カーオーディオショップSOUND21 Blog

カーオーディオプロショップ 「サウンド21」 のブログです。車本来の純正デザインや機能を極力損なわないシステムの提案を心掛けています。国産車・輸入車を問わず、カーオーディオはもちろんですが、カーナビ・リアモニター・カーセキュリティの取り付けなど、お客様のニーズに合わせてプランをご提案させていただきます。お気軽にご相談ください。

タグ:神戸

いつも大変お世話になっている、お客様のカローラフィールダーが入庫しました。
DSC_2480


ソニックデザインとビーウィズでシステムを組まれていたのですが、機材が古くなってきたため、最新のヘリックス P-SIX DSP MK2に交換することになりました。

PーSIX DSP MK2は最新のプロセッサーと6chアンプが融合した一体機です。
ビーウィズ ステート(プロセッサー)およびR-107S,、R-407(アンプ)を取り外してこれ一台で全ての機能を果たします。
車両を乗り換えたときも機材の移行がスムーズに行きますよね。
本機は運転席シート下に設置しました。
DSC_2460


助手席シート下にはレギュレーターとMM-1のハイダウェイを設置、P-SIX DSPへはオプティカルデジタルケーブルにて伝送いたします。
DSC_2458


メインで再生するのはMM-1です。
DSC_2478


サウンドナビからの信号はアナログでプロセッサーへ送ります。
DSC_2473


スピーカーは全てソニックデザイン UNIT-N52R、UNIT-N70R、UNIT-130Rをご愛用いただいています。
ソニックデザインは経年変化に強く、エンクロージャーに納まっている、これらのタイプはスピーカーの振幅が空気バネにより制限されるため、より長期に渡ってご愛用いただけます。
DSC_2467


アンプ3台、プロセッサー1台、電源コード、RCAコードなどが撤去され、複雑だった取り回しもなくなり非常にスッキリした形となりました。

今回はビーウィズステートから、ヘリックス P-SIX DSP MK2への入れ替えとなりましたが、デジタル技術の進化は凄まじく大きく音が変わりました。

低域の輪郭がしっかりして、鮮明で奥行感が出たと仰っていただきました。


ご利用ありがとうございました。


□ ヘリックス プロセッサーアンプ  P-SIX DSP MK2 
  価   格 :  180,000円(税抜)

**********************************************

 ▼お問い合わせ・ご相談・ご注文はこちら
     ・SOUND21
   TEL:06-6729-0021
   URL:http://www.sound21.co.jp/
    お問い合わせフォームより

***********************************************
  
こちらの姉妹店もよろしくお願いします
 ・ソニックプラスセンター神戸
    TEL:078-842-0025

メールにてお問い合わせいただきました、お客様のVWシャランが入庫しました。
2017年モデルのため、マイナー後のモデルとなります。
DSC_2426


後席にお乗りの方のために、フリップダウンモニターの取付を承りました。
純正モニターにナビが映っているときにも、後席で地デジやDVD映像を映したいとのご要望にお応えしました。
DSC_2440

DSC_2434
DSC_2430


最近の欧州車は天井に柱が入っていないため、固定方法が難しくなってきていますが、問題なく取り付けが出来ます。
DSC_2437
DSC_2438


ドライブレコーダー一体式レーダー Z810DR(ユピテル)も同時に取り付け致しました。
この位置だと運転者の視界に入らないため、運転を妨げないですね。
DSC_2443


Z810DRはレーダーの表示部がドライブレコーダーの映像も兼ねるため、スッキリした取付ができます。
アンテナもダッシュ内に埋め込みました。

後席での居心地も良くなり、安全運転に役だててくださいね。

**********************************************

 ▼お問い合わせ・ご相談・ご注文はこちら
     ・SOUND21
   TEL:06-6729-0021
   URL:http://www.sound21.co.jp/
    お問い合わせフォームより

***********************************************
  
こちらの姉妹店もよろしくお願いします
 ・ソニックプラスセンター神戸
    TEL:078-842-0025

お電話にて作業依頼を承っていました、メルセデス・ベンツCクラス カブリオレ(A205)が入庫しました。

Cクラスセダンと異なり、ずいぶんデザインが洗練されてカッコいいですね。
DSC_2182
DSC_2185


他のお客様から紹介いただいたようで、TVフリー TNF-100の取付となりました。
DSC_1283


近年、ディラ―ではキャンセラーの取付において懸念が出ています。
コーディング方式はコンピューターそのものの書き換えとなるため、バージョンが上がった場合は使用できず、コンピューターが元に戻らなかったり、最悪のケースではメルセデス・ケアーの対象外となってしまいます。

TNF-100は機械式で、純正のステアリングスイッチ(リターン)にてキャンセラーのON/OFFが行えます。
OFF時は車両がキャンセラーの装着されていないノーマル状態に戻るため、テスターも正常動作するため安心です。
取付においても配線の切断もなく純正カプラーを入れ替えるだけなので、完全なる純正復元も可能です。
DSC_2178
DSC_6299


