カーオーディオショップSOUND21 Blog

カーオーディオプロショップ 「サウンド21」 のブログです。車本来の純正デザインや機能を極力損なわないシステムの提案を心掛けています。国産車・輸入車を問わず、カーオーディオはもちろんですが、カーナビ・リアモニター・カーセキュリティの取り付けなど、お客様のニーズに合わせてプランをご提案させていただきます。お気軽にご相談ください。

タグ:E60

BMW5シリーズ(E60)が入庫しました。

DSC_5117


地デジとバックカメラの装備がない車両のため、映像入力インターフェースを使って、純正モニターにこれらの映像を映しました。

DSC_5114

BlogPaint


リバース時には自動でバックカメラ映像が映ります。

BlogPaint


コンソールにあるジョグダイヤル下のメニュースイッチ長押しにて地デジが映ります。
純正ステアリングスイッチで地デジのチャンネル切り替えができます。

DSC_5125


ついでに外観を変更せずに音質を上げたいとご希望されました。
お勧めしたプランはフロントスピーカーの交換です。
ソニックプラス E60専用モデルのSP-E60Fを取り付けます。
画像は片側分です。

DSC_5138


SP-E60Fのウーハーと交換します。
純正スピーカーがドア内貼り側に付いており、これを交換します。
純正側の加工は一切なく、スピーカー結線もBMW専用カプラーにて行うため、スマートです。

DSC_5128


ドアミラー裏のツイーターも交換しました。

DSC_5131


内張りを元通りにすると、きれいな純正デザインはそのままです。

DSC_5119


E60では内貼り側へのスピーカー固定となり中高域の音をこのスピーカーで再生します。
もともと低音の再生はシート下のウーハーですることなっているため、このスピーカー交換で音質改善ができます。
こもった感じが超高域までのびのびとヌケの良い音になりました。
また、ボーカルもとても聴きやすくなりました。
シート下のウーハー交換も可能で、クルマのデザインを変更することなくさらに高音質にできる作業もしています。
最新の装備が付き、音も良くなったので愉しくドライブができるようになりましたね。


■ソニックプラス 5シリーズ(E60)用SP-E60F(フロントスピーカー用)

 価  格:151,200円
 取付工賃: 41,200円
 合  計:192,400円
 参考取付時間: 4.0h

  ※価格は全て税込です


**********************************************

 ▼お問い合わせ・ご相談・ご注文はこちら
     ・SOUND21
   TEL:06-6729-0021
   URL:http://www.sound21.co.jp/
    お問い合わせフォームより

***********************************************

・ソニックプラスセンター大阪のBLOGはこちらへ
minkara-plus

BMW E60

徳島県からお越し頂きましたBMW 5シリーズ(E60)にお乗りのお客様です。

メールやお電話で打ち合わせを行い、ご成約頂きました。


地デジ、DVD、バックカメラ、ipodケーブル、リアモニター、レーダー探知機、スピーカー、ルームランプのLED化と作業内容が濃く、お客様のご希望で1日で仕上げて欲しいという事でしたので、スタッフも気合を入れて作業に臨みました。



