カーオーディオショップSOUND21 Blog

カーオーディオプロショップ 「サウンド21」 のブログです。車本来の純正デザインや機能を極力損なわないシステムの提案を心掛けています。国産車・輸入車を問わず、カーオーディオはもちろんですが、カーナビ・リアモニター・カーセキュリティの取り付けなど、お客様のニーズに合わせてプランをご提案させていただきます。お気軽にご相談ください。

タグ:システム77タイプN

今日納車のメルセデスベンツW211ワゴンです。
(かっこいい外観の写真をとりわすれてしまいました。申し訳ありません)

いつもこのブログをご覧頂いて、今回のシステムも参考にしていただいたようです。
有り難うございます。今後も引き続きご覧下さい。


今回のオーディオシステムは出来るだけ純正デザインや使い勝手を犠牲にすることなく構築したいというご要望から、カロッツェリアのAXM−P01をメインにシステムを考えました。

W211 トランク1W211 トランク2






過去にもいろんなオーディオシステムを組まれていたようで、アルパインの名機JUBAシリーズのアンプとミューディメンションのアンプを流用し、トランク床下に全ての機器を設置しました。

純正のフタを外すと機器が見れる仕組みです。

トランクサイドにはソニックデザインのユニット130Rをトランクスペースを最大限活用出来る様に設置しています。

W211 ドア






フロントスピーカーもソニックデザインのシステム77タイプNを見た目の変更無く設置しています。



W211 axm-P01ディスプレイ






AXM−P01のディスプレイはメーカーカタログと同じ位置ですが
土台が見えないように一工夫しました。

目線の移動も少なく見やすい位置です。

W211 MPP−100aW211 IPOD






AXM−P01には純正の音声はもちろん、同じカロッツェリアの地デジやipodのコントロールも可能です。

純正モニターにナビフェースMPP−100Aを使い地デジの映像を映しました。

ipodはグローブボックスで接続します。

共にAXM−P01で曲送りやチャンネル切替が可能です。

ipodの音もかなりいい感じでした。


今回のシステムは最新の機器と古き良き時代の名機が融合したとても興味のあるシステムでしたが、とても上手くかみ合い聴きごたえのある音になりました。

ipodの音をJUBAのアンプで聴くというのも、興味をそそりました。


サウンド21藤原

ムーヴ






メインでクラウンにお乗りのお客様のセカンドカーのムーヴです。

クラウンにはデジコア808とユニット100N、ユニット52Nの最強コンビですが、こちらのムーヴは以前クラウンで使っていた物などを上手に使い楽しんでおられます。



ムーヴ デッキ






デッキはカロッツェリアのDEH−P910です。

シートの下にラックスマンのCM−6000が入っています。

ムーヴ Twムーヴ ドア






以前はシステム77タイプFのツイーター同梱タイプをお使いでしたが、今回メーカー下取り制度を使いシステム77タイプNセパレートタイプにグレードアップしました。

ツイーターはAピラーに埋め込みました。

ムーヴ SW






トランクにはユニット130Nが設置してあります。

クラウンの音は想像の通りとても良いですが、このムーヴも非常に素直でおおらかな音に仕上がりました。

カーオーディオが2台楽しめるのは良いですね。



サウンド21藤原

↑このページのトップヘ