カーオーディオショップSOUND21 Blog

カーオーディオプロショップ 「サウンド21」 のブログです。車本来の純正デザインや機能を極力損なわないシステムの提案を心掛けています。国産車・輸入車を問わず、カーオーディオはもちろんですが、カーナビ・リアモニター・カーセキュリティの取り付けなど、お客様のニーズに合わせてプランをご提案させていただきます。お気軽にご相談ください。

タグ:サウンドナビ

お電話でお問い合わせいただきましたトヨタ 86が入庫しました。
DSC_7325
DSC_7335

サウンドナビ NR-MZ90PREMIを取り付けてオーディオを強化することになりました。
NR-MZ90PREMIはハイエンド機に匹敵する高音質の調整機能がついていますので、音響測定器を使ってのきめ細かい調整追い込みにより理想的な音を手にいれることができます。
DSC_7331

スピーカーはソニックプラス限定モデルのSP-86L(リミテッド)を付けておられますのでSN比の高い豊満な音を愉しめます。
DSC_7338
DSC_7340

SP-86L(リミテッド)は通常のソニックプラスとは異なり、アルミダイキャストエンクロージャーとピュアアラミド振動版を使ったスピーカーでソニックプラス史上最高音質を実現しています。
サウンドナビとの相性は極めて良く、ダッシュ上に楽器がきれいに並びボーカルがフロントガラス中央から優しく唄ってくれました。

■ソニックプラス 86用
SP-86L(フロント用)


価  格:200,880円 
取付工賃:25,920円 
合  計:226,800円 
参考取付時間: 3.0h

  ※価格は全て税込です

86
SP-86L(リミテッド)の詳細はこちら <あとわずか>

リスニングキャンプ
この86はリスニングキャンプ5に参加されますので、現地でご覧ください。

**********************************************

 ▼お問い合わせ・ご相談・ご注文はこちら
     ・SOUND21
   TEL:06-6729-0021
   URL:http://www.sound21.co.jp/
    お問い合わせフォームより

***********************************************
・ソニックプラスセンター大阪のBLOGはこちらへ
minkara-plus

ランドクルーザー70が入庫しました。
往年の名車が生誕30周年を迎え1年間の期間限定で発売されました。
DSC_4555

DSC_4551

おクルマがガソリン車で12V仕様に変更されており、クルマの中で良い音を聴きたいとのオーナー様からの要望でシステムが組まれました。
ナビも付けたいとのことで、ダイヤトーンのサウンドナビとソニックデザインの組み合わせとなりました。

フロントドアにはソニックデザイン SP-86Lのエンクロージャー(箱)に入ったスピーカーをつけました。
剛性の高いアルミダイキャストエンクロージャーを使いピュアアラミドコーンを使ったスピーカーです。
締まりのある立ち上がりの早い音が期待できます。
DSC_4514

DSC_4548

ツイーターはAピラーを加工して取り付けました。
リスナーに向けて理想的な角度が振られています。
DSC_4549

サブウーハーはアルパインのSWE-1500を使いました。
DSC_4558

ヘッドユニットはサウンドナビ NR-MZ90PREMIです。
最新のプロセッサーを搭載したハイエンドオーディオ機と同等クラスのナビです。
DSC_4560

フロントのソニックデザインはナビの内臓アンプで鳴らしていますが、その性能が十分発揮されてレンジが広くピントの合った豊かなサウンドが愉しめるようになりました。

**********************************************

 ▼お問い合わせ・ご相談・ご注文はこちら
     ・SOUND21
   TEL:06-6729-0021
   URL:http://www.sound21.co.jp/
    お問い合わせフォームより

***********************************************

・ソニックプラスセンター大阪のBLOGはこちらへ
minkara-plus

いつもお世話になっているお客様がフィアット500アバルトにお乗換えです。
DSC_4155

DSC_4157

以前お使いのソニックデザインを使ってオーディオシステムを組みました。

フロントドア内張りを外すとプラスティックで構成された簡素なスピーカーが付いていました。
DSC_4150

ソニックデザインのTBE-1877Aiに交換しました。
穴径が小さいため鉄板をカットして防錆処理をして取り付けます。
スピーカーがエンクロージャーに入っているため空気振動であまりドア鉄板が振動しないためデッドニングはいたしません。
DSC_5552
DSC_5551

内張りを復元するとキレイな純正デザインはそのままです。
DSC_4159

ツイーターはAピラーの純正位置に取り付けました。
DSC_5555
DSC_4161

運転席シート下にTBE-SW77iを設置しました。
DSC_4166

助手席シート下にカロッツェリアのPRS-D700を2台とビーウィズのR-107Sを設置しました。
今回はマルチシステムで各スピーカーに接続しました。
DSC_4167

