カーオーディオショップSOUND21 Blog

カーオーディオプロショップ 「サウンド21」 のブログです。車本来の純正デザインや機能を極力損なわないシステムの提案を心掛けています。国産車・輸入車を問わず、カーオーディオはもちろんですが、カーナビ・リアモニター・カーセキュリティの取り付けなど、お客様のニーズに合わせてプランをご提案させていただきます。お気軽にご相談ください。

タグ:映像入力

いつもお世話になっているお客様のBMW 5シリーズ(F10)が入庫しました。
DSC_5745

以前、音を良くするためにソニックプラス SP-F10Fを取り付けて頂いたのですが、さらに良くするためにDSP8(プロセッサーアンプ)を取り付けました。
DSC_3015

DSP8はサイズが小さいため取付場所を選ばず、F10ではトランクルーム左側のトリム内に収納しました。
8チャンネルの定格35Wアンプをもちプロッセッサ―にて各スピーカーの細かな指示をしていきます。
DSC_5756

最後にジークを使って車内音響をマイクで拾って、音を調整していきます。
DSC_4367
DSC_4369

ヘッドは純正をそのまま使うため使い勝手も変わらず、フロントガラスの中央よりボーカルが鳴り左右にキレイに音が広がって音楽性豊かで聴きやすくなりました。

さらに純正地デジの映りが悪いとのことで映像入力インターフェースを使って純正モニターに市販の地デジを映しました。
DSC_5752

映像の切り替えはi-driveのメニューボタンを長押しすることで行えます。
DSC_5759


最後にカーセキュリティ クリフォードを取り付けてクルマをガッチリガードしました。
DSC_5755

クルマの装備が上がり、快適な空間となり安心して駐車できるようになりました。

■ソニックプラス BMW5シリーズ(F10)用 SP-F10F(フロント用)

価  格: 151,200円 
取付工賃: 41,200円 
合  計: 192,400円 
参考取付時間: 4.0h

  ※価格は全て税込です


*****************************************

  ▼お問い合わせ・ご相談・ご注文はこちら
   ・ソニックプラスセンター大阪
    TEL:06-6729-0023
    URL:http://sonic-plus.jp/
     お問い合わせフォームより

*****************************************

SOUND21への問い合わせはこちら

メールでお問い合せいただきましたEクラス(W212)が入庫しました。
DSC_4274

純正地デジの映りが悪く途切れることが多いとのことで相談を受けました。
そこで高性能な地デジチューナーを付けて映りをよくしようということになりました。
取り付けた地デジチューナーは性能の高いカロッツェリア GEX-P90DTVです。
CHコントローラー接続

純正モニターに外部映像の入力端子がないことからナビフェイス CMD-204Aを使って映像を入力しました。
CMD-204A

地デジチューナーとCMD-204Aは助手席足元に収納しました。
DSC_4262

CMD-204Aに入力した地デジ映像は走行中もTVキャンセラーなしで映り続けます。
通常の一画面以外にもPinPの2画面にも対応しています。
大画面でナビ、子画面で地デジが映ります。
DSC_4266


大画面で地デジ、子画面でナビにすることもできます。
ナビの経路を見ながら地デジが映るためとても便利です。
DSC_4268

地デジのチャンネル切り替えは純正ジョグダイヤルを上下に倒すことでできます。
また画面の切り替えはジョグダイヤル左右のCボタン、リターンボタンで操作できます。
リモコンを使わなくともこれらの操作が純正スイッチにて行えるため、きわめてスマートな使い勝手が実行できて、とても便利です。
DSC_4272

地デジの映像も、とても明かるく輪郭もしっかりして、きれいになりました。



□ ナビフェイス CMD-204A             75,400円

  CMD-204A+チャンネルコントローラーセット 97,000円

* 全て税込み価格です

**********************************************

 ▼お問い合わせ・ご相談・ご注文はこちら
     ・SOUND21
   TEL:06-6729-0021
   URL:http://www.sound21.co.jp/
    お問い合わせフォームより

***********************************************

・ソニックプラスセンター大阪のBLOGはこちらへ
minkara-plus

メールでお問い合せ頂きましたBMW 3シリーズ(E93)が入庫しました。
DSC_5561
DSC_5563

DVDプレーヤーとバックカメラの装備がないため、これをスマートに取り付けようということになりました。
純正モニターには外部の映像入力端子がないため映像インターフェースを使って映していきます。

純正とDVD映像の2画面です。
DSC_5607

DVD映像の1画面です。
DSC_5612

DVDプレーヤーは助手席足元にぶら下げました。
音声はAUXに入力しました。
DSC_5617

リバース時に連動して自動でバックカメラ映像が映ります。
最近の国産車のようにステアリング連動の駐車アシストラインも表示されます。
DSC_5616

バックカメラは専用品をトランクオープナーに装着しました。
BlogPaint


クルマの使い勝手がよくなり、安全に運転できるようになりました。

**********************************************

 ▼お問い合わせ・ご相談・ご注文はこちら
     ・SOUND21
   TEL:06-6729-0021
   URL:http://www.sound21.co.jp/
    お問い合わせフォームより

***********************************************

・ソニックプラスセンター大阪のBLOGはこちらへ
minkara-plus


BMW 7シリーズ(E66)にお乗りのお客様がご来店されました。

BlogPaint


地デジを見たいというご要望でしたので、映像入力インターフェイスを使いカロッツェリアの4×4チューナーを取付させて頂きました。

ナビの交換も少しお考えでしたが、7シリーズのナビの交換は、大がかりな加工が必要ですので、スマートフォンのナビアプリを映す方法をご提案させて頂きました。

DSC_1394


DSC_1395


スマートフォンのmicroUSB端子からHDMI出力を取り出し、インターフェイスに入力します。ナビアプリはもちろん、音楽、動画、youtubeなどのスマホの画像をまるごと純正モニターに映す事が出来ます。

純正のジョグダイヤル前のMENUボタンを長押しすることでモニターに映ります。

DSC_1400


スマホはauをお使いでした。


BlogPaint


地デジの画像です。

作業は純正モニターを解体して有線で映像を入力いたします。

これらの映像は走行中もTVキャンセラーなしでとても綺麗に映り続けます。

音声は純正側に音声入力端子がありましたので、これを使って純正スピーカーより出るようにしました。



これで最先端のスマホと地デジの映像が楽しめるよになりました。

BMW F11

純正の地デジチューナーが走行中によく途切れるという事でご相談をお受けしました。


カロッツェリアの高性能な4×4チューナーの取り付けをおすすめいたしました。


BMW F11 地デジ

映像入力インターフェイスを使い、カロッツェリアの地デジを映します。


純正ナビとの2画面表示もでき、使い勝手も向上します。


BMW F11 IPOD

IPHONEもお持ちだという事で、センターコンソールにIPODケーブルを設置し、インターフェイスを通してビデオ映像やYouTobeも楽しめるようにいたしました。


BMW F11 レーダー探知機

ユピテルのレーダー探知機(Z955Si)は運転席エアコン吹き出し口付近に設置しました。



カロッツェリアの地デジチューナーは受信感度も高く、走行中にもほとんど途切れる事なく受信出来るようになりました。



サウンド21 藤原

↑このページのトップヘ