カーオーディオショップSOUND21 Blog

カーオーディオプロショップ 「サウンド21」 のブログです。車本来の純正デザインや機能を極力損なわないシステムの提案を心掛けています。国産車・輸入車を問わず、カーオーディオはもちろんですが、カーナビ・リアモニター・カーセキュリティの取り付けなど、お客様のニーズに合わせてプランをご提案させていただきます。お気軽にご相談ください。

タグ:システム-N70F

RX-8







いつもお世話になっていますRX−8にお乗りのお客様です。

以前はレガシーにお乗りでしたが、お乗り換えで以前のシステムを流用しつつオーディオを組みました。


RX-8 デッキフェイス







まずはクラリオンのナビの取付です。

RX−8は純正オーディオがパネル一体型になっていて、専用のインストレーションキットが必要です。

今回はカナック企画のインストレーションキットを使い取付いたしました。

純正と同じくピアノブラック仕上げのパネルが付属していて、高級感があります。


RX-8 ドア







ドアにはソニックデザインの新型スピーカー「UNIT−N70F」を純正位置にセットしました。見た目は変わりませんが、音は大変良くなります。


RX-8 サブウーハー1RX-8 サブウーハー2







リアのトランクスルーの部品を改造しTBM-SW77を取付ました。

フロントスピーカーだけでもかなりの低域を楽しめますが、やはりサブウーハーがあるとフロントスピーカーでの負担も減り、音質が良くなります。

低域の余裕も感じられ、安心して音楽に浸れます。


RX-8 トランク2RX-8 トランク1







トランクの床下にソニックデザインのスピーカーを鳴らしきるアンプ類を設置いたしました。

フロントスピーカー用にビーウィズのR−205Sを、サブウーハー用にナカミチのアンプを使っています。

ソニックデザインのスピーカーとビーウィズのアンプとの相性も良く、女性ボーカルも艶やかになっていました。


これらのアンプの性能をさらに発揮させるために、アルマプロのキャパシターを設置しています。



見た目的にはトランクのサブウーハー以外わからないのですが、音は情報量も豊富でRX−8の走りにも負けない気持のよい音を奏でていました。


サウンド21藤原

MPV







愛知県よりお越しいただきました、マツダMPVのお客様です。


MPV フリップダウンモニター1MPV フリップダウンモニター2







2か月ほど前にフリップダウンモニターとフロントスピーカーにTBE−1877Bを取付させていただきましたが、今回はオーディオのシステムアップです。


MPV ドアスピーカーMPV ダッシュ ツイーター







TBE−1877Bをリアに移設し、代わって新型スピーカー「UNIT−N70F」を純正位置に取り付けしました。

シート下にカロッツェリアのデジタルアンプPRS-D8400を設置し、UNIT−N70Fとセンタースピーカーを鳴らします。

しっかりしたアンプを通すことにより、ユニット−N70Fの低域再生能力が格段に良くなります。


ツイーターはソニックデザインの黄色い部分が見えるように工夫して取付しました。



MPV センタースピーカー1MPV センタースピーカー2







センタースピーカーは純正位置にSD−77Fを設置しました。
シート下に置いたカロッツェリアのチューンナップウーハ−TS−WX11Aとで5.1ch再生も楽しめます。

TBE−1877Bで足りなかった低域再生が、ユニット−N70F&アンプで大きく改善され、しかも中高域のクリア感や音楽の表現力が一変し、お客様も納得されていました。

ユニット−N70Fは鳴らしこみ(エージング)で音がどんどん良くなっていきますので楽しみにしていてくださいね。


サウンド21藤原

↑このページのトップヘ