ハイエンドオーディオに迫るオーディオ機能をもったダイヤトーンのサウンドナビが付いていたので細かい音調整をしてお渡ししました。
DSC_4162

ライトなシステムですが全てのスピーカーが77mm口径で同じ振動板で揃いキレの良いタイトで締まった音が愉しめるようになりました。


□ ソニックデザイン  TBE-1877Ai   56,100円(税込)
               TBE-SW77i   68,040円(税込)    


**********************************************

 ▼お問い合わせ・ご相談・ご注文はこちら
     ・SOUND21
   TEL:06-6729-0021
   URL:http://www.sound21.co.jp/
    お問い合わせフォームより

***********************************************

・ソニックプラスセンター大阪のBLOGはこちらへ
minkara-plus

前日に電話でご予約されたお客様が来店されました。
現在入庫台数が最も多いレヴォーグの入庫となりました。
BlogPaint

ソニックプラス レヴォーグ用 SX-L01Eを使って前後のスピーカーを交換します。

まず、フロントドアスピーカーを交換します。
ホームオーディオと同じくスピーカーが計算された箱に入っているため確実な音が鳴り、背圧でドア鉄板が揺れにくくなります。
DSC_3765
DSC_4816(1)
DSC_5329

リアドアスピーカーを交換します。
スピーカーが箱に入っているためデッドニングはしていません。
前後のスピーカーとも箱に入っているものを付けたため音量を上げても外に音が漏れにくくなります。
DSC_3763
DSC_4823
DSC_5332

ダッシュのツイーターを交換します。
レヴォーグではダッシュ上にツイーターを付けるためフロントガラスの反射で耳障りな音になりやすいのですが、反射を抑え吸音により音をコントロールした「ACツイーター」により聴きやすくしています。
DSC_3767
DSC_3544
DSC_5331

音の良いダイヤトーン サウンドナビが付いていました。
特に音質調整機能がイコライザーだけとっても31バンド左右独立になっているため音響測定器 ジークを使ってきめ細かい波形を取って慎重に音調整を追い込んでいきます。
DSC_3551

DSC_5327

ソニックプラス レヴォーグ用は取付穴は純正をそのまま使い、コード接続時も専用カプラーを使うため、加工などにおける一切のダメージがおクルマに発生しません。
当社では、あらかじめ音だしエージングした製品を取り付けるため、お渡し後すぐに音楽を愉しんでいただけるようにしています。
ナビ側に複雑なオーディオ調整機能がある場合でも調整セッティングしてからお渡しするため安心です。

量感のある締まった低音、立ち上がりの早いクリアな音が目の前に広がり、大きく音が良くなったとのことでずっと聴き入っておられました。


■ソニックプラス レヴォーグ用
SX-L01E(フロント+リアの6スピーカーセット)


価  格:108,000円 
取付工賃: 21,600円 
合  計:129,600円 
参考取付時間: 2.5h

  ※価格は全て税込です


**********************************************

 ▼お問い合わせ・ご相談・ご注文はこちら
     ・SOUND21
   TEL:06-6729-0021
   URL:http://www.sound21.co.jp/
    お問い合わせフォームより

***********************************************

・ソニックプラスセンター大阪のBLOGはこちらへ
minkara-plus

いつもお世話になっているお客様のスバル インプレッサが入庫しました。

BlogPaint


ダイヤトーンのサウンドナビ「NR-MZ80PREMI」を取り付け、これをメインデッキとしました。

DSC_4644


ドアにソニックデザインのUNIT-N70RをMDFでしっかりしたベースを固定して取り付けました。

スピーカーがエンクロージャーに入っているためデッドニングはしていません。

DSC_4143(1)


内張りを復元しても外観の変更は出ません。

DSC_4640


ツイーターのSD-25Rはダッシュ上の純正位置に付けました。

DSC_4642


トランク床下にカロッツェリアのPRS-D700を3台取り付けました。

DSC_4646


画像にはありませんが運転席シート下にサブウーハーのTBE-SW77i を取り付けました。


天井も解体してデッドニングして、快適な室内空間を狙いました。

雨音や走行時の振動が減り、また室内の音もしまりました。

DSC_0618


サウンドナビの細かい調整機能を使い音響測定器「ジーク」を駆使してセッティングしました。

サウンドナビのプロセッサーの音質は素晴らしく、ソニックデザインのスピーカーをどこまでもクリアに力強く鳴らしていました。



ダイアトーン   NR-MZ80PREMI   236,600円(税込/ 参考売価)

ソニクデザイン UNIT-N70R      205,200円(税込)

           TBE-SW77i       68,040円 (税込)


*上記、取付費は別途必要です。


お問い合せ

TEL:06-6729-0021 SOUND21

↑このページのトップヘ