カーオーディオショップSOUND21 Blog

カーオーディオプロショップ 「サウンド21」 のブログです。車本来の純正デザインや機能を極力損なわないシステムの提案を心掛けています。国産車・輸入車を問わず、カーオーディオはもちろんですが、カーナビ・リアモニター・カーセキュリティの取り付けなど、お客様のニーズに合わせてプランをご提案させていただきます。お気軽にご相談ください。

タグ:映像入力

ミニ F56

お世話になっているお客さまからのご紹介でご来店いただきました、ミニ(F56)にお乗りのお客様です。


地デジを見たいということで、AV入力インターフェイスを使ってカロッツェリアの地デジを取り付けしました。




ミニ F56 地デジ1

解像度も高くて非常にきれいな映像を楽しめます。

地デジ全画面です。



ミニ F56 地デジ2

地デジとナビのに画面表示も可能です。



ミニ F56 メニュースイッチ

センターコンソールのファンクションスイッチにて地デジの切り替え、2画面表示、地デジのチャンネル切り替えなど操作できます。



ミニは全車種地デジがオプションですので、ぜひサウンド21にお任せください。



ミニ(F56)、5ドア(F55)、クラブマンに対応しています。



サウンド21藤原

いつもお世話になっているお客様がマツダCX-5にお乗換えされました。
DSC_6350


以前、デジコア808iを核にシステムを組んでいたので、これの移設とソニックデザインのD52RB80Rを追加しました。

先ず前後ドアの純正スピーカーを外しました。
DSC_6325


フロントドアに人気のD52Rを取り付けました。
D52Rは一つのエンクロージャーに僅か52mmのスピーカーが2本納められており、超低域以外の全ての音を鳴らすフルレンジスピーカーです。
マツダ車はドアのインナーパネルが樹脂になっている場合が多いため、デッドニングでは押さえにくいためソニックデザインのエンクロージャー方式は有利です。
DSC_6329

DSC_6352


リアドアに以前からご愛用のUNIT-N70RとSD-25Rを取り付けました。
フロント同様、内張り開口部との隙間にウエーブキャンセラーを貼って内貼り内への音の回り込みを防ぎ、クリアな音を狙います。
DSC_6319

DSC_6330



運転席シート下にB80Rを設置しました。
77mmのスピーカー1個ですがソノキャストアームスという一体鋳造の特殊なエンクロージャーにより質の高い重低音が愉しめます。
DSC_6336


助手席シート下にはデジコア808i、レギュレーター、iphon画像と音を出力するトランスポートを設置しました。
DSC_6355


デジコアのコントローラーはこの位置です。
DSC_6354


純正側に映像入力がないため映像入力キットを使ってデジコアや
iphonの映像を映しました。
DSC_6340


ソニックデザインのフルシステムですが純正デザインを壊さず、全ての機材がシート下に納まり使い勝手の良いシステムが完成しました。
D52RとB80Rによる音は大変バランスが良く、緻密で情報量が多いため、とてもお勧めいたします。
D52Rの位置が低く心配される方が多いのですが、綿密な音調整により音像も高く、人が聴くのに敏感な帯域でのツイーターとクロスがないため、開放的なサウンドが愉しめるようになりました。

**********************************************

 ▼お問い合わせ・ご相談・ご注文はこちら
     ・SOUND21
   TEL:06-6729-0021
   URL:http://www.sound21.co.jp/
    お問い合わせフォームより

***********************************************

こちらの姉妹店もよろしくお願い致します
 
 ・ソニックプラスセンター神戸
    TEL:078-842-0025

Cクラスステーションワゴン(S204前期)が入庫しました。
DSC_5596

純正で地デジが装着されておらず、外部映像の入力端子がないため地デジの視聴ができません。
そこでナビフェイス CMD-204Aを使って純正モニターに外部の映像を映します。
音声も純正スピーカーより鳴ります。
CMD204

地デジチューナーとナビフェイスは助手席足元奥の鉄板に設置しました。
DSC_7255

通常の1画面に加え、大画面でナビ、子画面で地デジを映すことができます。
DSC_5604

大画面で地デジ、子画面でナビの逆転画面もできます。
DSC_0409

ダッシュ下にDVDプレーヤーを吊り下げました。
純正DVDプレーヤーで映らない家庭用録画のDVD映像を映すことができます。
DSC_5603

これらの映像はリアモニターにも映しました。
DSC_5588

チャンネルコントローラーを使うとコンソール中央にあるジョグダイヤルを前後に倒すことでチャンネルの切り替えができます。
Chコントローラー

またジョグダイヤル横のCスイッチ、リターンスイッチで地デジ、DVDの画面切り替えや子画面の表示ができるためリモコンを使わなくとも操作ができるため、使い勝手も良く大変便利です。
DSC_0412

