カーオーディオショップSOUND21 Blog

カーオーディオプロショップ 「サウンド21」 のブログです。車本来の純正デザインや機能を極力損なわないシステムの提案を心掛けています。国産車・輸入車を問わず、カーオーディオはもちろんですが、カーナビ・リアモニター・カーセキュリティの取り付けなど、お客様のニーズに合わせてプランをご提案させていただきます。お気軽にご相談ください。

タグ:ホンダ

S2000 

ホンダS2000です。

純正ナビ付きモデルでしたが、最新のナビに交換です。


S2000 ナビ取付

S2000のナビ取付は皆さん悩まれているようですね。

モニターの後部にエアコンのダクトがあるので、綺麗に取り付けするにはエアコンダクトを切り取りスペースを確保する必要があります。


S2000 エアコンバイパス

これがナビ取付位置の画像です。

エアコンのダクトを切り取り2DINのスペースを確保しました。
また、少しでも助手席のエアコンが使えるように、写真のようにエアコンのダクトをバイパスさせ、風を送ります。


苦労した甲斐があり、風量は落ちますが助手席のエアコンも使えるようになりました。



S2000 ETC ipod

純正デッキが装着されていた位置には、小物入れに交換し、ETCとiPodケーブルを取り付けました。蓋も閉まりすっきりしました。


S2000 フロントドア

せっかくの高性能なオーディオ調整機能を生かすため、スピーカーはカロッツェリアのTS−C1610Aに交換しました。

ツイーターも純正位置に収めました。

音質もクリアになり、VIE−X08の音質調整も駆使して臨場感あふれるサウンドが楽しめるようになりました。


時々サーキット走行もされるそうですが、重量増もほとんんどなく快適な空間が出来上がり、お客様にも喜んでいただきました。


サウンド21 藤原

インテグラ 







インテグラ タイプRにお乗りのお客様です。

カロッツェリアのDEH−P930を使い、アルパインのカスタムフィットスピーカーで組んでおられましたが、物足りなくなってしまい、さらに高いレベルのシステムを求めご来店いただきました。


インテグラ ドアスピーカーインテグラ ツイーター







デモカーを聴いていただき、その音とコンセプトを気に入ってもらえたのでソニックデザインのUNIT−N70Fを取り付けさせていただきました。

ウーハ−ユニットはドア純正位置に、ツイーターはAピラーに加工取付いたしました。

エンクロージュア入りのスピーカーなので、過度なデッドニングの必要もなく、インテグラの走りをスポイルすることなく高音質を楽しめます。


インテグラ サブウーハー






トランクにも小型サブウーハーTBM−SW77を2台積んで、マフラーの音に負けない低域を再生します。

2台積んでも荷室のスペースはほとんど変わりません。


インテグラ シート下 アンプ1インテグラ シート下 アンプ2







これらのスピーカーを鳴らしきるアンプは、いま一押しのビーウィズR−107Sです。

運転席と助手席シート下に6台、搭載いたしました。

インテグラの走りにも耐えれるように、バッフルボードにてしっかり固定しています。

小型高性能なアンプなので、どんな所にも取付可能です。


インテグラ デッキインテグラ MM-1







お持ちのデッキがDEH−P930なので高性能な測定器を使い、専門店ならではの音を出すために入念に調整をします。
システムの持つ能力を最大限引き出します。

外部入力にて、MM−1を取り付けました。


インテグラの走りにも負けない、カーオーディオの醍醐味を楽しんでいただけ客様にも、とても喜んでいただきました。


サウンド21藤原

フィット







いつもお世話になっているフィットにお乗りのお客様です。

1月に新車でご購入されたのですが、思っていたように燃費が伸びないという相談を受け、E-FORCEをお勧めいたしました。

フィット エアクリーナーフィット オルタネーター







ちょうどキャンペーン中だったので、トライアルキットを施工させていただきました。

トライアルキットはエアクリーナー、バッテリー&オルタネーター、クーラント液にE−FORCEを仕組みます。

エアクリーナーへの取り付けは酸素を活性酸素化させる効力があり、燃料がより爆発しやすくなり、完全燃焼を促します。

バッテリー&オルタネーターへの取り付けはオルタネーター(発電機)の回転によって生じる静電気を除去することにより、より安定した電圧を確保することができます。
これは車全体の電圧に良い影響を及ぼすので、オーディオの音質を良くすることにも効果があります。

最後にクーラントに液体を添加することでエンジンの隅々まで行き渡って静電気を除去します。これによりシリンダー内の燃焼効率が上がりスムーズなピストン運動が行えるようになります。


燃費計算はこれからですが、エンジンが静かになったと感想をいただきました。

燃費の計算が楽しみですね。


サウンド21 藤原

ステップワゴン







ホンダのステップワゴンにフリップダウンモニターを取り付けました。

メールでお問い合わせ頂き、ご成約いただきました。ありがとうございます。

ステップワゴン フリップダウンモニターステップワゴン 純正ナビ







純正ディーラーオプションナビより映像出力アダプターを使い、地デジ、DVDをリアのモニターに映し出します。

ステップワゴンは天井に段差がありますが、そこを避けてキットレス取付が可能です。

今回取付させていただいたフリップダウンモニター(TMX−R1500)は色目もブラックで高級感があり、D2端子搭載ですので、今後のシステムアップにも容易に対応できます。


快適リア空間になりました。


サウンド21 藤原

フリード





ホンダ フリード 初入庫です。

このフリードにはアルパインのフリップダウンモニターを取付いたしました。

フリード フリップ1フリード フリップ2






フリード フリップ3






ちょうど取付したい場所にルームランプがあり、LEDルームランプ機能が付いているTMX−R1100を取付しました。

フロントの楽ナビの映像が、リアシートで楽しめるようになりました。

少しだけ天井が湾曲していましたが、問題なくキットレスで取付可能です。


あわせてオーディアのASS−2726Sセパレートスピーカーも取付させていただきました。

非常にコストパフォーマンスの高いスピーカーで、お勧めです。


サウンド21藤原

↑このページのトップヘ