カーオーディオショップSOUND21 Blog

カーオーディオプロショップ 「サウンド21」 のブログです。車本来の純正デザインや機能を極力損なわないシステムの提案を心掛けています。国産車・輸入車を問わず、カーオーディオはもちろんですが、カーナビ・リアモニター・カーセキュリティの取り付けなど、お客様のニーズに合わせてプランをご提案させていただきます。お気軽にご相談ください。

2018年10月

IMG_7068

メールにてお問合せ頂きましたメルセデスベンツGLCが入庫しました。

今回はリアモニターの設置と、iphoneのミラーリングが使えるように施工させて頂きました。


IMG_7057



リアモニターはカロッツェリアのTVM-PW910Tを取付させて頂きました。


IMG_7061

純正の地デジ画面です。今回はナビワイドという純正ナビの映像を取り出す装置を使って、リアモニターに出力します。

ナビワイドも2種類あり、純正画面をそのままリアに出力するものと、地デジの映像のみをリアに出力するものがあり、使用用途によりお選び頂けます。

今回は純正画面をそのままリアに出力する方を取付させて頂きました。



IMG_7064

センターコンソールにiphoneのミラーリングを可能にする装置、ビートソニックのMA02を取付しました。




IMG_7066

純正画面にビートソニックMA02のミラーリング映像を映すことを可能にするナビフェイスという映像入力インターフェイスを使用し、iphoneの映像を純正の大画面で楽しめます。

YouTubeも楽しめるようになりました。

IMG_7058

純正画面から、iphoneのミラーリングの画面に切り替えるときは、センターコンソールにある「COMANDシステム」のコントローラーをスライドさせます。

画面切替、純正とiphoneの2画面表示のON/OFF、2画面の移動、2画面の反転などすべての操作を純正のコントローラーでスマートに操作できます。


後席でも退屈せず過ごせる車に仕上がりました。



サウンド21 藤原


IMG_7079
ポルシェ911です。

秋の天気の良い日には高速を使って遠くまでドライブしたい1台ですね。


そんなポルシェですが、エンジン音も大きな車で音楽を楽しむ空間ではないような気がしますが、ソニックデザインのスピーカーは雑音の中でも音飛びが良くはっきり聴こえますので、エンジン音と音楽のコラボレーションが楽しめるスピーカーです。


IMG_7074

IMG_7075

車種別スピーカー交換キット、ソニックプラスには現在ポルシェ用は発売されていませんが、サウンド21ではオリジナルシステムにていろんなご提案ができるようご用意していますので、是非ご相談ください。

今回はソニックプラストップグレードをポルシェ用にアレンジして取付しました。



IMG_7081

IMG_7076

純正位置にきれいに収まりました。


エンジン音に負けないサウンドになり、さらに気持ちよく走れる1台になりました。



サウンド21 藤原

IMG_7019

本日はAUDI Q3のご紹介です。

バックカメラの取付とTVキャンセラーのご依頼で入庫しました。


IMG_7013

バックカメラなトランクオープナースイッチ一体型で純正のようなたたずまい!

Q3専用のバックカメラです。


IMG_7015

バックカメラ用インターフェイスを使い、純正モニターにバックカメラの映像を映します。

リバース連動でカメラの映像に切り替わります。


ステアリングの切れ角に応じてバックカメラのアシストラインが動きます。


IMG_7021

TVキャンセラーはコーディングタイプです。

走行中のナビの操作、TVの視聴が可能です。(助手席用です)


使い勝手も良く、快適な車になりました。


サウンド21 藤原

13880f9ec6



以前ソニックプラス(SP-CHR10M)とカロッツェリアのサブウーハー(TS-WH500A)を取付させて頂きましたC-HRですが、さらなる音質改善を求め、ヘリックスのプロセッサーアンプ(P-SIX-DSPmk2)を取付させて頂きました。

5d89f1b8a7



P-SIX-DSPmk2は助手席シート下に設置させて頂きました。

きめ細かい調整ができるプロセッサーに6chアンプを内蔵し、さらにハイレゾ音源にも対応した光デジタル入力が付いた優れものです。

今回はフロントのSP-CHR10Mのツイーターとウーハーとリアスピーカーを内蔵アンプで駆動し、プリアウトにてパワードサブウーハー(TS-WH500A)をコントロールします。



7dbdccca77



DIRECTOR(ヘリックスのコントローラーです)はセンターコンソールに設置、プリセットの切り替えやデジタル入力の切り替え等に使います。


e993dd2a3a



ヘリックスのP-SIX-DSPmk2は、測定器を使いパソコンで調整します。



0c7b2f8e0f



純正メーカーオプションナビをお使いで、音質調整機能はほとんどありませんでしたので、今回プロセッサーアンプを導入することで大きく音質向上が感じられました。

お客様の聴いておられるジャンルを考慮し、少し元気の良いサウンドに仕上げました。



ソニックプラスセンター大阪
担当:森田
TEL:06-6729-0023
〒577-0826 大阪府東大阪市大蓮北1-11-2
関連情報URL :https://sonic-plus.jp/item/toyota/index.php

IMG_7025

納車したばかりのメルセデスベンツEクラス(S213)です。

テレビキャンセラーの取付と、レーダー探知機、ドライブレコーダーを取付させて頂きました。


9d3521a2


当店一押しのメルセデスベンツ用キャンセラーはアウトバーンジャパン社のTNF-100です。

最新のメルセデスMeコネクト車にも対応し、ステアリングスイッチにてON/OFFが可能、OFFの時にはディーラーさんでのエラー履歴も残りませんので安心してお使い頂けると思います。


IMG_7027

走行中のTV,DVDの試聴と、ナビの操作が可能になります。TVキャンセラー使用中に自車位置が狂うこともありません。

あくまで助手席の方のための装置ですので、安全運転してくださいね。


IMG_7029

IMG_7031

セルスターのレーダー探知機とドラレコを取付させて頂きました。


IMG_7032

大きなサンルーフが開放的でいい感じでした。



サウンド21 藤原

↑このページのトップヘ