カーオーディオショップSOUND21 Blog

カーオーディオプロショップ 「サウンド21」 のブログです。車本来の純正デザインや機能を極力損なわないシステムの提案を心掛けています。国産車・輸入車を問わず、カーオーディオはもちろんですが、カーナビ・リアモニター・カーセキュリティの取り付けなど、お客様のニーズに合わせてプランをご提案させていただきます。お気軽にご相談ください。

タグ:オーディオ

トヨタ カムリHBをお乗りのお客様です。

BlogPaint


前回フロントスピーカーとリアスピーカーを交換しましたが、バージョンアップです。

エクリプスのナビを使って5.1chで車内を楽しめる空間にしたいとのご要望を受けました。

プロセッサーはオーディソンのBitOneを使いました。

DSC_0983


フロントスピーカーはソニックデザインのユニットN70FSD-25Fをネットワークを使って鳴らしました。

純正位置にウーハーおよびツイーターとも取り付けができるため外観の変更はありません。

DSC_0981


リアスピーカーはソニックデザインのシステム77Fを鳴らしました。

こちらも純正のリアトレイ下に取り付けたので外観の変更はありません。

DSC_0977


トランク内の左側にラックを製作してビーウィズのアンプ「R-107S」を5台とBitOneの本体を取り付けて、カバーができるようにしました。

DSC_0975


助手席シート下にソニックデザインのサブウーハー「TBM-SW77」を取り付けました。

ほぼ、外観の変更がなく全ての機材がデッドスペースに収まり使い勝手の良いシステムが構築できました。

楽しく聞けるオーディオでロングドライブを楽しんでください。

いつも和歌山よりお越し頂くお客様です。

今回はスズキのソリオにお乗換えされましたので、以前のシステムを乗せ換えし、さらに高音質を狙いグレードアップさせて頂きました。

BlogPaint


カロッツリアの楽ナビを装着されていましたので、これを中心とした使い勝手のよいシステムをご提案させていただきました。

DSC_1003


フロントスピーカーは純正位置にソニックデザインのシステム77Fを取り付けました。

ツイーターはダッシュ上の純正部分にSD-25Fを取り付けました。

ともに見た目の変更はなく、スマートに設置しています。


DSC_1005


助手席シート下にビーウィズのプロセッサー「BEWITHSTATE」とアンプ「R-107S」を今回新設させて頂きました。

DSC_1011


運転席シート下にソニックデザインのサブウーハー「TBM-SW77」を取り付けました。

DSC_1008


ナビの使い勝手を良くするために、純正ステアリングのスイッチでオーディオのボリュームや曲選びができるようにしました。

全ての機材がシート下に収まり見た目も純正のままで使い勝手の良いシステムが完成しました。

輪郭のはっきりとした引き締まった低域と伸びやかで聴きやすい中高域、そして音の定位がしっかりとしていました。

これでロングドライブを楽しんでいただけるようになりました。

いつもお世話になっているお客様がレクサスLSから新しいLSにお乗り換えされました。

このLSは昨年末にモデルチェンジした新しいモデルです。

LS


以前のLSでもスピーカーを交換されていましたが、今回はオーディオプロセッサーを入れてグレードアップいたしました。

トランク内の空きスペースにオーディソンのプロセッサー「BitTen」、カロッツェリアのアンプ「GM-D7100」、ビートソニックのアンプ「PA-1」を取り付けました。

DSC_0767


ダッシュ左右のスピーカーを交換するべく、取り付けキットを作成しました。

DSC_0046


ダッシュに先ほど作成したソニックデザインのSD-25FとSD-77Fを埋め込みました。

DSC_0048


DSC_0772


ドアのウーハーとリアトレイのサブウーハーは純正を使い鳴らしました。
DSC_0773


BitTenの操作部は普段使う必要がないためコンソール内に取り付けました。

DSC_0774


このLSは純正サウンドシステム車でしたがこのようなシステムを付けることで中高域がクリアになり音場が明確でオーディオを楽しめるクルマとなりました。

オーディオの操作も純正と全く変わらず、ナビの音声案内も正常で新しいLSに合ったゆとりのあるシステムが完成しました。

↑このページのトップヘ