カーオーディオショップSOUND21 Blog

カーオーディオプロショップ 「サウンド21」 のブログです。車本来の純正デザインや機能を極力損なわないシステムの提案を心掛けています。国産車・輸入車を問わず、カーオーディオはもちろんですが、カーナビ・リアモニター・カーセキュリティの取り付けなど、お客様のニーズに合わせてプランをご提案させていただきます。お気軽にご相談ください。

タグ:ニッサン

フェアレディ−Z Z34







いつもお世話になっているお客様のご紹介でご来店いただきましたフェアレディーZにお乗りのお客様です。


ミラーモニターが欲しいというご要望でしたが、いろいろとお話をしていくうちにMM−1の話題になり、車に装着した時の圧倒的な存在感とスタイルの良さ、またオーディオ的にも非常に優れていることをご理解頂き、ご成約いただきました。


フェアレディ−Z MM-1 1フェアレディ−Z MM-1 2







サイズ的にも適度な大きさで、スーパーハーフミラーという高品位ガラス素材を用い、非常に高級感にあふれています。

フェアレディ−Zの車内にさりげなく存在し、本物の品格を堪能できる機械だと思います。


お客様が懸念されていたCFカードへの録音も、ノートパソコンをご持参いただき、実際に作業しながら手順をご説明いたしました。

思ったより難しくもなかったようで、すぐにご理解いただきました。


今回は純正オーディオの外部入力(AUX)に繋げただけですが、純正CDやハードディスクオーディオに比べ、密度の高いクリアな音質になり、お客様にも好評でした。


サウンド21 藤原

ムラーノ







ニッサン ムラーノです。

当店お勧めの地デジプランを取付させていただきました。


TMX−R1500(D2端子付きモニター)とTUE−T330(地デジチューナー)をD2端子で接続し高画質で楽しむプランです。

しかも、フリップダウンモニターと地デジをセットでご購入いただくと、1万円のキャッシュバックもあり、大変お買い得です。




ムラーノ フリップダウンモニター 1ムラーノ フリップダウンモニター 2






ムラーノ フリップダウンモニター 3







ルームランプを外し、そこにキットレスで取り付けしました。

TMX−R1500はホワイトLEDルームランプが付いており、ルームランプのところに取り付けしても問題ありません。

ムラーノはスマートインストールキットが発売されていませんが、サウンド21なら問題なくスマートに装着可能です。



ムラーノ 純正モニタームラーノ 純正DVD







今回新設した地デジと、純正のDVDプレイヤーの画像をフロントの純正モニターとリアのフリップダウンモニターで楽しむ事ができます。

早速お子様がDVDをおねだりしていました。

これでお盆中も楽しめそうですね。


サウンド21藤原

シーマ 







ニッサン シーマです。

純正ナビを生かしつつ、プロセッサー、アンプ、スピーカーの導入で音質アップを図ります。


シーマ ユニットN−70F







極力純正イメージを崩したくないというご希望から、スピーカーはソニックデザインのユニットーN70F+SD−25Fを純正位置にインストールいたしました。

ユニットーN70Fはスピーカーに角度が付いているのでフロントドアに付けても少しリスナーに向くようになっています。また外見の変更も出ないのでいいですね

ツイーターも純正位置に収めました。


シーマ BitOne ディスプレイ







今話題のプロセッサー、オーディソンのBit Oneを使い純正デッキの音を入力します。

このディスプレイにて、ボリューム、ソース切り替え、調整値のプリセット切り替えなどができます。

コンパクトで見た目もスマートなので、こんなところに収まりました。

他にもRCA入力やデジタル入力など豊富なインプットとアウトプットがありますので、いろんなシステムに対応可能です。


シーマ シート下 アンプ、プロセッサー







シート下にBit One本体、ビーウィズのR−107S2台を収めました。

電動シートなのですが、ともにコンパクトで薄いので収まりました。


BitOneはこの価格にしては、変な色付けもなく、とてもナチュラルな音でした。

パソコンで細かい調整もでき、今後のプロセッサーの主流になるのではないでしょうか。


サウンド21 藤原

ティアナ







ニッサン ティアナに2DINナビの取り付けのご依頼がありました。




ティアナ 純正状態








純正デッキがエアコンと一体式になっていて、簡単に取り付けできそうにありませんが、サウンド21なら不可能も可能にしてしまいます。



ティアナ ナビ取付1ティアナ ナビ取付2







純正のデッキ部分だけ取り外し、パネルを一体成型しました。

知らない人が見たら、純正と見分けがつかないほどのこだわりの仕上げです。

また、純正のモニターに、楽ナビからの映像を映す事もでき、DVDや地デジの映像を見ながら、ナビ画像をることもできます。


音も良くなり、お客様にも喜んで頂きました。

ナビ取り付けの悩みもサウンド21までどうぞよろしくお願いします。


サウンド21 藤原



グロリア







いつもお世話になっています日産グロリアにお乗りのお客様です。

順序良くシステムアップしていただき、今回BEWITHのMM−1をご購入いただきました。

グロリア PKG-H701Sグロリア ドア







現状のシステムは純正マルチシステムが付いていますので、純正を生かしつつアルパインのPKG−H701(プロセッサー)、R−205S・R−208S(アンプ)と、TS−WX11A(パワードサブウーハー)を運転席シート下に、フロントスピーカーはソニックデザインのシステム77Rを純正位置にセットしています。

純正マルチはエアコンなども関係していて外すことができないのですが、ある程度のシステムになってくると純正デッキに限界を感じるようになります。


グロリア MM-1







そこでBEWITHのMM−1を装着させていただきました。

MM−1はルームミラーに取り付けできるメモリープレイヤーです。

純正もそのまま使用することができ、見た目を変更せずに高音質を得ることができます。

今回はプロセッサーを導入していたので、ダイレクトに光デジタル接続をして、更なる高音質を狙いました。

光デジタルケーブルにもこだわり、オーディオテクニカ製のAT7491TTを使いました。このケーブルは端子の先端部分を専用端面研磨加工という磨きをかけ、より高音質を追求したモデルです。


今回MM−1を導入したことにより、音の解像度が飛躍的に良くなり、音楽の躍動感や空間の広がりが楽しめるようになりました。


サウンド21藤原















↑このページのトップヘ