カーオーディオショップSOUND21 Blog

カーオーディオプロショップ 「サウンド21」 のブログです。車本来の純正デザインや機能を極力損なわないシステムの提案を心掛けています。国産車・輸入車を問わず、カーオーディオはもちろんですが、カーナビ・リアモニター・カーセキュリティの取り付けなど、お客様のニーズに合わせてプランをご提案させていただきます。お気軽にご相談ください。

タグ:プリウス

プリウス G’s

いつもお世話になっているお客様が、メルセデスベンツBクラスからプリウスG’sにお乗り換えされました。

お車納車日にご入庫いただきました。



Bクラスでご愛用頂いてましたオーディオ機器(ソニックデザインのシステム77typeN、ビーウィズステート、R-107S)はそのまま生かし、ナビとオーディオのグレードアップしたシステムを組ませて頂きました。



プリウス G’s タイヤハウス アンプ プロセッサー

トランク床下にビーウィズステート、R-107S×4、R-407、ヒューズブロックなどインストールしています。




プリウス G’s フロントスピーカー システム77タイプN

プリウス G’s ツイーター加工

フロントスピーカーはソニックデザインのシステム77typeNとSD-25Nを鳴らします。


ツイーターはピラーの純正デザインに溶け込むように考慮し、デザインしていきました。スピーカーの角度もバッチリです。


プリウス G’s サブウーハー

Bクラスに設置していたサブウーハーBOXはプリウスでもちょうどのサイズでした。



プリウス G’s BigX

ナビはアルパインのBigX(VIE−X008)を設置しました。

迫力のある大画面で映像も楽しめます。



プリウス G’s リアモニター

お子様用にセンターコンソール後方に8インチモニターを設置しました。


BlogPaint
ヘッドライトとフォグランプはAirZeroのHIDに交換し、白くしています。

BELLOFのデイライトもグリルに加工して取り付けています。


新商品のBEWITH ステートMM-1Dもご購入いただきました。2月1日の発売後すぐに設置させて頂きます。


今回アンプの追加とシステム変更で、クリアで迫力のある音が楽しめるようになりました。ステートMM-1Dを付けるとさらに音質が上がるので、今後も楽しみです。


サウンド21 藤原

プリウスαにお乗りのお客様が音を良くしたいとのとで来店されました。
BlogPaint


フロントスピーカーをソニックプラス SP-P30M<ハイグレードタイプ>に交換しました。

エンクロージャータイプのため、締まった低音とクリアで抜けの良い音が楽しめます。

DSC_0826


DSC_0843


ダッシュ上のスピーカーはSP-P30Mのツイーターと交換しました。

DSC_0855


フロントの純正スピーカーです。クルマの軽量化のため軽いプラスティック材とマグネットで構築されてています。

DSC_0851


裏側も箱などでおおわれていないので、ドア内部が振動して、音量を上げると車外へ音が漏れてしまいます。

DSC_0854


リアスピーカーもソニックプラスのSP-P30REに交換しました。

これで前後のスピーカーがエンクロージャー方式になりスピーカーが箱に入ってとりつけられるため
EV走行時においても車外への音漏れを大きく減らすことができるようになりました。

DSC_0844


運転席シート下にカロッツェリアのサブウーハー TSーWX110Aを取り付けました。

前後のソニックプラスでも十分な低音は鳴りますが、このウーハーでさらに低い低音を補います。

DSC_0836


ナビのカロッツェリアAVIC-ZH77には高精度なプロセッサーが内蔵しています。
DSC_0863


音質測定器<ジーク>にてフロント・リア・サブウーハーの音をパソコンに表示してAVIC-ZH77のイコライザーやタイムアライメント他、音を追い込んでいきます。

DSC_0849


クルマではリスナーの座る位置と非常に特殊な室内環境のため、家庭とは異なったピーク、ディップの多く定位が出にくい環境ですが、最近のオーディオでは調整していくことで解消しつつあります。

