カーオーディオショップSOUND21 Blog

カーオーディオプロショップ 「サウンド21」 のブログです。車本来の純正デザインや機能を極力損なわないシステムの提案を心掛けています。国産車・輸入車を問わず、カーオーディオはもちろんですが、カーナビ・リアモニター・カーセキュリティの取り付けなど、お客様のニーズに合わせてプランをご提案させていただきます。お気軽にご相談ください。

タグ:レーダー探知機

IMG_8297

IMG_8296
BMW 2シリーズクーペ(M240i)にコムテックの新型レーダー探知機(ZERO807LV)を取付しました。


IMG_8293

IMG_8294

ZERO807LVは昨今話題の新型レーザー式オービスに対応した最新モデルです。


IMG_8295

Aピラー根本に取付しました。


「ZERO807LV」のプロモーションビデオです。

レーダー探知機の取付も是非サウンド21でよろしくお願いいたします。

IMG_8292

BMW7シリーズ(G11)プラグインハイブリッドです。

昨今のあおり運転や、事故でのトラブルなどのニュースで、ドラレコの画像を見る機会も増えてきましたね。

今回はユピテルのドライブレコーダー(DRY-SV8100d)を取付させて頂きました。


IMG_8291


IMG_8290



QUAD HD画質(350万画素)きれいな画質が特徴です。


サウンド21ではオーディオ以外にも、ドラレコやレーダーなどの作業も国産、輸入車問わず丁寧に作業させていただきますので、どうぞよろしくお願いします。

IMG_7120

いつもお世話になっているお客様がBMW2シリーズグランツアラー(F46)にお乗り換えされました。

以前のお車でご愛用頂いていたシステムを移設しつつ、BMWに合うシステムをご提案させて頂きました。


IMG_7111

フロントスピーカーはユニット-N77RをBMW用のアルミバッフルにて装着、ツイーターはSD-T25でシステム構築します。

ソニックプラストップグレード(SP-F30iF)のさらに上のグレードになります。

純正位置にきれいに収まります。


IMG_7113

運転席と助手席のシート下にはソニックデザインのスーパーバスモジュール(B80N)を2本設置しました。

とても贅沢な仕様になりますが、シート下に2本B80Nがあると、低域の余裕が全然違います。


IMG_7107

これらのソニックデザインのスピーカー群を鳴らすのはARCオーディオのDSP8と、サブウーハー用のカロッツェリアPRS-D800です。

トランク床下の小物入れに設置いたしました。


IMG_7123

純正iDriveの音声をDSP8に入力しています。使い勝手は純正のままです。


測定器にて音の調整を行い完成です。

非常にシンプルなシステムですが、B80Nの余裕のある低域とソニックデザインらしいクリアで臨場感あふれる音に仕上がりました。


IMG_7114

IMG_7116

IMG_7119

ついでにユピテルのレーダーZ996Csdとリアカメラ付きドライブレコーダーSN-TW80を取付しました。


秋のドライブを爽快な音楽とともに安心してお楽しみください。



サウンド21 藤原

IMG_7025

納車したばかりのメルセデスベンツEクラス(S213)です。

テレビキャンセラーの取付と、レーダー探知機、ドライブレコーダーを取付させて頂きました。


9d3521a2


当店一押しのメルセデスベンツ用キャンセラーはアウトバーンジャパン社のTNF-100です。

最新のメルセデスMeコネクト車にも対応し、ステアリングスイッチにてON/OFFが可能、OFFの時にはディーラーさんでのエラー履歴も残りませんので安心してお使い頂けると思います。


IMG_7027

走行中のTV,DVDの試聴と、ナビの操作が可能になります。TVキャンセラー使用中に自車位置が狂うこともありません。

あくまで助手席の方のための装置ですので、安全運転してくださいね。


IMG_7029

IMG_7031

セルスターのレーダー探知機とドラレコを取付させて頂きました。


IMG_7032

大きなサンルーフが開放的でいい感じでした。



サウンド21 藤原

ユピテルよりZ700Nsdが発売されました。

従来のレーダーと異なり市販のモニターにレーダーの画面が映ります。

DSC_1703


レーダーの待ち受け画面やオービスの実写警報も同じく映ります。

DSC_1708


レーダーの表示部が付属しないのでダッシュ上もスッキリします。

リモコンによる操作になりますが、市販ナビに2画面機能があればナビとレーダーなどの2画面表示ができます。

当社で発売しているナビフェイスナビプラスにはPinPの2画面機能があるのでとても重宝すると思います。

DSC_1707


これらが取り付ける全ての部品です。

アンテナ、センサー、スピーカーがセパレートとなっているため隠して設置できるなど自由度が高くなっています。

DSC_1702


接続によりバックカメラ入力を利用して警報時自動切り替えができます。

かねてから当社が欲しかった商品がやっと発売されました。

Z700Nsdの価格は47250円(税込、取付費別)です。

お店のほうに展示していますので、ご覧ください。

↑このページのトップヘ