これら地デジやDVD映像は走行中もTVキャンセラーなしで映り続けます。
おクルマが純正バックカメラ装着車でしたがリバース時に連動してバック映像が映ります。
快適な装備が増えたため、高級感が増し安心してクルマに乗ることができるようになりました。


純正モニターに地デジを映す
ナビフェイス CMD-204+チャンネルコントローラー+地デジセット
172,800円(税込/取付費込)

*純正スイッチにて地デジ選曲と画面の切り替えができます
*DVDプレーヤー、リアモニターは含まれていません

**********************************************

 ▼お問い合わせ・ご相談・ご注文はこちら
     ・SOUND21
   TEL:06-6729-0021
   URL:http://www.sound21.co.jp/
    お問い合わせフォームより

***********************************************
・ソニックプラスセンター大阪のBLOGはこちらへ
minkara-plus





いつもお世話になっているお客様のCクラス(S204)です。(前日と同じクルマです)
DSC_5334

当社定番のナビフェイス CMD-204Aiを取り付けて純正モニターに外部の映像を入力します。
CMD-204A

今回は純正地デジを映すようにしました。ナビフェイスに入力された映像はTVキャンセラーなしで走行中も映ります。
子画面に地デジ、大画面にナビが映ります。
純正地デジには後席用出力があるため、これをナビフェイスに入力いたします。
TVキャンセラーはクルマに停止状態と認識させますが、この方法なら問題なく走行中も地デジ映像は映り続けます。
DSC_5324

ユピテルのN700Nsdを付けてレーダーと純正ナビの2画面もできるようにしました。
ダッシュ上にレーダーの表示部が出ないためきれいな取り付けができます。
これらの画面は反対の大画面にレーダーを映すこともでき、1画面も可能です。
DSC_5328

2画面や1画面の切り替えはコンソールにあるジョグダイヤル右側のCボタンで操作できるので便利です。
DSC_0021

きれいな取り付けで使い勝手の良い装備が増えました。

□ ナビフェイス CMD-204Ai   75,400円(税込)

**********************************************

 ▼お問い合わせ・ご相談・ご注文はこちら
     ・SOUND21
   TEL:06-6729-0021
   URL:http://www.sound21.co.jp/
    お問い合わせフォームより

***********************************************
・ソニックプラスセンター大阪のBLOGはこちらへ
minkara-plus

メルセデス・ベンツ Sクラス(W221)が入庫しました。
DSC_4572


ナビデーターが古く地デジも映らないため相談を受けました。
純正モニターに市販ナビを映しても画像がキレイに収まらないのと解像度も悪く使いにくいため、別途ナビを付けました。
取り付けたのはカロッツェリア ポータブル楽ナビ AVIC-MRP700です。
これでナビ操作はタッチパネルで行えるようになりました。

純正モニターに地デジ映像を映すために当社で定番の
ナビフェイス CMD-221Aを使いました。
CMD221


ナビにはワンセグが内臓していますが、純正モニターと後席のリアモニターにも地デジ映像を映したいという要望にお応えして
GEX-P909DTVをさらに別付けして映るようにしました。
DSC_4575
DSC_4573


チャンネルコントローラを付けたので地デジのチャンネル切り替えはコンソールにあるジョグダイヤルで行えるようになりました。
Chコントローラー

DSC_4578


また純正モニターは1画面、もしくは純正映像と地デジの2画面も出来るようになりました。
これらの操作はジョグダイヤル前の純正スイッチにて行えるようにしました。
DSC_4580


地デジの音声は純正のビデオ入力で入るのでステアリングリモコンで音量操作ができます。
最新のナビが付いて、地デジも見れて使い勝手の良いシステムができました。

**********************************************

 ▼お問い合わせ・ご相談・ご注文はこちら
     ・SOUND21
   TEL:06-6729-0021
   URL:http://www.sound21.co.jp/
    お問い合わせフォームより

***********************************************
・ソニックプラスセンター大阪のBLOGはこちらへ
minkara-plus

↑このページのトップヘ