カーオーディオショップSOUND21 Blog

カーオーディオプロショップ 「サウンド21」 のブログです。車本来の純正デザインや機能を極力損なわないシステムの提案を心掛けています。国産車・輸入車を問わず、カーオーディオはもちろんですが、カーナビ・リアモニター・カーセキュリティの取り付けなど、お客様のニーズに合わせてプランをご提案させていただきます。お気軽にご相談ください。

タグ:エスクァイア

人気のトヨタ エスクァイアが街を走り出すようになりました。
DSC_4664

ソニックプラス史上最高音質をミニバンにも、ということで限定モデルのリミテッドモデルが発売されました。
SP80L


2月2日 発売開始 SP−N80L 全国100セット限り
ノア/ヴォクシーにも取り付けができます。
SP-N80L

専用ロゴバッジ付き
80Lバッジ

SP−N80Lの詳細はこちら

■ソニックプラス SP−N80L
ノア/ヴォクシー/エスクァイア専用リミテッドモデル
(フロント用/ツイーター新設タイプ)100セット限定モデル

価  格: 200,880円 
取付工賃: 25,920円 
合  計: 226,800円 
参考取付時間: 3.0h

  ※価格は全て税込です
 
**********************************************

 ▼お問い合わせ・ご相談・ご注文はこちら
     ・SOUND21
   TEL:06-6729-0021
   URL:http://www.sound21.co.jp/
    お問い合わせフォームより

***********************************************

・ソニックプラスセンター大阪のBLOGはこちらへ
minkara-plus

トヨタ エスクァイアが入庫しました。
きらびやかさのあるエクステリアと上質なインテリアをもっていて人気急上昇です。
DSC_5975

オーディオの音を良くしたいとの事で、前後のスピーカーを交換いたします。
ハイブリッドカーのため走行時も静かなのですが、オーディオの音が外の人々に聴こえてしまい課題となりました。
とくにハンズフリー使用の重要な会話もスピーカーから出るためじゃじゃ漏れで懸念されていました。

取り外した前後の純正スピーカーです。
プラスティックで構成された軽量品です。
スピーカー裏面が解放されているためドア内に空気振動が伝わって外に音が漏れています。
DSC_6030

交換したスピーカーはソニックデザインのTBM-1877Biです。
ソニックプラスとしてはノア/VOXY用のSP-N80Eが適合しますがツイーターがないためこの商品を選択されました。
フロントスピーカーを外すと中のガラスとの隙間が少ないことが分ります。
DSC_5997

ホームオーディオと同じく容積計算された箱に入ったスピーカーを取り付けました。
箱の恩恵でスピーカー裏側の空気振動でドア鉄板をゆらさず、外への音漏れが減ります。
取付において加工は一切なく、純正と同じリベットで固定、専用カプラーにて結線します。
DSC_6009

内張りへの加工がないためキレイな取り付けができました。
DSC_5978

リアドアのスピーカーもTBM-1877Biに交換しました。
こちらも奥行きがあまりありません。
DSC_6003

こちらも箱に入ったスピーカーを取り付けました。
前後でソニックデザインに替わったことで車内ではメーカーが考えた確実な音質を、車外ではスピーカーの音漏れの軽減を得ることができました。
DSC_6010
DSC_5977

フロントスピーカーのツイーターは足元のキックパネルに付けました。
DSC_6025

最後にナビの調整機能を使って、少しでも良い音にするべくセッティングしてお渡ししました。
DSC_5988

小口径ゆえスピードやキレがあり、振動版が軽量なためナビの内臓アンプでも豊満な音楽が愉しめるようになりました。
音量をあげても車外への音もれが大幅に減り、ハイブリッドカー特有の無音での走行時も安心して走れますね。

■ソニックデザイン TBM-1877Bi

価  格:102,600円(税込)



プラスくん読み切りマンガはこちら


main
メンテナンスフェアの詳細はこちら

**********************************************

 ▼お問い合わせ・ご相談・ご注文はこちら
     ・SOUND21
   TEL:06-6729-0021
   URL:http://www.sound21.co.jp/
    お問い合わせフォームより

***********************************************

・ソニックプラスセンター大阪のBLOGはこちらへ
minkara-plus

↑このページのトップヘ