カーオーディオショップSOUND21 Blog

カーオーディオプロショップ 「サウンド21」 のブログです。車本来の純正デザインや機能を極力損なわないシステムの提案を心掛けています。国産車・輸入車を問わず、カーオーディオはもちろんですが、カーナビ・リアモニター・カーセキュリティの取り付けなど、お客様のニーズに合わせてプランをご提案させていただきます。お気軽にご相談ください。

2015年01月

いつもお世話になっているお客様のクルマが鈑金修理のため入庫しました。
DSC_4521

複雑なオーディオが付いていることが多いことから、オーディオのメンテナンスを含め当社が窓口でお受けすることが多くなっています。たとえば衝突時の衝撃でオーディオ部品が破損することも考えられるからです。
今回の修理内容はさておき、このクルマのオーディオを紹介していきます。

フロントドアにはTBM-1877Ai(ソニックデザイン)のウーハーをMDFで作成したボードで固定しています。
このスピーカーでは中低域のみの再生をしています。
DSC_4525
DSC_4529

AピラーにはUNIT-N52R(ソニックデザイン)を付けています。
この場所に再生帯域の広いフルレンジスピーカーを付けることで、リスナーまで障害物のないクリアで情報量の多い音を得ることができます。UNIT-N52Rは超高域まで再生するためツイーターは必要ありません。
DSC_4527

ラゲッジルームにはSD-130R(ソニックデザイン)を4本、エンクロージャーを作成して載せています。
迫力の重低音の再生を狙っています。
DSC_4507

助手席シート下にアンプ R-107S(ビーウィズ)を4台、設置しています。
DSC_4530

運転席シート下にはアンプ R-407(ビーウィズ)とプロセッサー(カロッツェリア)を設置しています。
DSC_4532

ナビが故障したのでカロツェリアのポータブルナビ AVIC-MRP900に入れ替えました。
DSC_4524

52mm口径のスピーカーをダッシュより高い位置に設置したことで、音像が高く定位も明確でスケールの大きな音が鳴っていました。
今回クルマのボディも修理をしたので、まだまだ大切に乗ってくださいね。

**********************************************

 ▼お問い合わせ・ご相談・ご注文はこちら
     ・SOUND21
   TEL:06-6729-0021
   URL:http://www.sound21.co.jp/
    お問い合わせフォームより

***********************************************

・ソニックプラスセンター大阪のBLOGはこちらへ
minkara-plus


ランドクルーザー70が入庫しました。
往年の名車が生誕30周年を迎え1年間の期間限定で発売されました。
DSC_4555

DSC_4551

おクルマがガソリン車で12V仕様に変更されており、クルマの中で良い音を聴きたいとのオーナー様からの要望でシステムが組まれました。
ナビも付けたいとのことで、ダイヤトーンのサウンドナビとソニックデザインの組み合わせとなりました。

フロントドアにはソニックデザイン SP-86Lのエンクロージャー(箱)に入ったスピーカーをつけました。
剛性の高いアルミダイキャストエンクロージャーを使いピュアアラミドコーンを使ったスピーカーです。
締まりのある立ち上がりの早い音が期待できます。
DSC_4514

DSC_4548

ツイーターはAピラーを加工して取り付けました。
リスナーに向けて理想的な角度が振られています。
DSC_4549

サブウーハーはアルパインのSWE-1500を使いました。
DSC_4558

ヘッドユニットはサウンドナビ NR-MZ90PREMIです。
最新のプロセッサーを搭載したハイエンドオーディオ機と同等クラスのナビです。
DSC_4560

フロントのソニックデザインはナビの内臓アンプで鳴らしていますが、その性能が十分発揮されてレンジが広くピントの合った豊かなサウンドが愉しめるようになりました。

**********************************************

 ▼お問い合わせ・ご相談・ご注文はこちら
     ・SOUND21
   TEL:06-6729-0021
   URL:http://www.sound21.co.jp/
    お問い合わせフォームより

