カーオーディオショップSOUND21 Blog

カーオーディオプロショップ 「サウンド21」 のブログです。車本来の純正デザインや機能を極力損なわないシステムの提案を心掛けています。国産車・輸入車を問わず、カーオーディオはもちろんですが、カーナビ・リアモニター・カーセキュリティの取り付けなど、お客様のニーズに合わせてプランをご提案させていただきます。お気軽にご相談ください。

タグ:ホンダ

F1ホンダ







もうすぐF1開幕しますね。ホンダの環境をテーマにした新しいカラーリングには驚かされました。日本のトップ企業が世界に向けて先頭に立ってこの問題に取り組んでいることはとても誇りに感じます。
今年は記録的な暖冬で地球は大丈夫なのかと心配になりますが、我々も出来ることからコツコツとやって行きたいと思います。

カーオーディオで考えた場合、消費電力が少ない→車にやさしい→環境にやさしい→ディコア808をおすすめするという事になります??

私もこの仕事に就く前はよく鈴鹿サーキットに行きましたが、最近は週末が仕事なのでTVで見るだけです。今年は鈴鹿から富士に変更になりましたのでさらに遠くなりました。残念


さて、オデッセイにお乗りの「かずっちさん」のブログにリンクさせていただきました。

とても古くからお世話になっているお客様で、カーオーディオの事や車いじり、日々の出来事など書いておられるので是非ご覧ください。

サウンド21ブログで友達の輪が広がれば良いなと思います。
皆さん気が向けばコメントも書いてくださいね。
また、リンク希望の方はご連絡ください。


サウンド21藤原


今日の新聞にこんな記事がありました。

「ホンダと大阪府警、通信カーナビを活用して車上狙いなどの情報を試験提供」

ホンダ純正ナビにインターネットで車上狙い多発地点の情報を取得し地図上のアイコンや音声でお知らせするそうです。

どこまで効果があるものか興味がありますが、車盗難や車上狙いは駐車環境や地域で大きく遭う確率が左右されます。サウンド21では取り付けのスキルアップはもちろんこういった情報も大切と考えセキュリティー取り付け後アドバイスさせていただいていました。

最近はページャー機能の付いた物やGPSで位置情報がわかるセキュリティーシステムが市場では売れていますが、このような盗難予防の方が根本的な解決に繋がると思います。

今回はHONDA車のみの試験運用ですが、特にホンダのシビック、インテグラ、オデッセイ、ステップワゴン、S2000など車上ねらい、車盗難多発車です。インターナビをお使いの方は是非使ってみてください。

今後社外品のナビ等への普及が待たれます。

http://www.honda.co.jp/news/2006/c061211.html


サウンド21藤原

↑このページのトップヘ