カーオーディオショップSOUND21 Blog

カーオーディオプロショップ 「サウンド21」 のブログです。車本来の純正デザインや機能を極力損なわないシステムの提案を心掛けています。国産車・輸入車を問わず、カーオーディオはもちろんですが、カーナビ・リアモニター・カーセキュリティの取り付けなど、お客様のニーズに合わせてプランをご提案させていただきます。お気軽にご相談ください。

タグ:DEH-P01

いつもお世話になっているお客様のホンダ ストリームが入庫しました。
DSC_5472

以前からのシステムが古くなったため、入れ替えることになりました。

フロントドアのスピーカーをソニックデザインのTBM-1877Aiに交換します。
本来このスピーカーはこのようなデッドニング(防振作業)が必要ないのですが、以前のスピーカーは箱(エンクロージャー)にスピーカーが入っていなかったためにこのような状態になっています。
DSC_5457
DSC_5482

ツイーターはAピラーを成形して角度を振って取り付けました。
DSC_5485

運転席シート下にサブウーハー TBM-SW77を取り付けました。
DSC_5478

左が以前お使いのサブウーハー、右が今回取り付けたソニックデザインのサブウーハーです。
ラゲッジルームの半分近くを30kgくらいあるサブウーハーBOXがしめていたのですが、シート下の設置によりラゲッジが有効活用できるようになりました。クルマのスペースが広くなって重量も軽くなりました。
口径が小さくなっても距離が近く十分な低音再生ができます。
DSC_5492

アンプはカロッツェリア PRS-A900をラゲッジルーム床下に設置しました。
DSC_5475

センターコンソールを作ってカロッツェリアのDEH-P01を核にサイバーナビの信号を入力しています。
音響測定器を使って細かいデーターを元に入念に音のセッティングをしました。
DSC_5487

DSC_5486

車外への音もれが大きく減少して、音のエネルギーがキレイにリスナーに届くようになりました。
全てのスピーカーがクロスマイクロファイバー振動板の77mmになり、同じ材質のため非常に繋がりが良く、小口径ゆえスピード感があり想像を絶するクリアで締まった音が聴こえるようになりました。

■ソニックデザイン TBM-1877Ai  102,600円

■ソニックデザイン TBM-SW77   105,840円


  ※価格は全て税込です


**********************************************

 ▼お問い合わせ・ご相談・ご注文はこちら
     ・SOUND21
   TEL:06-6729-0021
   URL:http://www.sound21.co.jp/
    お問い合わせフォームより

***********************************************

・ソニックプラスセンター大阪のBLOGはこちらへ
minkara-plus

メールでお問い合せいただき入庫となりましたシトロエン C5です。

BlogPaint


オーディオを良くしたいとのご要望で、カロッツェリアのDEH-P01を核にオーディオシステムを組みました。
使い勝手を優先するため、純正デッキの位置にDEH-P01を取り付けました。
プロセッサー内臓で、小型の6chアンプまで付属している優れ物です。

DSC_3393


ダッシュポケット内にはナビ本体とETCが入っています。

DSC_3382


純正デッキを取り外すとパークディスタンスコントロール(駐車補助装置)の警告音が鳴らなくなります。
したがって、ダッシュポケット下に純正デッキを移設しました。

DSC_3384


フロントドアにはソニックデザインのTBE-1877Biを取り付けました。
スピーカーが箱に入っているため、ドアデッドニングなしで、ドア内貼りの加工もありません。

DSC_3385


ラゲッジルーム左側にソニックデザインのTBE-SW77iを設置しました。
小型サブウーハーのため、スペースをとりません。

DSC_3388


最後に音響測定器「ジーク」を使って入念に調整してお渡ししました。
小型のアンプで鳴らしてもソニックデザインのスピーカーは十分な反応で、しっかりした輪郭のある音が鳴ってくれました。


■ ソニックデザイン

TBE-1877Bi  56,100円(税込)

TBE-SW77i   68,040円(税込)