***********************************************

・ソニックプラスセンター大阪のBLOGはこちらへ
minkara-plus

トヨタ エスクァイアが入庫しました。
きらびやかさのあるエクステリアと上質なインテリアをもっていて人気急上昇です。
DSC_5975

オーディオの音を良くしたいとの事で、前後のスピーカーを交換いたします。
ハイブリッドカーのため走行時も静かなのですが、オーディオの音が外の人々に聴こえてしまい課題となりました。
とくにハンズフリー使用の重要な会話もスピーカーから出るためじゃじゃ漏れで懸念されていました。

取り外した前後の純正スピーカーです。
プラスティックで構成された軽量品です。
スピーカー裏面が解放されているためドア内に空気振動が伝わって外に音が漏れています。
DSC_6030

交換したスピーカーはソニックデザインのTBM-1877Biです。
ソニックプラスとしてはノア/VOXY用のSP-N80Eが適合しますがツイーターがないためこの商品を選択されました。
フロントスピーカーを外すと中のガラスとの隙間が少ないことが分ります。
DSC_5997

ホームオーディオと同じく容積計算された箱に入ったスピーカーを取り付けました。
箱の恩恵でスピーカー裏側の空気振動でドア鉄板をゆらさず、外への音漏れが減ります。
取付において加工は一切なく、純正と同じリベットで固定、専用カプラーにて結線します。
DSC_6009

内張りへの加工がないためキレイな取り付けができました。
DSC_5978

リアドアのスピーカーもTBM-1877Biに交換しました。
こちらも奥行きがあまりありません。
DSC_6003

こちらも箱に入ったスピーカーを取り付けました。
前後でソニックデザインに替わったことで車内ではメーカーが考えた確実な音質を、車外ではスピーカーの音漏れの軽減を得ることができました。
DSC_6010
DSC_5977

フロントスピーカーのツイーターは足元のキックパネルに付けました。
DSC_6025

最後にナビの調整機能を使って、少しでも良い音にするべくセッティングしてお渡ししました。
DSC_5988

小口径ゆえスピードやキレがあり、振動版が軽量なためナビの内臓アンプでも豊満な音楽が愉しめるようになりました。
音量をあげても車外への音もれが大幅に減り、ハイブリッドカー特有の無音での走行時も安心して走れますね。

■ソニックデザイン TBM-1877Bi

価  格:102,600円(税込)



プラスくん読み切りマンガはこちら


main
メンテナンスフェアの詳細はこちら

**********************************************

 ▼お問い合わせ・ご相談・ご注文はこちら
     ・SOUND21
   TEL:06-6729-0021
   URL:http://www.sound21.co.jp/
    お問い合わせフォームより

***********************************************

・ソニックプラスセンター大阪のBLOGはこちらへ
minkara-plus

以前イベントでご契約されたトヨタ プリウスが入庫しました。
DSC_5874

走行時に音楽が車外に漏れるため、相談を受けました。
クルマが静かなハイブリッドカーのためオーディオを鳴らしているときに、音が外の人々に聴こえてしまいます。
そこでソニックプラスに交換することで音漏れが大きく減少することをwebで知って、ご来店となりました。
もちろんオーディオが良くなることもお考えでした。

純正のフロントスピーカーです。
スピーカーは振動版が動くことで音が鳴るわけですが、裏側のドア内にも音がでています。
DSC_0851

スピーカ−の裏側は開放されているため、ドア鉄板を揺らして外に音が漏れていました。
DSC_0854

純正のリアスピーカーです。
フロント同様、スピーカー裏側の空気振動で音漏れの原因となります。
DSC_0859

フロントドアにソニックプラス プリウス専用モデル SP-P30RM
(ハイグレードモデル)
をつけました。

このおクルマでは以前違うスピーカーが付いていたため、もともとデッドニング作業をされていました。
通常はプリウスでは、箱に入っているスピーカーを取り付けるためデッドニングはいたしません。
またソニックプラスは専用設計のため取り付けにおいて、大切なおクルマの穴開けや鉄板カットなどの加工が一切ありません。
DSC_5775
DSC_1555

