カーオーディオショップSOUND21 Blog

カーオーディオプロショップ 「サウンド21」 のブログです。車本来の純正デザインや機能を極力損なわないシステムの提案を心掛けています。国産車・輸入車を問わず、カーオーディオはもちろんですが、カーナビ・リアモニター・カーセキュリティの取り付けなど、お客様のニーズに合わせてプランをご提案させていただきます。お気軽にご相談ください。

タグ:デッドニング

お電話でご予約いただきましたトヨタ 86が入庫しました。
DSC_7011
DSC_7013

音にキレがなくボンついた音でご不満でした。
そこでソニックプラスに交換して音を良くしようということになりました。
交換するのは86専用モデルのSP-862です。
フロントドアとダッシュ上の左右についている純正スピーカーです。
DSC_7004

ドアのスピーカーをSPー862に交換しました。
ホームオーディオと同じようにエンクロージャー(箱)に入っているスピーカーと交換しました。
スピーカー裏側の振動で鉄板や内張りがゆれないためデッドニングはいたしません。
DSC_7006

ソニックプラス商品ですので車両における鉄板カット、穴開けやコードの切断などの加工は一切ありません。内張りを復元してもキレイな純正デザインが崩れることもありません。
DSC_7015

ダッシュのツイーターもSP-862に交換しました。
DSC_3794

DSC_7019

ナビにイコライザーなどの調整機能があるためセッティングしてお渡ししました。
DSC_7017

このようなスポーツカーでは運動性能が落ちるためクルマの重量が増えることを嫌う人が多く、デッドニングや加工で重量増の少ないソニックプラスは理想的です。
作業も2時間で終わるため、店内でコーヒーを飲みながらお待ちいただきました。
スピーカーを交換しただけですが、エネルギー感のある音に替わりキレやしまりが出ました。
音量を上げてクルマから降りてみると音もれが大きく減っていることが分りました。

■ソニックプラス 86用SP-862(フロント用)

価  格: 59,400円 
取付工賃:17,280円 
合  計: 76,680円 
参考取付時間: 2.0h

  ※価格は全て税込です
  ※スバル BRZにも取り付けができます
 
86
ハチロクオーナーのための限定モデル(あとわずか)

**********************************************

 ▼お問い合わせ・ご相談・ご注文はこちら
     ・SOUND21
   TEL:06-6729-0021
   URL:http://www.sound21.co.jp/
    お問い合わせフォームより

***********************************************
・ソニックプラスセンター大阪のBLOGはこちらへ
minkara-plus


お電話でお問い合わせいただきました、アウディA5が入庫しました。
DSC_3026
DSC_3021

オーデイオの音がモコモコしていて、高域が伸びず聴きにくいとご不満でした。
そこでフロントスピーカーを交換して音を良くしていきます。
A5にはA4用のソニックプラス SP-A48Mがジャストフィットで取り付けることができます。
フロントドアとダッシュ上の4個のスピーカーを交換します。
これらの純正スピーカーです。
DSC_2997
DSC_3000

内張りを外すとウインドーレールが近く、奥行きがあまりないことが分ります。
DSC_2994

ドアにSP-A48Mのエンクロージャー(箱)に入ったスピーカーを剛性の高いアルミバッフルを使って取り付けていきます。
口径の大きい純正に比べ、口径が小さく箱に入っているため低音の締まった音が愉しめます。
もちろん大切なクルマにおける鉄板カット、穴開け、コードのカットは無く専用パーツにて確実な取り付けをします。
DSC_3009

ドア内貼りとスピーカーの間に隙間ができるため波型のスポンジを使って、内張りへの拡散をなくしストレートに音が放出されるようにしました。
DSC_3013

ダッシュにSP-A48Mのツイーターを付けました。
DSC_3004

ダッシュセンターにあるスピーカーにはアッティネーターを入れて音量の調整をしました。
A5では高音、低音に加えサブウーハーのコントロールが出来るため、これらを調整してお渡ししました。
DSC_3039

スピーカーの口径が小さいため純正の内臓アンプでも駆動しやすく、箱が付いているため鉄板や内張りがふるえません。
モコモコした音はなくなり、視界が開けて見通しの良いキレイな音になりました。
音量を上げてクルマから降りても、音もれが減って気にならなくなりました。
オーディオが良くなり、さらに上品なクルマになりました。

■ソニックプラス A5用
SP-A48M(フロント用)


価  格:192,240円 
取付工賃:30,900円 
合  計:223,140円 
参考取付時間: 3.0h

  ※価格は全て税込です
 
カタログダウンロードはこちら

**********************************************

 ▼お問い合わせ・ご相談・ご注文はこちら
     ・SOUND21
   TEL:06-6729-0021
   URL:http://www.sound21.co.jp/
    お問い合わせフォームより

