カーオーディオショップSOUND21 Blog

カーオーディオプロショップ 「サウンド21」 のブログです。車本来の純正デザインや機能を極力損なわないシステムの提案を心掛けています。国産車・輸入車を問わず、カーオーディオはもちろんですが、カーナビ・リアモニター・カーセキュリティの取り付けなど、お客様のニーズに合わせてプランをご提案させていただきます。お気軽にご相談ください。

タグ:サブウーハー

IMG_7275

前回の楽ナビ8インチの取付の続きで、今回はオーディオをシステムをご紹介します。


IMG_7254

IMG_7272

IMG_7268

スピーカーはソニックデザインのユニット100Nとシステム52Nです。
往年のソニックデザインスピーカーですが、耐久性にも優れ、いまだに高いレベルで音楽を奏でるあたりは流石としか言いようがありません!

IMG_7267

トランクにはサブウーハーのユニット130Nを設置しています。

フロント3WAY+サブウーハーのシステムです。


IMG_7266

トランク床下にラックスマンの6chアンプCM-6000を設置し、ソニックデザインのスピーカー群を鳴らします。

ラックスマンのアンプも耐久性があり、いまだに高い性能を発揮してくれます。


ソニックデザイン+ラックスマンは当時ハイエンドの黄金パターンでよく取付させて頂いたシステムです。

ラックスマンのパワー感、ボーカルの厚みとソニックデザインの緻密で臨場感のあるサウンドとの相性は抜群で、低域から高域まで非常に高い鮮度の音を奏でていました。

気持ちよく音楽に浸れる1台になりました。




**********************************************

▼お問い合わせ・ご相談・ご注文はこちら
URL:SOUND21  担当 藤原
TEL:06-6729-0021
お問い合わせフォームからでも可能です。

*********************************************




p1

スバル WRXにSFR-S01MとTBM-SW77iを取付しました。遠方よりご来店頂き、試聴の末ハイグレードタイプをお選び頂きました。ハイグレードタイプは、当店でも人気NO.1商品となっております。
83cf82a367

6744e09a33

a5d7d59b04

463550d686

お客様のご要望により、前後シンサレートを施工させて頂きました。
bce5a90199

アンプは助手席シート下に設置しました。
da38d690f3

サブウーハーは運転席シート下に設置させて頂きました。

メーカー純正サウンドナビが付いていましたので、音調整をしてお渡しさせて頂きました。
バランスの取れた引き締まった音にお客様にもお喜び頂けました。

**********************************************

 ▼お問い合わせ・ご相談・ご注文はこちら
     ・ソニックプラスセンター大阪
          担当 森田
       TEL:06-6729-0023
  
**********************************************

関連情報URL : https://sonic-plus.jp/item/subaru/index.php?pos=w_1


13880f9ec6



以前ソニックプラス(SP-CHR10M)とカロッツェリアのサブウーハー(TS-WH500A)を取付させて頂きましたC-HRですが、さらなる音質改善を求め、ヘリックスのプロセッサーアンプ(P-SIX-DSPmk2)を取付させて頂きました。

5d89f1b8a7



P-SIX-DSPmk2は助手席シート下に設置させて頂きました。

きめ細かい調整ができるプロセッサーに6chアンプを内蔵し、さらにハイレゾ音源にも対応した光デジタル入力が付いた優れものです。

今回はフロントのSP-CHR10Mのツイーターとウーハーとリアスピーカーを内蔵アンプで駆動し、プリアウトにてパワードサブウーハー(TS-WH500A)をコントロールします。



7dbdccca77



DIRECTOR(ヘリックスのコントローラーです)はセンターコンソールに設置、プリセットの切り替えやデジタル入力の切り替え等に使います。


e993dd2a3a



ヘリックスのP-SIX-DSPmk2は、測定器を使いパソコンで調整します。



0c7b2f8e0f



純正メーカーオプションナビをお使いで、音質調整機能はほとんどありませんでしたので、今回プロセッサーアンプを導入することで大きく音質向上が感じられました。

お客様の聴いておられるジャンルを考慮し、少し元気の良いサウンドに仕上げました。



ソニックプラスセンター大阪
担当:森田
TEL:06-6729-0023
〒577-0826 大阪府東大阪市大蓮北1-11-2
関連情報URL :https://sonic-plus.jp/item/toyota/index.php

いつもお世話になっている、お客様のミニクロスオーバーがシステムアップのため入庫しました。
DSC_2259


今回はサブウーハーをソニックデザインの最高峰B80Nに交換いたします。

F60は純正サブウーハーが運転席と助手席のシート下に2個、装着されています。
画像はサブウーハーの入っていたケースです。
DSC_2267


B80N(ソニックデザイン)です。
全くく継ぎ目のない一体鋳造されたアルミダイキャストエンクロージャーにスーパーロングストロークの77mm口径のスピーカーが納まっています。

これを、運転席と助手席のシートに1個づつ、計2個取り付けます。
DSC_2244


取り付けには突起物の削除と防振作業が必要です。
DSC_1121

DSC_2247


B80Nは小型のA4サイズのため、純正位置にきれいに納まりました。
DSC_2251
DSC_2255
DSC_2253


純正ヘッドを使ってP-SIX DSP(ヘリックス)で鳴らします。
PCにて音調整をしてお渡しとなりました。
DSC_2265


深く、厚みがありながら聴きごたえのある、質の高い低音が鳴っていました。

□ ソニックデザイン  B80Nの詳細はこちら

**********************************************

 ▼お問い合わせ・ご相談・ご注文はこちら
     ・ソニックプラスセンター大阪
       TEL:06-6729-0023
  
***********************************************

 こちらの姉妹店もよろしくお願いします
 
      ・ソニックプラスセンター神戸
       TEL:078-842-0025

来店にて音質向上のご依頼を承っていました、お客様のダイハツ コペンが入庫しました。
お洒落な軽自動車のオープンカーです。
DSC_1789
DSC_0126


スピーカー取付時の奥行がなく、ソニックキットにて鳴らすことをお勧めしました。
オープン時に風切り音やロードノイズで低域が消えるのでサブウーハーもお勧めしました。

取り外した純正スピーカーです。
ドアとピラー上部に付いています。
DSC_1796


交換するドアのスピーカー KIT-1877Mi(ソニックデザイン)です。
口径は小さくなりますが、ナビの内臓アンプでも振動版が軽くなるため動きやすくなります。
前後のストローク量が大きいのでしっかり鳴ってくれます。
DSC_1797


純正スピーカーはドア鉄板にダイレクトにネジ止めされていました。
DSC_1786


今回はデッドニングを施して少しでも音質アップを図ります。
DSC_1799


剛性のある、硬質PVCバッフルボードにて頑丈に固定します。
DSC_1803


ピラーのスピーカー(ツイーター)を専用品に交換します。
DSC_1794
DSC_0121


サブウーハーのTS-WH500A(カロッツェリア)は運転席後ろに固定しました。

エクリプスのナビを装着されていましたので、音調整をしてお渡ししました。
DSC_0125


低域から高域までフラットに出ているため、聴きやすくなった、と仰っていただきました。

これでドライブが楽しくなりそうですね。

ご利用ありがとうございました。

□ ソニックキットの詳細はこちら

**********************************************

 ▼お問い合わせ・ご相談・ご注文はこちら
     ・SOUND21
   TEL:06-6729-0021
   URL:http://www.sound21.co.jp/
    お問い合わせフォームより

***********************************************
  
こちらの姉妹店もよろしくお願いします
 ・ソニックプラスセンター神戸
    TEL:078-842-0025

↑このページのトップヘ