カーオーディオショップSOUND21 Blog

カーオーディオプロショップ 「サウンド21」 のブログです。車本来の純正デザインや機能を極力損なわないシステムの提案を心掛けています。国産車・輸入車を問わず、カーオーディオはもちろんですが、カーナビ・リアモニター・カーセキュリティの取り付けなど、お客様のニーズに合わせてプランをご提案させていただきます。お気軽にご相談ください。

タグ:大阪府

先日行われました、サウンドアスロンへ行ってきました。
この模様はソニックデザインのホームページにて多数アップされました。
その一部をご紹介します。

YouTubeにアップされてますので一部をご紹介。

■ソニックデザイン サウンドアスロン ダイジェスト版



P8240490

P8240503


イベントでは新しく発売されたスバル WRXの展示がありました。
ソニックプラス WRX専用モデルも展示されていました。
P8240495



■ソニックプラス WRX用
SX-W01E(フロント+リアの6スピーカーセット)


価  格:108,000円 
取付工賃:21,600円 
合  計:129,600円 
参考取付時間: 2.5h

  ※価格は全て税込です


**********************************************

 ▼お問い合わせ・ご相談・ご注文はこちら
     ・SOUND21
   TEL:06-6729-0021
   URL:http://www.sound21.co.jp/
    お問い合わせフォームより

***********************************************

・ソニックプラスセンター大阪のBLOGはこちらへ
minkara-plus

ニッサン スカイライン(V36)が入庫しました。
ダブルアーチグリル採用のカッコのいいおクルマです。
DSC_4950

以前はサウンドシステム搭載車をお乗りでしたが、ノーマル車になったため音にご不満のようでした。
そこで、ソニックデザインを付けようということになりました。

純正のフロントスピーカーです。ドア下とオープナーの前に付いています。
DSC_4948


最近の欧州車と同じく内貼りを外すとドア鉄板にプラスティック製のインナーパネルがあり、これにスピーカーが付いています。
DSC_3425


フロントドアに付けたスピーカーはTBE-1877Aiです。
容積計算された箱に入ったスピーカーを取り付けました。
スピーカー背圧の振動でドア鉄板が揺れにくいためデッドニングはしていません。

DSC_3429


ツイーターは内貼り側に取り付けました。
DSC_3427

DSC_3433


サブウーハー用のアンプは助手席シート下です。
DSC_4954


サブウーハーはソニックデザインのTBE-SW77iをトランクスルーの開口部に設置しています。
デッキは純正をそのまま使っているため操作性など使い勝手は従来と変わりません。

ソニックデザインのエネルギー感のある締まった音は、スカイラインの走りに似合っているように思えました。


■ソニックデザイン カジュアル ライン

 TBE-1877Ai: 56,100円
 TBE-SW77i : 68,040円
 
  ※取付費用は別途必要です
  ※価格は全て税込です

**********************************************

 ▼お問い合わせ・ご相談・ご注文はこちら
     ・SOUND21
   TEL:06-6729-0021
   URL:http://www.sound21.co.jp/
    お問い合わせフォームより

***********************************************

・ソニックプラスセンター大阪のBLOGはこちらへ
minkara-plus


いつもお世話になっているお客様がホンダN-WGNにお乗換えされました。

DSC_5153

以前お乗りのクルマにデジコア808iを付けていたので載せ替えることになりました。

ドアスピーカーをソニックデザインのD52Rに交換しました。
D52Rは箱(エンクロージャー)の中に52mm口径のスピーカーが片側2個づつ入っていて、超低音以外の全ての音をこれのみで再生します。
ツイーターは取り付ける必要はありません。
DSC_3678

DSC_3686
DSC_5146


運転席シート下にソニックデザインのサブウーハー SW77Rを設置しました。
DSC_5150


後席シート下にソニックデザインのデジコア808iを設置しました。
コンパクトフラッシュに入れたデーターを、これに刺し内臓プロセッサーと内臓8chアンプでフロントスピーカーとシート下のサブウーハーを鳴らします。
DSC_5144


デジコア操作のコントローラーはこの位置です。
DSC_5148


純正ナビの外部入力画面にデジコア表示の映像を映します。
DSC_5158


デジコアは省電力、省スペース、高効率のため通常のオーディオシステムのように大げさにならずシンプルなシステムで高音質を得ることができます。
今回のようなシステムは載せ替え時もスムーズで、車両側に大きな加工を必要とせず、費用も抑えることができます。
フルデジタルのハイスピード&ワイドレンジな音で爽快なドライブを愉しめるクルマとなりました。


■ソニックデザイン 
デジコア808i:1080,000円 
D52R:  324,000円
SW77R: 162,000円

  ※価格は全て税込です



*********************************************

 ▼お問い合わせ・ご相談・ご注文はこちら
     ・SOUND21
   TEL:06-6729-0021
   URL:http://www.sound21.co.jp/
    お問い合わせフォームより

