カーオーディオショップSOUND21 Blog

カーオーディオプロショップ 「サウンド21」 のブログです。車本来の純正デザインや機能を極力損なわないシステムの提案を心掛けています。国産車・輸入車を問わず、カーオーディオはもちろんですが、カーナビ・リアモニター・カーセキュリティの取り付けなど、お客様のニーズに合わせてプランをご提案させていただきます。お気軽にご相談ください。

タグ:プリウス

30周年アニバーサリーフェアー

サウンド21はおかげさまで30周年を迎えることができました。

感謝を気持ちを込めまして、3月6日まで30周年アニバーサリーフェアーを開催しています。

期間中は低金利クレジットや、金券もご用意していますので、この機会に是非ご検討ください。


また、2月26日(土)、27日(日)は「大阪オートメッセ アンコールフェアー」と題しまして、オートメッセ出展車両をもう一度ご用意いたしまして、ゆっくりとご覧頂く機会を設けました。

オートメッセに行けなかった方や、サウンド21ブースに入れなかった方など、お店でゆっくりとご覧頂きたいと思います。


ご来店頂いた方には、おいしいイチゴ大福をご用意しています。


皆様のお越しをお待ちしています。


(当日プリウスがご用意できませんでしたが、同等スピーカーシステムを装着したデモカーをご用意しています)
P1010946

P1010847

オートメッセ7






プリウス 

いつもお世話になっているお客様がBMW1シリーズからプリウスにお乗り換えです。

エアロやホイールもすでに交換されています。


プリウス ドア

プリウス ツイーター


以前からご愛用頂いているシステム77タイプRを純正位置に取付させていただきました。


プリウス DEH-P01


DEH-P01と楽ナビオンダッシュです。

モニターはは小物入れを改良して設置しています。


DEH-P01でフロントのシステム77タイプRをマルチで鳴らしています。

ダッシュボードの広い車の特性を考慮し調整しましたので、奥行き感のある音質に仕上がりました。


サブウーハーもないとても軽量でシンプルなシステムながら、エンジン音の少ないプリウスですので、とてもクリアでタイトな低域が心地よく鳴っていました。


サウンド21 藤原


30系 プリウス

先日もお世話になりました30系プリウスにお乗りのお客様です。

ウインターセールや大阪モーターショーにも足を運んでいただき、デモカーの試聴やディスプレイにて試聴していただき、早速オーディオのグレードアップのご依頼をお受けしました。



30系 プリウス パナソニック30系 プリウス サブウーハー







以前はパナソニックのナビでTBE−1877Biを取付したシンプルなシステムでしたが、今回シート下にTBE−SW77とR−107Sを取付させていただきました。


低域がしっかり鳴ることにより、音楽が安定して再生できるようになりました。

また、フロントスピーカーの低域をTBE−SW77に持たすことにより仕事量が減り、ボーカルがみずみずしくなりました。


プリウスはとても静かな車ですが、エンジン音以外のロードノイズが非常に気になるそうです。今回サブウーハーを追加したことにより音楽の充実と低域の再生能力が上がることにより、ロードノイズも気にならなくなると思います。

非常にシンプルですが、しっかりと元気の良いサウンドを聴かせてくれるシステムになりました。


サウンド21 藤原

プリウス






トヨタのプリウスです。
カーオーディオにとって走行時の騒音やロードノイズは切っても切れない関係です。騒音を出来るだけ抑え環境を良くする事で間接的に音をよくする事が出来ます。
今回の作業は天井をデッドニングする事により雨音やトンネル内を走る時の騒音を減少させます。なんとオーディオシステムは純正JBLです。


天井1







プリウスの天井です。
プリウスの天井は面積も大きく吸音処理もさほどされてないのでデットニング効果は大きいと思います。
重量増を懸念し出来るだけ少ない材料で効果的に効く様に作業をします。


天井3






こんな感じになりました。
レジェトレックスという素材の制振材を貼り、吸音材を内張りとの空間に埋めます。
レジェトレックスの張り方は内緒です。


天井2






内張り側も処理しました。

今回の天井のデッドニングは特にミニバン、ワゴン車など天井の面積の大きい車には特に効果的です。また、トランクなどにサブウーハーを置いている場合サブウーハーの鳴り方が激変します。サブウーハーの振動が天井に伝わり余計な音を出しているのが押さえられるからです。

一般的にはドアのデッドニングはスピーカーの能力を引き出すのに効果的ですが、床のデッドニング(ロードノイズ対策)、ボンネットフードの防音処理、天井のデッドニングをすることにより車内の静寂性が増しワンランク上の感覚になります。

お試しあれ!!


プリウスつながりでこんな記事を発見しました。

プリウス3年ぶり燃費トップ

リッター35.5キロも走るんですねぇー。


サウンド21藤原

↑このページのトップヘ