カーオーディオショップSOUND21 Blog

カーオーディオプロショップ 「サウンド21」 のブログです。車本来の純正デザインや機能を極力損なわないシステムの提案を心掛けています。国産車・輸入車を問わず、カーオーディオはもちろんですが、カーナビ・リアモニター・カーセキュリティの取り付けなど、お客様のニーズに合わせてプランをご提案させていただきます。お気軽にご相談ください。

タグ:ステアリングリモコン

こんにちは!!
昨日は節分でしたね(⌒∇⌒)
どこの食品売り場も、恵方巻でにぎわっておりましたが、最近はスゴイ豪華な太巻き
等いろいろあり過ぎて、(゚∇゚ ;)エッ!?w(゚o゚)w オオー!って感じだったのは私だけですか???
無言で食べるのも、至難の業ですやんね(゚∀゚)アヒャヒャ
いずれにしても、今年の節分もおいしく頂けましたことに感謝です(^_^)ニコニコ

適度に運動をして、食事も普通においしいと感じながら食べれる毎日を、
過ごせますように・・・(*'-'*)
皆様、お気をつけてお過ごしくださいね (´▽`)


本日は、ホンダ エリシオンのご紹介です。
IMG_4835

「非常に愛着のある車なので、ナビを新調して今ある機能も維持しながら、
新しい装備に切り替えていきたい」と、メールでお問合せ下さいました。
ケンウッド:MDV-M908HDF(ナビ)
IMG_4834

ケンウッド: CMOS-C740HD(バックカメラ)
画像はないですが、純正位置に取付させて頂いております。

ケンウッド:CMOS-320(フロントカメラ)

アルパイン:RSH10XS-L-B(フリップダウン)
純正フリップダウン装着車でしたので、スイッチ部分を組み合わせての取付をさせて頂きました。
IMG_4836

お車のプラスチックの部分などは、経年劣化が生じやすいため、作業を
進めさせていただく際に、破損してしまう可能性があることも、すでに
ご理解をしていただいており、交換するパネルなども、完璧に準備して
下さっていましたw(゚o゚)w オオー!
すでに販売されていない商品は当店で作成し、完成いたしました。

が!!!
ノーマルと同様にステアリングリモコンを使用できるようにしたいとの
ご希望だったのですが・・・
配線をすべて調べていくという、とてつもない作業をするには時間が
足らず
一度お車をお返しして、再度日程を調整をしてご入庫いただくという
事態になってしまいました。
にもかかわらず、快諾いただいただけでなく、再入庫の際には配線の
資料をご準備してくださったおかげで、とても早く作業が完了いたしました。

長い間、ご不便をおかけしてしまい、申し訳ございませんでした。

大切にされているお車を、快適になるようにするパートナーとして、
当店を選んで下さり本当にありがとうございます。

お電話にて、ご依頼を受けましたメルセデス・ベンツCLSクラス(W219)が入庫しました。
DSC_5964

DSC_5966


ナビが使いづらくデーターも古いためアルパインの画面の大きなビッグXに交換することになりました。
取り付けたのは8インチモニターのX8です。
DSC_5976


ステアリングリモコンにてナビの音量やソース切り替えができるようにしました。
DSC_5975


バックカメラは当社オリジナルのトランクオープナー埋め込みです。
見栄えがよく、すっきりと収まりました。
DSC_5969


ナビ画面が純正の6.5インチから8インチになり見やすく、ステアリングスイッチにて操作もできてとても便利になりました。
CLSはキレイなデザインのおクルマのため外観を気にしていたのですが、バックカメラを付けても一体感があり違和感なく乗れるようになりました。

**********************************************

 ▼お問い合わせ・ご相談・ご注文はこちら
     ・SOUND21
   TEL:06-6729-0021
   URL:http://www.sound21.co.jp/
    お問い合わせフォームより