BMW E60 地デジ 2画面

まずは映像入力インターフェイスを取り付けて、地デジ、DVD、IPOD、バックカメラの映像を、純正ナビ画面に映します。

2画面や全画面を自由自在に切り替える事が出来ます。

地デジは純正のステアリングリモコンでチャンネル切り替えも可能です。

走行中もテレビキャンセラ−がなくとも地デジやDVDの映像を楽しめます。




BMW E60 DVD

BMW E60 iphone

DVDはカロッツェリアのDVH−570を助手席グローブボックス下に取り付けました。

IPODケーブルは、センターコンソール内に設置しています。



BMW E60 バックカメラ

バックカメラはBMW専用モデルを使い、純正のようにスマートに設置します。

CCD高感度カメラですので、夜でも明るく映ります。




BMW E60 リアモニター

アルパインの8インチモニターを、ヘッドレストに設置しました。

フロントに映っている地デジ、DVD、IPODビデオの映像が、リアモニターで楽しめます。

WVGA LED液晶採用で、美しい画像をお楽しみ頂けます。





BMW E60 レーダー探知機

ユピテル指定店専用モデル、Z240Csdを取り付けさせて頂きました。

3.2インチの大画面ディスプレイですが、写真の位置なら違和感なく設置ができます。





BMW E60 フロントドア ソニックプラス

BMW E60 サブウーハー

スピーカーはフロントドアにソニックプラス「SP−E60M」を、シート下のサブウーハーもソニックデザインのSD−130Fに交換しています。

非常にクリアで、迫力のある低域が楽しめます。




BMW E60 ルームランプLED

ルームランプはプロミナコンプリートに交換しました。

BMW E60用にセットになったお買い得なLEDセットです。

ライトパッケージ車でしたので、15箇所ほどのLED交換場所がありますが、セットになっていますのでスムーズに交換できました。

色も純白で、とても明るくなりました。



少し予定時間よりオーバーしてしまいましたが、すべての取付を完了し、快適な状況で帰路につかれました。

後日ご様子をお伺いしましたら、地デジも途切れることなく映り、音も非常に良くなったと喜んで頂けてました。

これからもよろしくお願いいたします。



サウンド21 藤原

BMW E60

メールにてお問い合わせ頂きましたBMW 5シリーズ(E60)にお乗りのお客様です。

兵庫県からお越し頂きました。


BMW E60の定番、映像入力インターフェイスを使い地デジとバックカメラとiPodケーブルを取り付けさせて頂きました。

今回から新しいインターフェイスに変わり、バックカメラ映像のガイドラインにステアリング連動機能が付き、さらに使いやすくなりました。


BMW E60 地デジ

まずは地デジです。

カロッツェリアの4×4チューナーを使用していますので、受信感度も良く、美しい地デジの画像をお楽しみ頂けます。

センターコンソールのジョグダイヤル、ステアリングリモコンにてチャンネルの切り替えも可能です。

さらに、全画面表示と2画面表示も可能です。


BMW E60 バックカメラ画像2

BMW E60 バックカメラ画像1

バックカメラの映像です。

うれしい新機能! ステアリングの切り角によってガイドラインが動きます。

ガイドラインの調整も可能です。


BMW E60 バックカメラ

バックカメラは美しい取り付けができるBMW専用トランクオープナースイッチ一体型のカメラです。

CCD搭載の高画質モデルです。


BMW E60 DL3i IPOD

IPODケーブルはセンターコンソールから出し、少し長めに設置していますので、自由に収納が可能です。

映像も取り出し出来るケーブルですので、インターフェイスを通して、純正画面にて、ビデオの映像やYouTubeの映像を楽しむ事も可能です。


これで、車での楽しみも増え、大変喜んで頂きました。


次はスピーカーの交換もよろしくお願いします。


サウンド21 藤原

お手軽な交換で音のよくなる、人気のソニックプラス「SonicPLUS」 BMW専用シリーズが価格改定されました。

たとえば3シリーズ(E90)の場合

スタンダードモデル  SP−E90E  49800円(旧)⇒ 52000円(新)
ハイグレードモデル  SP−E90M  94800円(旧)⇒ 98000円(新)
トップグレードモデル SP−E90F 114800円(旧)⇒134000円(新) 

となります。

SP-E90E


その他のBMWシーリーズも同じ価格に変更いたします。

価格改定に伴い全てのモデルにBMW専用スピーカーカプラーが付属、トップグレードには専用ハーネスが付きます。

SOUND21では在庫限り旧価格にて販売いたします。

ご検討いただいているお客様は、お早めにご来店いただけますようよろしくお願いいたします。

BMW E60

いつもお世話になっていますBMW 5シリーズ(E60)にお乗りのお客様です。

以前フロントスピーカーをSP−E60Mに交換させて頂きましたが、今回グレードアップでサブウーハーの交換をさせて頂きました。


BMW E60 ウーハー

純正のサブウーハーは運転席、助手席のシート下に設置されており、同じ位置にソニックデザインのSD−130Fを専用のバッフルボードで固定し取り付けしました。


BMW E60 ウーハー BOX

純正のサブウーハーBOXです。

オリジナルのバッフルボードを装着した画像です。


低域の安定感、どっしり感が増し、非常に引き締まった低域再生が可能です。

フロントスピーカーとの音色も統一され、音の繋がりもスムーズで違和感がなくなりました。

E60はサブウーハーのみアンプが入っていますので、より効果が期待できます。

お客様にも大変喜んで頂きました。



サウンド21 藤原

↑このページのトップヘ