カーオーディオショップSOUND21 Blog

カーオーディオプロショップ 「サウンド21」 のブログです。車本来の純正デザインや機能を極力損なわないシステムの提案を心掛けています。国産車・輸入車を問わず、カーオーディオはもちろんですが、カーナビ・リアモニター・カーセキュリティの取り付けなど、お客様のニーズに合わせてプランをご提案させていただきます。お気軽にご相談ください。

タグ:スピーカー

ボイジャー

もう10年以上前からお世話になっているボイジャーにお乗りのお客様です。

その時代の最高の物を吟味し、システムを組ませて頂いてますが、今回スピーカーをソニックデザインのユニットN70NとユニットN55Nに一新させていただきました。



ボイジャー ユニットーN70N×2

今回初めての試みですが、ユニットN70Nを片側に2個づつ取り付けました。

リスナーに向くように角度を調節しています。また出っ張らないように考えながら、音質とデザインを両立できるように考慮しながら取り付けています。

デジコア808iのうち4ch分を使い70N個々のスピーカーに接続しています。ケーブルもアコースティックハーモニーの最高級のG1を使用しています。


内張りはレザーを貼りなおしリフレッシュしています。




ボイジャー スピーカーカバー

カバーも作成いたしました。



ボイジャー ユニット−N55N

Aピラーに、ユニットN55Nを設置いたしました。

こちらも音質とデザインを考慮しながら取り付けています。


ボイジャー スピーカー

見るからに凄い音がしそうな予感があります。


ボイジャー トランク ユニット130N

トランクにはユニット130Nを4台も設置しています。


ボイジャー デジコア

これらのスピーカー群をシート下に設置したデジコア808iで鳴らし切ります。


肝心の音ですが、今までに聴いた事のない圧倒的なパワー感と、非常に微細な音まで再生してしまう解像度が見事に融合しています。また、スピーカーの配置も素直で、ダッシュボード上に綺麗にステージが広がります。

まだエージングが進んでいない状況にもかかわらず、物凄いポテンシャルを感じる事ができました。

思わず鳥肌が立ってしまう音でした。


今後ともよろしくお願いいたします。



サウンド21 藤原

2日ぶりの更新です。お待たせしました。

E87






今日は以前にもご紹介いたしましたBMW E87(2006年11月13日)のオリジナルトレードインシステムの能力をさらに高めるために、ドアのチューニングと前席左右シート下のサブウーハーのチューニングをしましたので、詳しくご紹介します。


E87ドア1E87ドア2







まずは純正のドアの状態です。

最近のBMWは内張り側にスピーカーが固定されていますので、内張りの強度アップとスピーカー後方の空気の流れをコントロールするための吸音処理を行います。

結果としてスピーカーの固定強度が上がり、ボックスの密閉率の向上と適正な容量になります。


E87ドア3






すみません。企業秘密でこれ以上お見せできません。皆様の想像力で見てください。


E87 SW1E87 SW2







そして、シート下にある純正サブウーハーです。

サウンド21トレードインシステムではあえてこの純正サブウーハーを使う事により、低域の補強と荷室の確保を狙っていますが、純正そのままではどうしても限界があります。

そこでサブウーハーのブラケットの補強と固定位置周辺のデッドニング、吸音処理をし低域を引き締めます。



E87 SW3







こんな感じです。


今回のチューニングでフロントスピーカー、サブウーハーともに音がしっかり引き締まりくっきり見通しが良くなりました。

DEH−P910の内臓アンプだけでここまで帯域の広いしっかりした音になるとは、お客様もびっくりされていました。

Uさん今度はアンプの追加しましょうね!

(アンプの追加もデッドスペースに隠してインストールいたします。サウンド21BMWトレードインシステムは純正デザイン、スペースを一切崩すことなくどこまで高音質を狙えるか、まだまだ挑戦いたします)


サウンド21藤原

↑このページのトップヘ