***********************************************
・ソニックプラスセンター大阪のBLOGはこちらへ
minkara-plus

いつもお世話になっているお客様のアウディTT RSが入庫しました。

BlogPaint


以前オーディソンのbitoneを使ってオーディオを組んだのですが、今回はサイバーナビへの交換です。

取り付けたナビはAVIC-VH0009です。

DSC_3325


音量や曲送りなどの操作はステアリングリモコンで行えるようにしました。

DSC_3327


BitOneの操作部はシフトレバー前に設置しました。

DSC_3326


ドアスピーカーはソニックデザインのシステム77(生産終了モデル)を使っています。

DSC_3276


アンプ類はトランクルーム床下のスペースに設置しました。

DSC_3270


まるで目の前で等身大の女性が歌っているいよな錯覚におちいるエネルギッシュな音に感動しました。


いつもお世話になっているお客様のメルセデス・ベンツCクラス ステーションワゴン(S204)です。

既存のシステムに満足ができないとのことで、オーディオのシステムアップで入庫いたしました。

BlogPaint


以前より、あこがれのデジコア808iを装着して飛躍的に音質を良くすることとなりました。

デジコア808iは、これ一つでメモリーカードプレーヤー、オーディオプロセッサー、デジタルパワーアンプまで内臓していてサイズが小さく省電力なため、これからのクルマには重宝されています。

設置場所はトランク床下です。

デジコアの電源はビーウィズの電源安定化装置であるA-50Aを通しました。

左奥に見えるのは前回取り付けたサブウーハーのTBM-SW77です。

DSC_2058


フロントには前回取り付けたソニックプラスSP-204MからD52Rへの入れ替えとなりました。

D52Rはサブウーハー以外の全体域の音をこれ一つで鳴らすフルレンジモジュールです。

DSC_3156

DSC_3178


デジコアの表示はナビフェイスCMD-204Aiを使って純正モニターに映しました。

DSC_2067


デジコアの操作は純正のステアリングコントローラーで行えるようにしました。

音量のアップ、ダウンや曲の選曲などもハンドルから手を外さずにできるのでとても使い勝手が良いでしょう。

DSC_2063



デジコア808iとD52Rへシステムが上がったことで、まさに別世界の音となりました。

ドアの下にスピーカーが付いているのにフロントウインドウより音が鳴り、またその位置も明確です。

音の厚み、迫力、キレも申し分なくデジコアの素晴らしさに感動したと申されていました。

次なるビジョンも見えているようで、ご満足されて帰途につかれました。



ソニックデザイン  デジコア808i   980,000円
            
             D52R       288,000円

ビーウィズ      A−50A       84,000円

ナビフェイス     CMD−204Ai   73,290円

新型カイエン

新型カイエンのハイブリッドです。

サイバーナビとフリップダウンモニターの取り付けをさせていただきました。


新型カイエン ナビ交換

ナビはAVIC−ZH09CSを装着いたしました。

ARスカウターモードやデータ通信モジュールを搭載した、最上位機種です。

純正のパネルも綺麗に収まりました。


新型カイエン 純正カメラ

新型カイエン バックカメラ

純正のバックカメラが付いていましたが、一工夫してサイバーナビと連動して映す事ができました。


新型カイエン IPOD USB

ipod接続ケーブルとデータ通信用USBケーブルはセンターコンソールの小物入れに設置いたしました。

ipodはナビ側で操作可能ですので、蓋を閉めて収納しておいて大丈夫です。

ipod videoにも対応しています。


新型カイエン フリップダウンモニター

フリップダウンモニターはアルパインのTMX−R2200MGです。

前後位置もちょうどいい場所に設置することができました。元々天井の強度がある車ですので、かなり頑丈に固定することができました。


スピーカーもセンタースピーカーも含め、全てのスピーカーの再生が可能で、サイバーナビの音質調整も入念に行い、オーディオ的にもBESTな状態でお渡しさせて頂きました。



↑このページのトップヘ