ダッシュにSP-P30Mのツイーターを付けました。
DSC_4158
DSC_5879

リアドアにソニックプラス プリウス専用モデル SP-P30RE
(スタンダードモデル)
を付けました。
フロントと同じくボルトオンで配線もトヨタ専用カプラーにてカプラーオンのため確実で安心です。
DSC_5779
DSC_5880

最後に音調整をしてお渡ししました。
DSC_5875


ソニックプラスのプリウス専用モデルは前後のドアスピーカーを交換することで停車時や走行時の音漏れを大きくふせぐことができました。.
口径の小さいスピーカーを使っていますが、狭いクルマの中では圧倒的に有利なサイズです。
スピードがあり帯域の広い締まったシャープな音はドライブを愉しくしてくれますね。



■ソニックプラス プリウス用 
SP-P30M(フロント用)ハイグレードモデル


価  格: 112,320円 
取付工賃: 17,280円 
合  計: 129,600円 
参考取付時間: 2.0h


■ソニックプラス プリウス用 
SP-P30RE(リア用)スタンダードモデル


価  格:  37,800円 
取付工賃:  8,640円 
合  計:  46,440円 
参考取付時間: 1.0h


  ※価格は全て税込です


読みきりマンガはこちら

main

メンテナンスフェアの詳細はこちら

**********************************************

 ▼お問い合わせ・ご相談・ご注文はこちら
     ・SOUND21
   TEL:06-6729-0021
   URL:http://www.sound21.co.jp/
    お問い合わせフォームより

***********************************************

・ソニックプラスセンター大阪のBLOGはこちらへ
minkara-plus

お電話にてお申込みいただきましたアウディA4アバントが入庫しました。
DSC_5858

オーディオにご不満で音がぼやけていて締りがないので何とかしたいとのことでした。
そこでフロントスピーカーを交換して音質を良くしていきます。
内張りを外すと純正スピーカーが見えてきます。
DSC_5856

取り外した純正スピーカーです。
プラスティクの軽量フレームで構成されていて、裏側は解放されているため音量を上げるとスピーカーの空気振動でドア鉄板が大きく揺れてしまいます。
DSC_2352
DSC_2350

ソニックプラス アウディA4専用モデルのSP-A48M(ハイグレードモデル)に交換します。
スピーカーがホームオーディオと同様に箱(エンクロージャー)に入っているため確実な音質を得ることができます。スピーカー裏側の空気振動がないためドア鉄板を揺らさず、音量を上げても外に音が漏れにくくなります。
頑強なアルミバッフルで取り付けるため音がシャープで耐久性も高くなります。
DSC_5854

内張りを元に戻すと流麗な純正デザインはそのままです。
DSC_4420

ダッシュ上にある左右のツイーターも交換しました。
DSC_4415


A4ではセンタースピーカーもあるので、アッティネーターをいれてバランスをとります。
ソニックプラスは取り付けにおいて車両の加工が一切なく鉄板カットや穴あけのないボルトオン固定と、配線カットのないカプラーオンにて取り付けるため安心でクルマの価値を守ります。

純正側のバス、トレブル、フェーダーを調整してお渡ししました。
小口径ゆえレスポンスが良くスピード感があり、容積計算された箱(エンクロージャー)のおかげで締まった低音が聴こえるようになりました。
とくにアウディA4では大きく音質改善ができるため、お勧めします。

■ソニックプラス アウディA4用SP-A48M(フロント用)

価  格: 192,240円 
取付工賃: 30,900円 
合  計: 223,140円 
参考取付時間: 3.0h

  ※価格は全て税込です

main

メンテナンスフェアの詳細はこちら

**********************************************

 ▼お問い合わせ・ご相談・ご注文はこちら
     ・SOUND21
   TEL:06-6729-0021
   URL:http://www.sound21.co.jp/
    お問い合わせフォームより

***********************************************

・ソニックプラスセンター大阪のBLOGはこちらへ
minkara-plus

↑このページのトップヘ