カーオーディオショップSOUND21 Blog

カーオーディオプロショップ 「サウンド21」 のブログです。車本来の純正デザインや機能を極力損なわないシステムの提案を心掛けています。国産車・輸入車を問わず、カーオーディオはもちろんですが、カーナビ・リアモニター・カーセキュリティの取り付けなど、お客様のニーズに合わせてプランをご提案させていただきます。お気軽にご相談ください。

タグ:ユニット-N70R

レンジローバー

レアな車が入庫していました。

「レンジローバー オートバイオグラフィー・アルティメットエディション」
日本に3台しかない限定車です。


アルパインBIG Xの取付とデジコア808iを中心としたオーディオシステムのご依頼です。





レンジローバー 純正ナビ

純正ナビはこんな感じでしたが




レンジローバー BIG X

かなり大変な作業でしたが、予想以上に綺麗に設置する事が出来ました。

サイドのパネルをワンオフで作成し塗装仕上げにしました。


レンジローバー フリップダウンモニター

天井には10.1インチ、アルパインのフリップダウンモニター(PCX-RM3505LS)を設置いたしました。

オリジナルの土台を作成し、スッキリと取付いたしました。




レンジローバー トランクサイド デジコア

トランクサイドに純正のモニターを移設しました。

純正モニターを移設する事により、ディーラーさんでのサポートを受ける事が出来ます。

また、純正のパークディスタンスコントロールやカメラ関係も使う事が出来ます。


その奥にはデジコア808Iを取付しています。


レンジローバー トランクサイド

サイドのカバーの中に全ての商品を収納しています。




レンジローバーフロントドア

フロントドア純正位置にはソニックデザインのユニット-N70RとSD-T25を取付いたしました。



レンジローバー リアドア

リアドアにはTBE-1877Aiを取付いたしました。

こちらも純正位置に設置しています。




レンジローバー トランクサブウーハー カバー

トランクサイドの床下にサブウーハーSW-77Rを設置いたしました。



レンジローバー トランクサブウーハー

音抜けの良い生地を使い、カバーを作成いたしました。



お客様の好みも考え、低域を少し強調したセッティングにしました。

迫力のある低域と、優しい肌触りのRタイプ独特の音色が心地よいサウンドになりました。



サウンド21 藤原

皆様こんにちわ。

本日あたりからお盆のお休みの方も多いのではないでしょうか?

サウンド21、ソニックプラスセンター大阪は、13日(木)〜16日(日)までお休みさせて頂きます。

ご不便をお掛け致しますが、どうぞよろしくお願いいたします。


また、ソニックプラスセンター神戸では、13日(木)、14日(金)に夏のプレミアムセールを行いますので、是非遊びに来てください。



レクサスIS

さて、いつもお世話になっておりますレクサスISにお乗りのお客様です。

今回の作業はMM-1Dサンライズの取り付けと、スピーカーのグレードアップです。




ソニックデザイン UNIT-N70R

以前ご愛用頂いてましたユニット-N70F からユニット-N70Rに交換させて頂きました。

サイズも同じで、スムーズに換装できました。




MM-1D サンライズ

IF-10MM


そしてMM-1Dサンライズを取り付けさせて頂きました。

赤いフレームが内装にも合っています。


サンライズモデルは、今話題のハイレゾ音源(96kHz/24bit)の再生が可能です。



シート下にはMM-1Dサンライズのインターフェイスを設置しました。


このインターフェイスより光ケーブルにてオーディソンBitOneにデジタル伝送します。




トランク P100 bit one

トランクにはオーディソンBitOne、BEWITH P-100、V-50を設置しています。



以前は純正ナビからのアナログ入力をメインにお聴き頂いてましたが、今回MM-1Dサンライズからのデジタル入力を追加し、非常に解像度の高い音が楽しめるようになりました。