***********************************************

 ▼お問い合わせ・ご相談・ご注文はこちら
     ・SOUND21
   TEL:06-6729-0021
   URL:http://www.sound21.co.jp/
    お問い合わせフォームより

***********************************************

・ソニックプラスセンター大阪のBLOGはこちらへ
minkara-plus




トヨタ クラウン(180系)にお乗りのお客様です。

BlogPaint

以前のクルマにもオーディオを組まれていていましたが、高級車に乗り換えたということでデッキ周りやドア内張りなどの改造を望まないスマートで音のよいシステムを組みたいとのことでご相談を受けました。

マルチビジョン+スーパーライブサウンド付き車でしたが、問題なく付けれることとシンプルなシステムの提案をしました。

DSC_0365

マルチビジョンも使えて、このモニターに地デジやDVDも映したいとのご要望で使いやすさを考えて全てカロッツェリアで揃えました。

CDデッキは人気のDEH−P01を選択、これらのソースを試聴時でもナビの音声案内も鳴るようにしました。
また音量やソース選択、曲送りなども純正のステアリングコントローラーで行えるようにしました。

DSC_0363

フロントドアにはソニックデザインのユニットN70Fを取り付けました。
サブウーハーはソニックデザインのSW77(限定モデル)をリアトレイに取り付けました。

全てのスピーカーの口径が77mmで同一材質であることから、非常にバランスのよい音を狙いました。

DSC_0367

以前にお使いのパワーアンプ類はトランク奥に設置してカバーを作成しました。

最後に測定器を使って調整、追い込みをして理想的なリスニングルームが完成しました。

CD,DVD,MD、地デジ、そしてipodやメモリーカードも使え最新のデジタルオーディオを存分に楽しんでいただけるようになりました。

FIAT500 アバルト

いつもお世話になっているお客様のご紹介でお越し頂きましたFIAT500アバルトです。

「フィアット500」をベースにチューンした「アバルト500」の、さらにハイチューン版コンプリートカーとしてチューンした限定車「アバルト695トリブートフェラーリ」という非常にレアな車です。


FIAT500 シフト

"アバルト・コンペティツィオーネ"と呼ばれる2ペダルの5段自動MTが装備されています。



FIAT500 DEH-P01

iPhoneやiPadを使用したいという事と、音質UPも考慮し、デッキをDEH−P01に交換させて頂きました。

標準装備のUSB端子より、ipodやiPhoneと接続が可能で、デジタル伝送されますので、高音質でお楽しみ頂けます。

また、オーディオ的な調整機能もふんだんに盛り込まれており、ハイレベルなチューニングが可能です。



FIAT500 ipod,USB

iPhoneやiPadは助手席の小物入れに収納します。


純正スピーカーですが、DEH-P01の音質調整も行い、アバルトの走りと共に軽快に楽しめる音質に仕上がりました。



サウンド21 藤原

FIAT500 1

いつも鳥取県からお越しいただいてますお客様です。

今回はFIAT500をご購入されたという事で、オーディオシステムの取付をさせて頂きました。



FIAT500 DEH-P01

1DINデッキ取付キットを使い、カロッツェリアのDEH-P01を取り付けいたしました。

DEH−P01の付属アンプを使い、ソニックデザインのスピーカーを鳴らします。


FIAT500 ドア

FIAT500 ツイーター

ソニックデザインのTBM−2577Aiを純正位置に設置しました。

音漏れも少なく、重量増も少ないので、コンパクトカーのFIAT500には向いているシステムではないでしょうか。


FIAT500 TBE-SW77

運転席シート下にTBE−SW77を設置し、低域を補強します。


共にDEH−P01付属の6chアンプを使い、マルチで鳴らしています。


音質調整も念入りに行い、まとまりの良い音質になりました。

最終お客様の好みで少し低域を補強し、お渡しをしました。


帰りの道中も、気持ちよくドライブ出来たのではないでしょうか。


サウンド21 藤原

↑このページのトップヘ