カーオーディオショップSOUND21 Blog

カーオーディオプロショップ 「サウンド21」 のブログです。車本来の純正デザインや機能を極力損なわないシステムの提案を心掛けています。国産車・輸入車を問わず、カーオーディオはもちろんですが、カーナビ・リアモニター・カーセキュリティの取り付けなど、お客様のニーズに合わせてプランをご提案させていただきます。お気軽にご相談ください。

タグ:トヨタ

オーリス

いつもお世話になっているトヨタ オーリスにお乗りのお客様です。

現在開催中の「HID & LEDキャンペーン」をご利用いただき、LOWビームのHIDバルブ交換と、フォグランプのHID化の作業をさせて頂きました。



LOWビームは純正HIDが付いていますので、バルブの交換にてクオリティーを上げます。

BELLOFの純正交換用バルブの5800kを取り付けさせて頂きました。

トヨタ車に良く採用されている水銀フリーのD4Sという形状のバルブです。


また、フォグランプはBELLOFの30デュナミスの3100kを取り付けさせていただきました。

LOWビームと色を合わせて選ぶ事が多いフォグランプですが、今回は視認性を重要視して、イエローのバルブを選択しました。

非常にきれいなイエローに光ります。




オーリス HID

ホワイトとイエローのグラデーションがきれいですね。

特に雨の日や雪道、霧の中での走行に威力を発揮します。



オーリス フォグ 3100k (2)

最近少なくなってきたイエローのフォグランプですが、逆に目立ちそうです。


「HID & LEDキャンペーン」は17日まで行っていますので、この機会に愛車のドレスアップを是非ご検討ください。


サウンド21 藤原





オーリス

いつもお世話になっているトヨタ オーリスにお乗りのお客様です。

先日もMM−1を導入していただいたのですが、今回はBEWITH R−107Sから限定品R−107S 722S エディションに交換させて頂きました。

残念ながら722Sエディションはもう販売終了いたしまたが、取付させて頂いたお客様には高いクオリティーとコンパクトさで、とても好評を頂いているアンプです。

オーリス722S 1

シート下に3台の722Sエディションを取り付けいたしました。


オーリス722S 2

オリジナルのR−107Sと外観は同じですが、ロゴに722Sと記載されているのと、722台分の製造番号が1台1台刻印されています。


音質はオリジナルに比べ、中低域の音の厚み、全体的な解像度が上がり、お客様も聴いてすぐにわかるほどの違いを感じられました。


オーリス エンブレム

サマーセールのプレゼント、サウンド21ミニエンブレムです。

スピーカーの周りやデッキの周りに、ちょっとしたアクセントをつける事が出来ます。

今回は722Sエディションを将来のために5台ご契約頂きました。

次はマルチ化に向けて進めていきたいと思います。

今後ともよろしくお願いいたします。


サウンド21 藤原





オーリス







もう10年以上前からお世話になっているお客様です。

トヨタのオーリスにお乗り換えで、オーディオ、セキュリティーの施工をさせていただきました。




オーリス フロントドアオーリス リアドア







サウンド21の定番スピーカーTBM−2577Biをフロントスピーカーに、TBE−1877Bをリアスピーカーに純正位置に入れ替えました。


オーリス ナビ







カロッツェリアのサイバーナビの内蔵アンプにて鳴らします。

カジュアルラインのスピーカーは、内蔵アンプでもしっかり鳴ってくれるスピーカーです。(もちろんアンプを入れるとさらに別世界が待っています)


オーリス シート下 サブウーハーオーリス シート下 アンプ







聴かれている音楽ジャンルを予想して低域に余裕を持たせるために、サブウーハーをシート下に設置いたしました。

運転席シート下にTBE−SW77がぴったり収まりました。

このサブウーハーを鳴らすアンプは人気のBEWTH R−107Sです。

助手席シート下には小物入れがあり、隙間が少ないのですが、このアンプなら楽々収まります。


低域に余裕がでて、音楽をいきいき鳴らし、聴いていて楽しくなります。


オーリス ルームランプ ハーテリーオーリス ベロフ ポジションバルブ







ルームランプをハーテリーのLEDに交換しました。

外装はベロフのポジションバルブ、リアライセンスバルブを交換しました。

ちょっとした事で、雰囲気が大きく変わります。


オーリス セキュリティー LED







セキュリティーはコードアラームを取り付けさせていただきました。

純正連動にて動作しますのでとても使い勝手がよく、安心です。


今回もトータルでコーディネイトさせていただき、完成された1台になりました。

このほかにも、コーティングやフイルム、外装パーツなども施工可能ですので、お気軽にご相談ください。


サウンド21藤原

ウィッシュ







トヨタ ウィッシュです。

お客様自身で、サイバーナビとカロッツェリアのトレードインスピーカーをデッドニングをして調整をされていましたが、更なる高音質を求め、ご相談を受けました。

アンプの追加をご検討されていましたので、BEWITHの新製品でR−107Sをお勧めいたしました。


ウィッシュ ドアスピーカーウィッシュ ツイーター







さらにお話をしていくうちに、ソニックデザインにも興味をお持ちで、TBM−2577Aiを取付させて頂きました。

ウィッシュにはボックス容量の大きいAタイプのエンクロージュアが収まりますので、バッフルを製作し取り付けました。

Bタイプに比べ、より低域再生に余裕が生まれます。


ウィッシュ ナビウィッシュ R-107S







デッキはカロッツェリアのサイバーナビです。

調整機能を駆使して、アンプ、スピーカーの性能を引き出すことが可能です。


R−107Sは助手席シート下に設置しました。
厚みも4cmも満たず超小型なためスペースを取らず設置場所を選びません。
パワーも十分で価格以上の高音質を楽しめる、お勧めのアンプです。


ソニックデザインらしいすっきりとクリアな音色に、BEWITHのアンプがつややかさをプラスして、とても聴きごたえのある音になりました。

サイバーナビ+R−107S+ソニックデザインの組み合わせは、エンターテイメントと音質で完成されたお勧めのシステムです。


サウンド21藤原

↑このページのトップヘ