いつもお世話になっているお客様のミニクロスオーバー(F60)が、システムアップのため入庫しました。

今回はオーディオテクニカより発売されたレギュレーター AT-RX100を取り付けます。

ソニックデザイン B80Nx2、SD-N77N、UNIT-N55RというヘビーなスピーカーをヘリックスP-SIX DSPを使って、ハイレゾウォークマンもしくは純正USBで鳴らされていたのですが、さらなる高音質のために電源強化を図ることになりました。
クルマの電気は家庭用の100Vと異なりエンジンON時は12〜15Vで安定しません。
走行中はエアコン用コンプレッサーのON/OFF、ライトのON/OFF、プラグのスパークや変速機の切替など様々な電気信号がアンプにも供給され、悪影響を与えてしまいます。
今回取り付けたAT-RX100(オーディオテクニカ)を経由することで安定したきれいな電気をアンプに供給することができます。
14.4Vに設定して、運転席シート下に設置しました。

中高域が瑞々しくきれいになり、中低域が骨太になり締まりました。
リバース時の黄色いランプも純白色のLED(BELLOF)に交換しました。


音が良くなり、クルマのグレードが上がりました。
ご利用ありがとうございました。
**********************************************
▼お問い合わせ・ご相談・ご注文はこちら
・SOUND21
TEL:06-6729-0021
お問い合わせフォームより
*********************************************
こちらの姉妹店もよろしくお願いします
・ソニックプラスセンター神戸
TEL:078-842-0025

今回はオーディオテクニカより発売されたレギュレーター AT-RX100を取り付けます。

ソニックデザイン B80Nx2、SD-N77N、UNIT-N55RというヘビーなスピーカーをヘリックスP-SIX DSPを使って、ハイレゾウォークマンもしくは純正USBで鳴らされていたのですが、さらなる高音質のために電源強化を図ることになりました。
クルマの電気は家庭用の100Vと異なりエンジンON時は12〜15Vで安定しません。
走行中はエアコン用コンプレッサーのON/OFF、ライトのON/OFF、プラグのスパークや変速機の切替など様々な電気信号がアンプにも供給され、悪影響を与えてしまいます。
今回取り付けたAT-RX100(オーディオテクニカ)を経由することで安定したきれいな電気をアンプに供給することができます。
14.4Vに設定して、運転席シート下に設置しました。

中高域が瑞々しくきれいになり、中低域が骨太になり締まりました。
リバース時の黄色いランプも純白色のLED(BELLOF)に交換しました。


音が良くなり、クルマのグレードが上がりました。
ご利用ありがとうございました。
**********************************************
▼お問い合わせ・ご相談・ご注文はこちら
・SOUND21
TEL:06-6729-0021
お問い合わせフォームより
*********************************************
こちらの姉妹店もよろしくお願いします
・ソニックプラスセンター神戸
TEL:078-842-0025