TNF-100動作時は走行中のTV、DVD視聴とナビの目的地設定などの操作が可能になります。
DSC_2184


安全運転にお役立てくださいね。


TVフリー   TNF-100   54,000円(税込)

*取付工賃込み価格です
*Sクラス(W222)は59,400円(税込)となります。

**********************************************

 ▼お問い合わせ・ご相談・ご注文はこちら
     ・SOUND21
   TEL:06-6729-0021
   URL:http://www.sound21.co.jp/
    お問い合わせフォームより

***********************************************
  
こちらの姉妹店もよろしくお願いします
 ・ソニックプラスセンター神戸
    TEL:078-842-0025

サマーセールにてお買い上げいただいていました、お客様のスバル レヴォーグSTIが入庫しました。
DSC_2398


ソニックプラス トップグレードモデルのSFR-S01Fi(20セット限定品)とサブウーハー TBF-SW77iを取り付けます。

SFR-S01Fiは今年発売されたカジュアルライン トップグレードに先行してセンターキャップまでピュアアラミド振動版を使っているため、よりレスポンスの良い豊かな音を得ることができます。
スバル用に専用設計されたエンクロージャー(箱)も通常モデルより大きいため、量感のある低域が鳴ります。
DSC_2379
DSC_2385


限定品のSFR-S01Fiが従来モデルと異なるのはツイーターにピュアアラミド振動版を採用したことににより、自然な高域再生とウーハーと材質が揃ったことで繋がりの良い再生が出来ます。
その他、ネットワークも高音質なものに交換されています。
DSC_2392


ドアには限定モデルの証である、青いバッジが付きます。
DSC_2394


また、運転席シート下にサブウーハーのTBF-SW77iをアンプを介して取り付けました。
これで、超低域信号にも対応、ドアスピーカーはこの帯域を鳴らすことが不要なため、よりきめ細やかな再生が可能となります。
DSC_2382


8インチのサイバーナビが装着されていましたので、細かいセッティングをしてお渡ししました。
DSC_2390


当初動きが悪いといけないので、長時間エージングしたスピーカーを装着、初期段階より音楽を愉しんでいただけるようにしました。

音がクリアで芳醇、帯域が広く低音が安定しているので走行時のロードノイズにも負けないサウンドとなりました。

ご利用ありがとうございました。


□ レヴォーグ専用モデル トップグレード(20セット限定品)   
  SFR-S01Fi
       390,000円(税別)

  * 数量が少ないため売り切れの場合はご容赦ください

**********************************************

 ▼お問い合わせ・ご相談・ご注文はこちら
     ・SOUND21
   TEL:06-6729-0021
   URL:http://www.sound21.co.jp/
    お問い合わせフォームより

***********************************************
  
こちらの姉妹店もよろしくお願いします
 ・ソニックプラスセンター神戸
    TEL:078-842-0025

6/30・7/1のサマーセールに沢山のお客様のご来店、誠にありがとうございました。
ご契約いただきましたお客様には、お待たせいたしますが順次作業をこなしていきます。

さて、今回は店内ディスプレイにて、オーディオテクニカ AT-RX100を使っての試聴をしていただきました。
img_59413[1]


オーディオテクニカさんにお願いしてレギュレーターのAT-RX100のデモ機をお借りしました。
本機はバッテリーとアンプの間に接続して安定した電気(今回は14.4V設定)を供給して最大限の性能を発揮するものです。

フューズの差し替えでAT-RX100の装着時と未装着時の音の違いを聴いていただけます。
DSC_2293


クルマのバッテリーは12Vですが、エンジン始動時はその回転数や電気使用量が異なるため電圧変動が起こっています。
また、オルタネーターで発電する電気は交流のため電気ノイズが含まれています。

AT-RX100はバッテリー電圧が9Vから18Vの間であれば、本機からの出力電圧を12Vから15Vに設定することが出来ます。
独自の「「Back & Boost機能」により、入力側から出力電圧設定以下または以上が入力されても設定した電圧で出力されるので、安定した電源を供給することができます。

近年のアイドリングストップ車や電圧の高いクルマにも効果が期待できます。

エンジン始動時の電気ノイズも、AT-RX100を使うことで除去して綺麗で安定した電気を供給できます。
img_59416[1]


実際にデモ機で聴いてみました。

やはりAT-RX100の効果はハッキリでました。
平面的だった音に立体感が出て細かい音が増えたようでした。
解像度が増し、低域のパワー感がでました。

店内ディスプレイでは100VからAC/DCコンバーターで13.5Vに変換、これを一旦バッテリーに繋いで接続していますが、実際はクルマで使うため上記で説明したように大きな効果が発揮できると思われます。

この夏のお勧め商品ですので、ぜひお試しください。

□オーディオテクニカ パワーレギュレーターAT-RX100 
  
  希望小売価格85,000円(税別)


**********************************************

 ▼お問い合わせ・ご相談・ご注文はこちら
     ・SOUND21
   TEL:06-6729-0021
   URL:http://www.sound21.co.jp/
    お問い合わせフォームより

***********************************************
  
こちらの姉妹店もよろしくお願いします
 ・ソニックプラスセンター神戸
    TEL:078-842-0025


↑このページのトップヘ