

取付工賃                8,640円(税込み)

合   計                86,400円(税込み) 

参考取付時間: 1H



お問い合せ

TEL: 06-6729-0021 SOUND21




↑このページのトップヘ