カーオーディオショップSOUND21 Blog

カーオーディオプロショップ 「サウンド21」 のブログです。車本来の純正デザインや機能を極力損なわないシステムの提案を心掛けています。国産車・輸入車を問わず、カーオーディオはもちろんですが、カーナビ・リアモニター・カーセキュリティの取り付けなど、お客様のニーズに合わせてプランをご提案させていただきます。お気軽にご相談ください。

タグ:セレナ

お盆休みも終わり、通常営業しておりますので、どうぞよろしくお願いします。

IMG_8135

C27セレナにナビ、オーディオのご紹介。

アルパインのセレナ専用11インチBIGX(EX11Z-SE-AM)を装着させて頂きました。

迫力の大画面と純正のようなたたずまいが良いですね。



IMG_8098

IMG_8137

IMG_8101

フロントスピーカー(TBM-1877Bi)、リアスピーカー(TBE-1877Bi)をソニックデザインに換装!

純正位置に収めました。

ディスプレイで聴いて頂きとても気に入って頂きました。


IMG_8138

お持ちのパワードサブウーハーも取付させて頂きました。



IMG_8132

μディメンションのプロセッサーアンプ(DSP-680AMP)を助手席シート下に設置し、細かい調整を行います。



音を聴いて頂きとても喜んで頂けたようでありがとうございました。


セレナ

いつもお世話になっているセレナにお乗りのお客様です。

今回待望のユニットN52Nの取付をさせて頂きました。


セレナ ユニットーN52N L

AピラーにユニットN52NとSD−25Nを取り付け、ドアのシステム77タイプRとで3way構成になりました。


ユニットの位置は音質やデザインを考慮しながら、慎重に決めていきました。

特にミニバンのドアスピーカーは低い位置にある事が多いですので、ユニットN52の効果は絶大です。


セレナ MM−1

セレナ R−107S

BEWITHのMM−1とビーウィズステート2台、R−107S722Sエディションが5台入ったハイエンドシステムに成長しました。


期待通り音像が綺麗にダッシュボード上に広がり、がんばってNシリーズを選択して頂いた効果も大きく、細かい音のニュアンスも正確に再生しています。

現時点でもかなりの音質アップですが、エージングにとても時間のかかるユニットN52Nですので、今後の音の変化にも注目したい車です。


お客様も音の変化に驚かれたようで、とても喜んで頂けました。

今後もよろしくお願いいたします。



サウンド21 藤原

セレナ

ご近所にお住まいのセレナにお乗りのお客様です。

当店の定番メニューの1つ、フリップダウンモニターを取り付けさせて頂きました。

当店ホームページをご覧いただき、ご来店いただきました。


セレナ R2200

アルパインのフリップダウンモニター、TMX−R2200を取付させて頂きました。

10.2インチ、LEDバックライト採用で、画像も鮮やかです。


セレナ DOPナビ

ニッサンディーラーオプションナビが付いていました。

DVD,地デジの映像がリアモニターで楽しめます。


これで夏のお出かけも楽しめそうですね。



サウンド21 藤原



セレナ

いつもお世話になっている、セレナにお乗りのお客様です。

ビーウィズステート2台とR-107S722エディション5台、MM-1、ソニックデザインユニットRとかなりのハイエンドシステムに仕上がってきましたが、今回電源系の強化でBEWITHのA-100Aの導入とセンターコンソールを製作し、アンプをきれいに見えるようにいたしました。


セレナ センターコンソール 2

センターコンソール上面にR−107S722エディションを4台見えるように設置し、アクリル板、LEDと設置しました。

アンプの下にA-100Aやヒューズブロックなど設置しています。



セレナ センターコンソール 1

アクリル板にカバーを製作し、MM-1のリモコンを設置出来るようにしました。


カーオーディオは不安定な12Vを電源としているため家庭用の100Vとは大きく異なります。

ビーウィズのレギュレーターは、電源の整流、リアル処理をおこなうことで安定した純度の高い電源供給ができるため、アンプの能力を引き出す事ができます。

全帯域にわたり透き通った空間が表現できるようになった事と、低域の量感や安定感が増しました。

お客様も聴いて、すぐに違いを感じていただけました。


サウンド21 藤原



セレナ

いつもお世話になっていますセレナにお乗りのお客様です。


発売当初から気になられていたハイエンドプロセッサー「BEWITHSTATE」ですが、先日の試聴会にて実際に聴いて頂き想像以上の完成度でしたので、今回思い切ってシステムアップして頂きました。


セレナ シート下 ステート

今回贅沢にも左右独立でBEWITHSTATEを2台ご購入頂き、助手席シート下には左チャンネル用のBEWITHSTATEとR−107S722Sエディションが2台とリア用アンプを設置しています。

セレナ 722Sエディション

センターコンソールを製作し、右チャンネル用のBEWITHSTATE(アンプの下に設置)と、R−107S722Sエディションを3台設置しています。


セレナ センターコンソール

蓋をすれば荷物置きにも使用可能です。



セレナ MM−1

もちろんMM−1も設置しています。ミラーリンクケーブルにてダイレクトにステートに接続します。

サイバーナビからの音声も全て入力し、いろんな楽しみ方が出来るシステムになりました。



セレナ フロントドア

スピーカーはフロントにソニックデザインのシステム77タイプRと、運転席シート下にTBM-SW77を設置しています。


全てのユニットをシート下と新設したセンターコンソールに収める事で、配線関係が短くなり音にも良い影響が出ます。


さすがにオペアンプ「BS02」を1台で6機も載せているだけあって今までのプロセッサーとは一線を画す音となりました。非常にクオリティーの高さを感じるシステムになり、お客様にも喜んで頂けました。

早速次のシステムアップ、レギュレーターの設置を考えておられました。

今後ともよろしくお願いいたします。


サウンド21 藤原








↑このページのトップヘ