カーオーディオショップSOUND21 Blog

カーオーディオプロショップ 「サウンド21」 のブログです。車本来の純正デザインや機能を極力損なわないシステムの提案を心掛けています。国産車・輸入車を問わず、カーオーディオはもちろんですが、カーナビ・リアモニター・カーセキュリティの取り付けなど、お客様のニーズに合わせてプランをご提案させていただきます。お気軽にご相談ください。

タグ:2画面

いつもお世話になっているお客様のGLEクーペが入庫しました。
DSC_0307


以前お乗りのクルマではナビと地デジの2画面にしていたのですが、GLEではできないためご不満でした。

そこでナビワイド CMD-205Wi/TUNERを使って地デジチューナーよりアナログ信号を取り出し、ナビフェイスのAV1に入力して2画面が映るようにしました。
CMD-205Wi (2)
CMD-205Ai(1)


コンソールにあるCOMANDコントローラーを左フリックすることで純正映像と外部の映像の2画面を映すことが出来ます。
DSC_6433(1)

DSC_0319


同じくコントローラーの☆ボタンをダブルクリックすることで子画面と大画面の2画面が可能になります。
今回AV2にはiphonをミラーリングしましたので、この映像の2画面もご覧いただけます。
DSC_0322


音声は純正スピーカーから鳴るようにしました。

ナビフェイス CMD-205Aiに入力された映像は走行中も映るのですが、TVフリー TNF-100を取り付けて走行中もTVやDVD映像が映るようにしました。

GLEクーペにはカーセキュリティも装備しました。

快適装備が増えて居心地の良い空間が生まれました。


ご利用ありがとうございました。

□ ナビフェイス CMD-205Aiの詳細

□ ナビワイド  CMD-205WI/TUNERの詳細

□ TVフリー   TNF-100の詳細

**********************************************

 ▼お問い合わせ・ご相談・ご注文はこちら
     URL:・SOUND21
    TEL:06-6729-0021
     お問い合わせフォームより

*********************************************

こちらの姉妹店もよろしくお願いします
 ・ソニックプラスセンター神戸
    TEL:078-842-0025

メルセデス・ベンツGLEクラスが入庫しました。
DSC_6431


後席の方のためにリアモニターが欲しいということで取り付けることになりました。
ナビワイド CMD-205Wi/TUNER(59,800円/税抜)を使って映像を映しました。
地デジ映像のみキャンセラーなしでリアモニターに映すことが出来ます。
DSC_5976


純正ナビにはナビフェイス CMD-205Ai(74,800円/税抜)を使って地デジとナビを2画面で映るようにしました。
DSC_6748


2画面はコンソールにあるリターンボタンと★ボタンにて操作ができます。
DSC_6433


TVキャンセラーのTNF-100を付けて走行中にDVD映像を映し、ナビの目的地設定などの操作もできるようにしました。
キャンセラーのON/OFFはステアリング左側の上下ボタンにて操作できます。
DSC_6439


クルマの装備が上がり快適な空間となりました。


ナビフェイス CMD-205Ai +ナビワイド CMD-205Wi/TUNERのセット価格
129,800円(税抜)


**********************************************

 ▼お問い合わせ・ご相談・ご注文はこちら
     ・SOUND21
   TEL:06-6729-0021
   URL:http://www.sound21.co.jp/
    お問い合わせフォームより

***********************************************
  
こちらの姉妹店もよろしくお願いします
 ・ソニックプラスセンター神戸
    TEL:078-842-0025

いつもお世話になっているお客様がメルセデス・ベンツ E63(W212)にお乗換えされました。

BlogPaint


以前もEクラス(W212)に乗られていたのですがモニターのサイズに、ご不満だったようで当社で販売しているナビプラス MC212Rへの交換をご依頼いただきました。

純正の7インチモニターです。

7インチ


交換後のナビプラス MC212R 8インチモニターです。

モニターが大きくなり明るく色合いもはっきりしました。

純正の雰囲気を壊さないように周りの枠も純正のように仕上げられています。

DSC_2115


ナビプラスには外部の映像が2系統入れることができるため、このようにフロントナンバー下に取り付けたカメラの映像を映すこともできます。

DSC_2105


フル画面以外にも純正の地デジとカメラの2画面をPinPで映すこともできます。

DSC_2100


2画面は純正と入力された市販品の映像が大画面と子画面で映ります。

また、この画面を逆転することもできます。

DSC_2113


これらの操作は全て純正のジョグダイヤル左右のスイッチで操作ができます。

大きなモニターでクルマの雰囲気も良くなり安全運転に役立つようになりました。

メルセデス・ベンツ Sクラス(W221)にお乗りのお客様です。

BlogPaint


純正モニターに地デジ映像を映したいとのご要望でご入庫いただきました。

ナビフェイス 「CMD−221A」を使って純正モニターに地デジを映しました。

地デジチューナーはカロッツェリアのGEX−909DTVを使いました。

ナビフェイスを使えば通常の1画面以外にPinPの2画面をモニターに映すことも出来ます。

たとえば、このように親画面が地図で子画面に地デジの映像を映せます。

Sクラスは標準で8インチモニターを採用していますので、このようにナビを映しながら地デジも見れると大変便利です。

DSC_1067 - コピー


先ほどの逆転画面(親画面が地デジで子画面が地図)を映すことも出来ます。

もちろん走行中もTVキャンセラーなしで地デジ映像は映りっぱなしです。

TVキャンセラーを使っていませんのでナビの現在地が狂うこともありません。

DSC_1079 - コピー


地デジ映像への切替やPinPの2画面などの操作は、別途スイッチを取リ付けないで、コンソールについている
純正のナビボタンやリターンボタンで行えるので、とてもスマートです。

また、地デジのチャンネル切替は、コンソールについているジョグダイヤルで操作ができ大変スマートです。

DSC_1071


Sクラスは熱反射ガラスをつかっていますので室内アンテナでは電波の受信が良くないのですが、外部にアンテナを立ててクルマのデザインを崩すわけにはいかないので、いつものテクニックで問題なく受信するようにいたしました。

最後に地デジの音声が入る外部入力の設定が無かったためDASテスターで切替えました。

地デジを取り付けてもスイッチやアンテナなどが出ることがなく、純正のスイッチを使って一切の操作が出来るためスマートで使いやすいクルマとなりました。

↑このページのトップヘ