カーオーディオショップSOUND21 Blog

カーオーディオプロショップ 「サウンド21」 のブログです。車本来の純正デザインや機能を極力損なわないシステムの提案を心掛けています。国産車・輸入車を問わず、カーオーディオはもちろんですが、カーナビ・リアモニター・カーセキュリティの取り付けなど、お客様のニーズに合わせてプランをご提案させていただきます。お気軽にご相談ください。

タグ:音漏れ

いつもお世話になっていますお客様のAクラス(W176)が入庫しました。

BlogPaint


ハーマンカードンサウンドシステム装着車でしたが以前お使いのソニックデザインの音がスピードやキレがあったため交換することになりました。

Aクラスでは無加工で取付ができるソニックプラス AC-176/AC-176Rがありますが今回は外観の変更なしで多少の加工をしても以前のものを取り付けたいということになりました。

フロントドアは純正スピーカーが外しにくい構造になっていますが、ソニックデザインのSYSTEM77Fと交換しました。

スピーカー取付部の開口が狭いため広げてバッフルボードを作成して固定しました。

DSC_2604


サイドミラー裏のツイーターもSYSTEM77Fのツイーターに交換しました。

DSC_2600


内張りをもとに戻しても外観の変更はございません。

DSC_2623


リアスピーカーもソニックデザインのTBM-1877Aiに交換しました。

こちらも純正スピーカーが外しにくい構造になっていますが、無事入れ替えることができました。

DSC_2603


ツイーターはドアオープナー前の純正位置に装着しました。

復元しても外観の変更はありません。

DSC_2621


前後ドアともエンクロージャー(箱)方式のソニックデザインに交換したため、低音が締り中高音がクリアで聴きやすくなりました。

また車外への音漏れも大幅に減少しました。

ソニックデザインのスピーカーは口径が小さいため質量が少なく純正の非力な内臓アンプでも鳴りやすい構造になっています。またスピーカーに対して理想的なエンクロージャー(箱)がついているため低域がしまります。



□ ソニックデザイン  SYSTEM77F  生産完了モデル 
               後継はUNIT-N70Fです。

              TBM-1877Ai  102600円(税込み)

* 取付費別途必要です。


お問い合せ

メルセデス・ベンツ CLAクラス(C117)が入庫しました。

BlogPaint
BlogPaint

撮影が夜であったため、参考に他の同じCLAクラスを掲載しました。

超人気車のため年内の納車が間に合わないようです。

おクルマがAMGでハーマンカ―ドンサウンドシステム装着車でしたが、さらに音を良くしたいとのご要望で前後ドアをエンクロージャー方式のソニックデザインに交換することになりました。

まずフロントドアのスピーカーを交換していきます。

通常のクルマと異なりスピーカーがドアパネルの裏側から固定されているため取付用のリベットが見えません。

DSC_2677


今回はパネルを解体せず、スピーカーの振動板を撤去して表側から3本のリベットを外していきます。

DSC_2678
DSC_2685


取り付けたスピーカーはソニックデザインのUNIT-N70Fです。

アルミダイキャストエンクロージャーとアラミド振動板を使ったレスポンスの良い優れものです。

DSC_2700


サイドミラー裏の純正ツイーターをソニックデザインのSD-T25に交換しました。

DSC_2690


リアドアも同じ方法でソニックデザインのTBM-1877Aiを取り付けました。

DSC_2693
DSC_2704


前後ともエンクロージャー方式のソニックデザインに交換したため、音の輪郭がはっきりして締まりのある力強い音になりました。

また、音量を上げても車外への音漏れも大幅に減少しました。



□ ソニックデザイン  UNIT-N70F   140400円(税込み)

              TBM-1877Ai    102600円(税込み)

       
* 上記、取付費は別途必要です。


お問い合せ

ホンダ CRZが入庫しました。

BlogPaint


もともと他社メーカーのスピーカーがフロントドアに付いていたのですが音にご不満のようでした。

そこでソニックデザインのTBE-1877Aiをお勧めしました。

TBE-1877Ai


フロントドアの鉄板の一部をカットして、ウーハー部を取り付けました。

スピーカーが専用の箱に入ったエンクロージャー方式のためドア鉄板の共振が少なく確実な音が出ます。

違うスピーカーが装着していたため、デッドニングはしていますが今回のスピーカー装着ではサービスホールをふさぐ必要はございません。

DSC_3844


内張りを復元しても外観における変更はありません。

DSC_3859


ツイーターはダッシュ上の左右の純正位置に埋め込みました。

DSC_3866


ソニックデザインらしいクリアでキレのある音が鳴っていました。


ソニックデザイン TBE-1877Ai    49800円(税込)

* 取付費別途必要です。
* 4/1より価格改定によりTBE-1877Aiは56160円(税込)になります。

メルセデス・ベンツ Eクラス(W211)が入庫しました。

BlogPaint


そのデザインの良さから、まだまだ人気車の一台といえるでしょう。

今回のご依頼は音を良くしたいとの要望でソニックプラス SP-211Mをお勧めしました。

純正スピーカーはプラスティックのフレームで構成されていて、その材質も簡素です。

DSC_2446

DSC_2449


ソニックプラス SP-211Mはエンクロージャーに入ったスピーカーをドアに装着して完成度の高い音を狙います。

ツイーターもドアミラー裏の物と交換します。

DSC_2442

DSC_2452


ソニックプラスの良い点は音の良さのみならず、取り付けの良さでクルマにおける一切の加工がありません。

よって鉄板のカットや穴あけもなく、コードの接続時においては専用カプラーで繋ぎます。

スピーカーはエンクロージャーに収まっているためドアデッドニングはしていません。

クルマ売却時には純正復元が容易で、外したスピーカーを次のメルセデスに装着できる場合も御座います。

P1020100


内張りを復元しても、まったくの外観の変更はございません。

ソニックデザインらしい、シャープでクリアな音が愉しめるようになりました。


ソニックプラス SP-211M  120000円 (フロント用)

          取付工賃   30000円

          合   計  150000円

* 税込み価格です。  
* リア用(同価格)もございます。
* 参考取付時間: 3h


3/1(sat)・2(sun) ソニックプラスリスニングセールを開催します。

お問い合わせ 

いつもお世話になっている、お客様のホンダ ストリームが入庫しました。

BlogPaint


以前からお使いのA社のスピーカーが経年変化で劣化して、音にツヤやハリがなくなってきたため新しいスピーカーに入れ替えることになりました。

色々なスピーカーに迷われましたが、今後のエコな時代に対応して、小スペースで重量のかさまないソニックデザインを選択していただきました。

取り付けたスピーカーはソニックデザインのTBM-1877Aiです。

DSC_2247

DSC_3511


前回、作業したドアデッドニングはそのままに、エンクロージャー方式のウーハーを取り付けました。

万全を期すために内貼りの防振と吸音作業も施しました。

DSC_3513


ツイーターは以前のツイーターを埋め込んでいた場所を使って、ツライチにしました。

DSC_3522


音量を上げてもドアを閉めると外に漏れる音が大幅に減り、車体が揺れていないことでスピーカ本来の音が車内で鳴っていることがわかります。

実際に聴いてみるとスピーカーのみのクリアな音とソニックデザインらしい立ち上がりの早い音が聴こえました。

トランクに大きなサブウーハーを積んでいますが、次はソニックデザインの小さいサブウーハーに入れ替えたいといわれてお帰りになりました。


ソニックデザイン  TBM-1877Ai 89800円

* 税込み、取付費用別途必要です。

↑このページのトップヘ