いつもお世話になっているお客様のホンダ ストリームが入庫しました。

以前からのシステムが古くなったため、入れ替えることになりました。
フロントドアのスピーカーをソニックデザインのTBM-1877Aiに交換します。
本来このスピーカーはこのようなデッドニング(防振作業)が必要ないのですが、以前のスピーカーは箱(エンクロージャー)にスピーカーが入っていなかったためにこのような状態になっています。


ツイーターはAピラーを成形して角度を振って取り付けました。

運転席シート下にサブウーハー TBM-SW77を取り付けました。

左が以前お使いのサブウーハー、右が今回取り付けたソニックデザインのサブウーハーです。
ラゲッジルームの半分近くを30kgくらいあるサブウーハーBOXがしめていたのですが、シート下の設置によりラゲッジが有効活用できるようになりました。クルマのスペースが広くなって重量も軽くなりました。
口径が小さくなっても距離が近く十分な低音再生ができます。

アンプはカロッツェリア PRS-A900をラゲッジルーム床下に設置しました。

センターコンソールを作ってカロッツェリアのDEH-P01を核にサイバーナビの信号を入力しています。
音響測定器を使って細かいデーターを元に入念に音のセッティングをしました。


車外への音もれが大きく減少して、音のエネルギーがキレイにリスナーに届くようになりました。
全てのスピーカーがクロスマイクロファイバー振動板の77mmになり、同じ材質のため非常に繋がりが良く、小口径ゆえスピード感があり想像を絶するクリアで締まった音が聴こえるようになりました。
■ソニックデザイン TBM-1877Ai 102,600円
■ソニックデザイン TBM-SW77 105,840円
※価格は全て税込です
**********************************************
▼お問い合わせ・ご相談・ご注文はこちら
・SOUND21
TEL:06-6729-0021
URL:http://www.sound21.co.jp/
お問い合わせフォームより
***********************************************
・ソニックプラスセンター大阪のBLOGはこちらへ


以前からのシステムが古くなったため、入れ替えることになりました。
フロントドアのスピーカーをソニックデザインのTBM-1877Aiに交換します。
本来このスピーカーはこのようなデッドニング(防振作業)が必要ないのですが、以前のスピーカーは箱(エンクロージャー)にスピーカーが入っていなかったためにこのような状態になっています。


ツイーターはAピラーを成形して角度を振って取り付けました。

運転席シート下にサブウーハー TBM-SW77を取り付けました。

左が以前お使いのサブウーハー、右が今回取り付けたソニックデザインのサブウーハーです。
ラゲッジルームの半分近くを30kgくらいあるサブウーハーBOXがしめていたのですが、シート下の設置によりラゲッジが有効活用できるようになりました。クルマのスペースが広くなって重量も軽くなりました。
口径が小さくなっても距離が近く十分な低音再生ができます。

アンプはカロッツェリア PRS-A900をラゲッジルーム床下に設置しました。

センターコンソールを作ってカロッツェリアのDEH-P01を核にサイバーナビの信号を入力しています。
音響測定器を使って細かいデーターを元に入念に音のセッティングをしました。


車外への音もれが大きく減少して、音のエネルギーがキレイにリスナーに届くようになりました。
全てのスピーカーがクロスマイクロファイバー振動板の77mmになり、同じ材質のため非常に繋がりが良く、小口径ゆえスピード感があり想像を絶するクリアで締まった音が聴こえるようになりました。
■ソニックデザイン TBM-1877Ai 102,600円
■ソニックデザイン TBM-SW77 105,840円
※価格は全て税込です
**********************************************
▼お問い合わせ・ご相談・ご注文はこちら
・SOUND21
TEL:06-6729-0021
URL:http://www.sound21.co.jp/
お問い合わせフォームより
***********************************************
・ソニックプラスセンター大阪のBLOGはこちらへ
