ながらくお預かりしていましたセルシオですが、本日完成し無事納車いたしました。
お客様にはとても喜んで頂き、疲れも飛んで行きました。ありがとうございます。
前回はソニックデザインのユニット130Rの固定までお伝えしましたが、その手前にアンプボードを作成し固定しました。

空気清浄機のフィルターがすぐに交換できる様にボード右上にメンテナンスの穴を開けています。
ところどころにある白い物は化粧板が乗る足です。

アンプ、プロセッサーを固定し配線をしました。
電源系の配線と信号系の配線を分けて通す事によりノイズの発生を抑えます。
また、配線自体をしっかりクランプし振動を抑える事により音を安定させます。
この状態でやっと音出しをしてチェックをします。
チェック項目は
各機器が正常に動作しているか?
各スピーカーから適正な音が出ているか?
配線の接続は間違っていないか?
ノイズの確認?
等々多岐にわたります。

化粧板を乗せました。
レザーの色は内装色のアイボリーにしました。
ここまでくればゴール間近です。

やっと完成しました。如何でしょうか?
最終のカバーはシックにフリースの生地を使いました。
顔の部分にはアクリルで高級感を演出し、蓋も製作しているので全て隠すことも可能です。
スペアタイヤも取り出せます。
当店では、お客様のご要望を考慮しつつ、末永く楽しんで頂くために飽きの来ないデザイン、使い勝手を重視してご提案させていただきます。
サウンド21 藤原
お客様にはとても喜んで頂き、疲れも飛んで行きました。ありがとうございます。
前回はソニックデザインのユニット130Rの固定までお伝えしましたが、その手前にアンプボードを作成し固定しました。
空気清浄機のフィルターがすぐに交換できる様にボード右上にメンテナンスの穴を開けています。
ところどころにある白い物は化粧板が乗る足です。
アンプ、プロセッサーを固定し配線をしました。
電源系の配線と信号系の配線を分けて通す事によりノイズの発生を抑えます。
また、配線自体をしっかりクランプし振動を抑える事により音を安定させます。
この状態でやっと音出しをしてチェックをします。
チェック項目は
各機器が正常に動作しているか?
各スピーカーから適正な音が出ているか?
配線の接続は間違っていないか?
ノイズの確認?
等々多岐にわたります。
化粧板を乗せました。
レザーの色は内装色のアイボリーにしました。
ここまでくればゴール間近です。
やっと完成しました。如何でしょうか?
最終のカバーはシックにフリースの生地を使いました。
顔の部分にはアクリルで高級感を演出し、蓋も製作しているので全て隠すことも可能です。
スペアタイヤも取り出せます。
当店では、お客様のご要望を考慮しつつ、末永く楽しんで頂くために飽きの来ないデザイン、使い勝手を重視してご提案させていただきます。
サウンド21 藤原