***********************************************
・ソニックプラスセンター大阪のBLOGはこちらへ
minkara-plus

ホンダ オデッセイ(RC1)が入庫しました。
オーディオを良くしたいとのとでソニックデザインのスピーカーに交換いたします。
DSC_5065

純正スピーカーがフロントドアとダッシュ左右に付いています。
DSC_5080

交換するスピーカーはソニックデザインのTBE-1877Aiです。
普通のカースピーカーと違って容積計算された箱にスピーカーが入っているため、店頭ディスプレイで試聴したとき良い音であっても、クルマに付けたときに「こんなはずじゃなかった」ということがありません。
これは普通のカースピーカーではドア自体を箱にするため音が一定しないために発生します。
TBE-1877Ai

ウーハー部をドアに取り付けました。
オデッセイは開口部が狭いので鉄板をカットして防錆処理してから取り付けています。
鉄板側にナッタ―でネジを埋め込んでからボルト固定いたします。
デッドニング(防振作業)は行っていません。
DSC_5100

ドア内貼りの加工はないので外観は変更ありません。
スピーカー裏側の空気振動で鉄板や内張りが揺れないため、きわめてきれいな音が鳴ります。
DSC_5064

ダッシュのツイーターを交換しました。
DSC_5096
DSC_5060

純正側のバス、トレブル、フェーダーを調整してお渡ししました。
小さい音量でもボーカルがはっきりと聴こえるようになりました。
音量を上げても車外への音もれが大きく減り、メリハリのあるきれいな音が鳴っていました。

■ソニックプラス TBE-1877Ai

価  格: 56,160円 
取付工賃:40,000円 
合  計: 96,160円 
参考取付時間: 5.0h

  ※価格は全て税込です
  ※取付工賃は参考価格です 
 
**********************************************

 ▼お問い合わせ・ご相談・ご注文はこちら
     ・SOUND21
   TEL:06-6729-0021
   URL:http://www.sound21.co.jp/
    お問い合わせフォームより

***********************************************
・ソニックプラスセンター大阪のBLOGはこちらへ
minkara-plus

トヨタ 86が入庫しました。

BlogPaint


クルマのオーディオを良くしたいとお望みでソニックプラスをご指名いただきました。

店頭で試聴して、その音楽性と情報量の多さから上級モデルのSP-862Mを取り付けることになりました。

スピーカーが箱(エンクロージャー)に入っているためドアのデッドニングをしなくとも完成した音を聴くことができます。

SP-862Mには86用の取り付けキット一式、スピーカー変換コードまで入っているので、取り付け時における車両のダメージは一切御座いません。

DSC_1788


純正スピーカーです。

DSC_4318

SP-862Mの箱に入ったスピーカーと交換します。

スピーカーの背圧でドア鉄板が震えることがないので、車外への音漏れも大幅に減少します。

DSC_4321



ダッシュ左右のツイーターを交換しました。

DSC_4319


内張りを元に戻すと全くの純正状態です。

DSC_4323


ソニックプラス SP-862Mに交換しても重量があまり増えず86の走行性能を犠牲にすることなく、またクルマへのダメージを与えることもありません。

ソニックデザインらしいスピードに乗ったキレイな音を愉しめるようになりました。


ソニックプラス SP-862M  106,920円(税込み)

          取付工賃   17,280円(税込み)

          合計      124,200円(税込み)


お問い合わせ

TEL:06-6729-0021

いつもお世話になっている、お客様のホンダ ストリームが入庫しました。

BlogPaint


以前からお使いのA社のスピーカーが経年変化で劣化して、音にツヤやハリがなくなってきたため新しいスピーカーに入れ替えることになりました。

色々なスピーカーに迷われましたが、今後のエコな時代に対応して、小スペースで重量のかさまないソニックデザインを選択していただきました。

取り付けたスピーカーはソニックデザインのTBM-1877Aiです。

DSC_2247

DSC_3511


前回、作業したドアデッドニングはそのままに、エンクロージャー方式のウーハーを取り付けました。

万全を期すために内貼りの防振と吸音作業も施しました。

DSC_3513


ツイーターは以前のツイーターを埋め込んでいた場所を使って、ツライチにしました。

DSC_3522


音量を上げてもドアを閉めると外に漏れる音が大幅に減り、車体が揺れていないことでスピーカ本来の音が車内で鳴っていることがわかります。

実際に聴いてみるとスピーカーのみのクリアな音とソニックデザインらしい立ち上がりの早い音が聴こえました。

トランクに大きなサブウーハーを積んでいますが、次はソニックデザインの小さいサブウーハーに入れ替えたいといわれてお帰りになりました。


ソニックデザイン  TBM-1877Ai 89800円

* 税込み、取付費用別途必要です。

↑このページのトップヘ