***********************************************

・ソニックプラスセンター大阪のBLOGはこちらへ
minkara-plus


スバル/フォレスターが入庫しました。

DSC_4902

車内で音楽を愉しみたいと相談を受けました。
そこで、ソニックデザインのスピーカーへの交換をお勧めしました。

純正フロントドア、ダッシュ上、リアドアに合計6個のスピーカーが付いています。
楕円型のスピーカーがフロントドア用です。
DSC_4886

フロントにはソニックプラス アルファード専用モデル SP-A20Mを少し改良して取り付けました。
SP-A20M側の取付マウントの穴位置をずらすだけなので、車両側の加工はありません。
DSC_4865

内張りを復元しても一切の加工がないため純正デザインは変わりません。
DSC_4903

ダッシュ上もSP-A20Mのツイーターに交換です。
DSC_4873

リアドアには同じ振動板を使ったプリウス用 SP-P30RMを取り付けました。
これで前後のスピーカーが揃い、音色の統一がはかれます。
DSC_4885

スピーカー取付の開口が少し小さいため、鉄板をカットしました。
もちろんカットした後は防錆のため、ペイントします。
リアドアに関しましてはグレードが下がりますが、スバル用で無加工で取り付けることが出来ます。
DSC_4877

今回取り付けたスピーカーは全てソニックプラス商品を流用しました。
車両側のハーネスカットもなく全て専用カプラーにて接続したため外れにくく安全です。
DSC_2531

これで前後ともの同じモデルのスピーカーが付きました。
同じ口径で同じ振動板なので、前後で音色が揃いバランス良くなってくれます。
全てのスピーカーが箱(エンクロージャー)に入っているため、車外への音漏れが大幅に減りました。
DSC_4898

最後に純正機能を使って、調整をしてお渡ししました。
全体の音がしまり、輪郭がはっきりして高域までキレイに伸びた音が愉しめるクルマになりました。


■ソニックプラス アルファード用(フロントスピーカー) SP-A20M: 112,320円(税込)
 取付工賃:  17,280円(税込)
 合   計: 129,600円(税込)
 参考取付時間: 2h 

■ソニックプラス プリウス用(リアスピーカー)  SP-P30M:77,760円(税込)
 取付工賃: 8,640円(税込)
 合   計:86,400円(税込)
 参考取付時間: 1h 

参考時間は専用車種に取り付けた場合ですので、フォレスターでは+αの時間がかかります。
取付工賃は変わりません。



**********************************************

 ▼お問い合わせ・ご相談・ご注文はこちら
     ・SOUND21
   TEL:06-6729-0021
   URL:http://www.sound21.co.jp/
    お問い合わせフォームより

***********************************************

・ソニックプラスセンター大阪のBLOGはこちらへ
minkara-plus

BMW ミニ(R56)が入庫しました。

DSC_2567

オーディオの音を良くしたいとのご要望でご相談を受けました。
中高域がこもりがちで、つまったような音でご不満のようでした。
他社も検討されたようですが、ソニックプラス ミニ専用モデル SP-R56Fをお勧めしました。

お車がサウンドシステム車ではなかったため、純正のツイーターカバーと一体になったAピラー部品を左右取り寄せました。
純正ツイーターを外してSP-R56Fのツイーターをはめました。
DSC_2570

この部分にツイーターが取り付けられました。
DSC_2597

専用ネットワークをドア内に組み込んでドア中央にあるスピーカー部に配線していきます。
ドア下部のスピーカーはウーハーになっています。
DSC_2576

そしてこの部分にSP-R56Fのウーハーを取り付けます。
したがってSP-R56Fのツイーターで高域、ウーハーで中域、純正ウーハーで低域を鳴らす3way構成となります。
DSC_2584

復元すると全く純正からの変更はございません。
ミニの個性あふれるインテリアを犠牲にすることなくインストールできました。

最後に純正でのバス、トレブル、フェーダーを使って純正スピーカーとの融合をはかるため調整しました。
音がきれいになって、もたつき感がなくなり上までスムーズに伸びた高音で聴きやすくなりました。
音のスピード感や立ち上がりが良く、小さい音でも音楽が愉しく聴くことができるようになりました。


DSC_2571


□ SonicPLUS(ソニックプラス) ミニ専用モデル
SP-R56F
                  151,200円
取付工賃                   41,200円 
純正部品(ツイーターカバー)左右     26,352円
合   計                  218,752円

参考取付時間              4h

**********************************************

 ▼お問い合わせ・ご相談・ご注文はこちら
     ・SOUND21
   TEL:06-6729-0021
   URL:http://www.sound21.co.jp/
    お問い合わせフォームより

***********************************************

・ソニックプラスセンター大阪のBLOGはこちらへ
minkara-plus

↑このページのトップヘ