またスピーカーのグレードアップも合わさり、聴き心地の良いクリアな音になりました。


少し鳴らし込んで頂き、改めて再調整させて頂きます。



サウンド21 藤原

VWシャラン デジコア

いつもお世話になっているVWシャランにお乗りのお客様です。

前回スピーカーの取り付けをさせていただきましたが、今回の無金利キャンペーンでソニックデザインのデジコア808iを導入して頂きました。


VWシャラン シート下 デジコア

デジコア808i本体は助手席シート下にカバーを作成し設置しました。

CFカードの交換も容易です。


VWシャラン デジコアコントローラー

エアコン操作パネルの下の小物入れに、デジコア808iのコントローラーとリモコン受光部をシンプルに配置しました。

デジコアの表示は純正ナビ画面に映します。


VWシャラン フロントドア

VWシャラン シート下 サブウーハー

フロントドアのユニットN70R、SD25R、リアドア、シート下のSW77Rをデジコアの8chアンプ全てを使って鳴らしました。


デジコア808iらしい、非常に情報量がありクリアな音と、スピーカーのRシリーズ独特の肌触りの良いやさしい音が合い、非常に聴き応えがある癒しの音に仕上がりました。

これだけの音質を、荷質や居住スペースを犠牲にすることなく楽しめるのは、デジコア808iならではです。



サウンド21 藤原

エルグランド プレミアムライン

いつもお世話になっているエルグランドにお乗りのお客様です。


以前はソニックデザインのTBM−2577Biをご愛用されていましたが、今回待望のプレミアムラインのスピーカーに交換させて頂きました。


エルグランド フロントスピーカー

エルグランド ユニット-N70R

フロントドアにMDFバッフルを介してユニットN70Rを固定しています。

見た目は変わりません。

ユニットN70Rはダンパーの強度やコーン紙の強度が上がり、低域の再生能力が大幅に向上しています。

このエルグランドにはサブウーハーが付いていますが、フロントドアでよりしっかりした低域が再生できるため、サブウーハーの負担も軽減され、ゆったりと心地良い低音が楽しめます。


エルグランド ユニット−N52R

そしてAピラーにはユニット−N52Rを取付させて頂きました。

以前、取付させて頂いたTBM−2577Biのツイーターは今後のシステムアップも考慮しあえて残していますが、現在は鳴らしていません。

ドアで鳴っていたボーカル帯域をユニットN52Rが受け持ってくれるため、ダッシュボード上で綺麗に定位し、自然で艶やかなボーカルが楽しめるようになりました。

スピーカーの位置が低いミニバンには特に効果的に音質向上が狙えるスピーカーです。



全体的に解像度と表現力が2ランクくらい向上し、お客様も感心して聴いていらっしゃいました。

まだまだエージングで音が良くなっていきますので、音の変化を楽しみながら聴いてください。


サウンド21 藤原

SLK

いつもお世話になっているお客様が、R55ミニからメルセデスベンツSLKにお乗り換えです。

以前お使いのシステムを移植しつつ、スピーカーはソニックデザインに一新されました。

基本的には純正イメージを大事にされるお客様のご要望をお聞きし、システムのご提案をさせて頂きました。



SLK トランク2

デジコア808iとレギュレーターR−70Aをトランク床下に設置いたしました。


SLK トランク1

蓋を閉じると、高価なオーディオ機器が設置されている雰囲気はなく、純正そのものです。



SLK トランク3

CFカードの交換も容易にできるよう工夫しています。


SLK ドアスピーカー

デジコアで鳴らすスピーカーはソニックデザイン ユニットN70RとSD−25Nです。

共に純正位置に収まっており、純正デザインを重視しています。



SLK シート裏 サブウーハー

運転席シート後方に、サブウーハーSW−77Rを設置しています。



SLK デジコア画像

デジコアの表示は、純正ナビ画面に、ナビフェイスMPP-100Aを使い映しています。

あえてナビを交換することなく、純正デザインを大事にしています。


SLK 地デジ

ちなみに地デジの映像を楽しめるようにもしています。


音質的にはやはりデジコア808iの圧倒的な解像度、表現力が良く再現され、リアリティーあふれるサウンドに仕上がりました。

オープンで風や景色を楽しみながら、この音を聴けるのはうらやましい限りです。


サウンド21 藤原

↑このページのトップヘ