カーオーディオショップSOUND21 Blog

カーオーディオプロショップ 「サウンド21」 のブログです。車本来の純正デザインや機能を極力損なわないシステムの提案を心掛けています。国産車・輸入車を問わず、カーオーディオはもちろんですが、カーナビ・リアモニター・カーセキュリティの取り付けなど、お客様のニーズに合わせてプランをご提案させていただきます。お気軽にご相談ください。

タグ:ユニット-N52R

エルグランド プレミアムライン

いつもお世話になっているエルグランドにお乗りのお客様です。


以前はソニックデザインのTBM−2577Biをご愛用されていましたが、今回待望のプレミアムラインのスピーカーに交換させて頂きました。


エルグランド フロントスピーカー

エルグランド ユニット-N70R

フロントドアにMDFバッフルを介してユニットN70Rを固定しています。

見た目は変わりません。

ユニットN70Rはダンパーの強度やコーン紙の強度が上がり、低域の再生能力が大幅に向上しています。

このエルグランドにはサブウーハーが付いていますが、フロントドアでよりしっかりした低域が再生できるため、サブウーハーの負担も軽減され、ゆったりと心地良い低音が楽しめます。


エルグランド ユニット−N52R

そしてAピラーにはユニット−N52Rを取付させて頂きました。

以前、取付させて頂いたTBM−2577Biのツイーターは今後のシステムアップも考慮しあえて残していますが、現在は鳴らしていません。

ドアで鳴っていたボーカル帯域をユニットN52Rが受け持ってくれるため、ダッシュボード上で綺麗に定位し、自然で艶やかなボーカルが楽しめるようになりました。

スピーカーの位置が低いミニバンには特に効果的に音質向上が狙えるスピーカーです。



全体的に解像度と表現力が2ランクくらい向上し、お客様も感心して聴いていらっしゃいました。

まだまだエージングで音が良くなっていきますので、音の変化を楽しみながら聴いてください。


サウンド21 藤原

ハイエース

いつもお世話になっているハイエースにお乗りのお客様です。いい感じでグレードアップされているお客様の1人です。


今回はハイエースにお乗りのお客様には是非お勧めしたいグレードアップ、ソニックデザインのユニットN52Rを取付させて頂きました。


ハイエース ユニット−N52R

ハイエース ユニット−N52R

Aピラーに半分埋め込むように加工し、仕上げました。


ハイエース ドア ユニット−N70F (4)

ハイエースはドアのスピーカーがかなり低い位置にあるため、ボーカル等の大事な帯域の音が、耳に届きにくい状況になってしまいます。

ユニットN52Rは約400hz付近まで再生可能で、高い位置からボーカルが鳴るようにでき、見通しの良い場所に設置可能ですので、クリアではっきりとした音がダッシュ上に展開するようにできます。


ドアのユニットは中低域のみ再生するようになり、車にあったスピーカー構成と言えます。


今回もその効果は抜群で、お客様も聴いてすぐ効果を感じられたようで、ユニットN52Rの実力に驚かれていました。


サウンド21 藤原





↑このページのトップヘ