タグ:E90
BMW 3シリーズ(E90)にアンプを追加しました。

いつもお世話になっているBMW3シリーズ(E90)にお乗りのお客様です。
以前サイバーナビとスピーカーの取付をさせていただきましたが、今回はラックスマンの6chアンプCM−6000を追加させて頂きました。

トランクの奥にちょうど収まりました。
6chの使い方は、フロントドアのF−77とシート下のSD−130Fをオーディオコントロールの2Wayクロスオーバー「2XS」を使用し4chで鳴らし、残りの2chはリアスピーカーを鳴らしています。

アンプカバーも製作しましたので、荷物も気兼ねなく積むことができます。

サイバーナビAVIC−VH9900のオーディオ調整機能を使い、音をまとめていきます。
今回は狙い通り、アンプの追加で音の厚みや芯の強さが増し、大幅な音質向上が感じられました。
また、フロントドアのF−77とシート下サブウーハーSD−130Fの音域がオーディオコントロールの2XSで完全に分離出来たことで、F−77の低域を鳴らす事によるストレスも解消し、生き生きとボーカルが歌うようになった事も音質向上の大きな要因となりました。
お客様も予想以上の音質アップに驚かれたようでした。
サウンド21 藤原
BMW アルピナのスピーカー交換と地デジ、バックカメラを取り付けました。

いつもお世話になっているお客様がBMWのアルピナをご購入されました。
当店のBMWお勧めプランの定番、フロントスピーカー交換プランと地デジ、バックカメラの取付をさせて頂きました。

オリジナルアルミバッフルにてソニックデザインのF−77を装着、音質チューニングをしています。

AV入力インターフェイスにて、地デジとバックカメラの映像を純正iDriveの画面に映します。

バックカメラはトランクオープナースイッチ一体式のカメラです。
純正のような仕上がりに皆様喜ばれます。

i-Simple(ipodケーブル)にてipodの音楽やビデオも楽しめます。
充電も可能です。

ユピテルレーダー探知機、ZF935Siを灰皿の所に取付しました。
もちろん蓋も閉める事ができます。
スピーカー交換や、地デジ、バックカメラの取付実績は多く、安心してお勧めできる定番プランです。
音の違いは明白に感じて頂き、とても満足していただけました。
サウンド21 藤原
BMW 3シリーズ(E90)のスピーカー交換をしました。

先日の大阪オートメッセにて当店デモカーを試聴して頂き、ご成約頂きましたE90にお乗りのお客様です。
外装から内装まで細かく手を加えられ、愛車への愛着が感じられる車です。

今回は試聴していただいたスピーカーシステムへの交換と、ルームランプのLED化のご依頼をお受けしました。
E90のノーマルサウンド車はツイーターがなく、今回交換したソニックデザインのF−77を取付することで、高域がとてもきれいに伸び、気持ちよく音楽に浸れるようになりました。
ツイーターは純正部品をご用意させて頂き、ミラー裏にセットします。
約3時間くらいで完了し、お車が大好きなオーナー様は、ピットにて作業風景もご覧になられていました。
お客様にも気に入って頂けたと思います。
さて、大阪オートメッセアンコールフェアーに多くのお客様にご来店頂き、ありがとうございました。
皆様と楽しくお話させて頂き、オーディオに対する探求心と、情熱を感じられた2日間でした。
皆様の期待にこたえられるように、取付も精一杯がんばってまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
サウンド21 藤原
バッテリーキャンペーンを開催しています。

毎年新春の恒例イベントになってきました「バッテリーキャンペーン」を2月6日(日)まで開催しています。
車の電気の源、バッテリーは車にとって非常に大事なパーツです。
サウンド21では、高性能なカオスバッテリーをお勧めしています。
冬場は特に気温も下がりバッテリーの性能が低下しやすく、またエアコンやライトなど電気の消耗が激しい季節でもあります。
この機会にバッテリーにも少し注目してみてはいかがですか?

早速京都からお越しのいつもお世話になっているBMW3シリーズにお乗りのお客様が、昨日バッテリーが上がってしまったという事で、キャンペーンをご利用いただきました。

右が純正バッテリーです。容量55Ahです。
左が欧州車用カオスバッテリーです。BMWは同一グレードでも装備によりバッテリーサイズは様々ですが、今回は車に搭載できる最大サイズで105Ahを載せましたちなみに同じサイズのカオスバッテリーでも66Ahあり、容量アップになります。
ただ単に容量が増えただけでなく、必要な時に必要な量の電気を供給できる能力に長けていますので、エンジンの始動性も良くなり、サウンド21的にはカーオーディオの音質アップにつながる重要なアイテムだと思います。
アンプの電圧が安定する事により、低域の厚み、高域の解像度が上がり、想像以上の音質アップになると思います。内臓アンプシステムにも効果があります。
また、普段おクルマを乗る機会のサンデードライバーの方にも少しの時間で充電の回復性能が高いため、おすすめしています。
バッテリー交換後には、車両の音楽データなどの再入力や確認もサービスしております。
ぜひ、この機会にお問い合わせください。
サウンド21 藤原