これでドライブが楽しくなりました。

プリウス

いつもお世話になっているプリウスにお乗りのお客様です。

アルパインのBIG X(VIE−X008)を中心としたオーディオシステムを取り付けさせて頂きました。


プリウス アルパインビッグX

迫力の8インチ大画面で映像が楽しめます。

オーディオの調整機能も充実しています。


プリウス  フロントドア

プリウス サブウーハー

ソニックデザインのソニックプラス「SP−P30M」をフロントドアに、サブウーハー「TBM−SW77」をシート下に設置しています。

見た目の変更なく取り付けすることが可能で、外部への音漏れも非常に少なくなります。

デッドニングをしなくとも高音質が可能な、エンクロージュアシステムですので、重量増も少なく、燃費にやさしいエコなスピーカーです。



プリウス  アンプ

助手席シート下にはカロッツェリアのPRS-D8400を設置し、フロントドアとサブウーハーを鳴らしています。

最後に音響測定器「ジーク」を駆使してパソコンのデーターをもとに音質調整をいたしました。

迫力のある大画面で、高音質も楽しめる贅沢なシステムになりました。



サウンド21 藤原


ランクル200  フォグランプキット

BELLOFより「トヨタ用HIDフォグランプキット」が発売されました。


トヨタのアクア、プリウス(マイナーチェンジ後)、ランクル200後期、トヨタ86、スバルBRZは純正で装着されているフォグランプのバルブがH16というワット数を抑えたバルブが装着されています。

H16というバルブは形こそH11とほぼ同じでHIDに交換する事は可能なのですが、これらの車種のフォグランプ灯具は熱に弱く、HIDを装着するとすぐにリフレクターに曇りや変色といった症状が出てしまいます。

そこでこれらの車種専用に熱に強い灯具とフォグランプをセットにした商品が発売されました。



ランクル200

ランクル200 フォグ 1

早速ランクル200に設置してみました。

取り付けてしまえば見た目はかわりません。

灯具の造りもしっかりしていて、フィッティングもいい感じです。



ランクル200 フォグ2

バルブの色目も3100k、4300k、6200k、6900k、7200kから選べ、ヘッドライトと色を合わせる事も可能です。

写真は6900kです。


アクア、プリウス(マイナーチェンジ後)、ランクル200後期、トヨタ86、スバルBRZにお乗りのお客様は是非お問い合わせください。


サウンド21 藤原

トヨタ プリウスが入庫しました。

クルマが静かなのでスピーカーからの車外への音漏れが非常に気になるということで、音漏れが少なく高音質なソニックプラスをお勧めしました。

DSC_0602

フロントドアの純正スピーカーをにソニックプラス SP-E30E に交換しました。

プリウス用ソニックプラスはエンクロージャー方式(箱)ですので、ドア内に空気が回らず、驚くほど音漏れを減らす事ができます。



DSC_0604

ダッシュの純正位置のツイーターもソニックプラスに交換しました。

このツイーターのおかげで、プリウスの広いダッシュ上に音が広がっていきます。



DSC_0601

リアドアの純正スピーカーもソニックプラス SP-E30RE に交換しました。

フロント、リア共にエンクロージャー方式に交換することで、より効果的に音漏れを少なくすることができました。

また、リアスピーカーも交換することで、後席での音質アップはもちろん、全体的に低域の量感も増え、音質アップが楽しめます。




DSC_0609

ナビは新製品の AVIC-ZH99HUD に交換しました。

AVIC-ZH99HUDにはHUD(ヘッドアップディスプレイ)が同梱されています。

ヘッドアップディスプレイを付けることでナビをみる視線移動が大幅に減少して、安全運転に役立ちます。

プリウスはメーカーでは取り付け適合に含まれていませんが、SOUND21オリジナルの取付方法でディスプレイの位置を天井に近づけ視界の確保をしております。

音漏れも減り、音も良く、最新のヘッドアップディスプレイが装着されたことで安心のドライブができるようになりました。

↑このページのトップヘ