カーオーディオショップSOUND21 Blog

カーオーディオプロショップ 「サウンド21」 のブログです。車本来の純正デザインや機能を極力損なわないシステムの提案を心掛けています。国産車・輸入車を問わず、カーオーディオはもちろんですが、カーナビ・リアモニター・カーセキュリティの取り付けなど、お客様のニーズに合わせてプランをご提案させていただきます。お気軽にご相談ください。

タグ:F-77

BMW E87

いつもお世話になっているお客様のセカンドカーのBMW1シリーズ(E87)です。

サイバーナビ(AVIC−VH9990)の取付と、スピーカー交換をさせていただきました。


BMW E87 ナビ

純正デッキをトランクに移設し、AVIC−VH9990のモニターを取り付けました。

ナビ本体は助手席グローブボックス下に吊り下げています。



BMW E87 F−77

BMW E87 サブウーハー

当店お勧めのトレードインシステム、F−77とサブウーハーSD−130Fに交換しています。


サイバーナビの内臓アンプにて、駆動しています。


いつもよく取付している手慣れたシステムですので、取付や調整もスムーズに進み、また、音質も間違いなく良い音をご提供できるお勧めシステムです。

今回もいい仕上がりで、お客様にもとても喜んで頂き、主に運転される奥様にも好評だった様です。


サウンド21藤原


BMW E90

いつもお世話になっているBMW3シリーズ(E90)にお乗りのお客様です。

以前サイバーナビとスピーカーの取付をさせていただきましたが、今回はラックスマンの6chアンプCM−6000を追加させて頂きました。


BMW E90 CMー6000

トランクの奥にちょうど収まりました。

6chの使い方は、フロントドアのF−77とシート下のSD−130Fをオーディオコントロールの2Wayクロスオーバー「2XS」を使用し4chで鳴らし、残りの2chはリアスピーカーを鳴らしています。


BMW E90 トランク1

アンプカバーも製作しましたので、荷物も気兼ねなく積むことができます。


BMW E90 ナビ

サイバーナビAVIC−VH9900のオーディオ調整機能を使い、音をまとめていきます。


今回は狙い通り、アンプの追加で音の厚みや芯の強さが増し、大幅な音質向上が感じられました。

また、フロントドアのF−77とシート下サブウーハーSD−130Fの音域がオーディオコントロールの2XSで完全に分離出来たことで、F−77の低域を鳴らす事によるストレスも解消し、生き生きとボーカルが歌うようになった事も音質向上の大きな要因となりました。


お客様も予想以上の音質アップに驚かれたようでした。


サウンド21 藤原

BMW E90

先日の大阪オートメッセにて当店デモカーを試聴して頂き、ご成約頂きましたE90にお乗りのお客様です。

外装から内装まで細かく手を加えられ、愛車への愛着が感じられる車です。


BMW E90 ドア

今回は試聴していただいたスピーカーシステムへの交換と、ルームランプのLED化のご依頼をお受けしました。

E90のノーマルサウンド車はツイーターがなく、今回交換したソニックデザインのF−77を取付することで、高域がとてもきれいに伸び、気持ちよく音楽に浸れるようになりました。

ツイーターは純正部品をご用意させて頂き、ミラー裏にセットします。

約3時間くらいで完了し、お車が大好きなオーナー様は、ピットにて作業風景もご覧になられていました。

お客様にも気に入って頂けたと思います。



さて、大阪オートメッセアンコールフェアーに多くのお客様にご来店頂き、ありがとうございました。

皆様と楽しくお話させて頂き、オーディオに対する探求心と、情熱を感じられた2日間でした。

皆様の期待にこたえられるように、取付も精一杯がんばってまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。


サウンド21 藤原

BMW E90

いつもお世話になっていますBMW3シリーズにお乗りのお客様です。

お車はいつもリースでご購入され、3年周期で乗り換えられていますが、そんな条件でも効率的にカーオーディオを楽しみたいという事で、システムをご提案させて頂きました。


BMW E90 ドアスピーカー

スピーカーは当店お勧めのBMWトレードインシステムです。

ソニックデザインのF-77を加工なしで取り付け、乗り換えの時の純正復元も容易に行えます。

さらに音質も、トレードインスピーカーの枠を超えた高音質で楽しんで頂けます。


BMW E90 サブウーハー

シート下のサブウーハーもトレードインでソニックデザインのSD-130Fに交換させて頂きました。


ここまでは当店でも定番のシステムですが、さらに高音質を楽しみたいという事で、プロセッサーとアンプの設置です。

以前はリース車両という事もあり、スピーカー以外のグレードアップをためらわれていましたが、今回はこんなアイデアでスムーズに導入されました。



BMW E90 トランク

トランクにプロセッサーBitOneとアンプR-107Sを4台収納できるボックスを製作し、設置しています。

お車の乗り換えごとにボックスごと移設し、次の車でもスムーズに楽しんで頂けます。



BMW E90 アンプボックス

アンプラックは2段になっており、下段にはBitOneを設置しています。



ヘッドユニットは純正を使いますので、使い勝手は純正そのままです。



アンプとプロセッサーを導入した事により、音の定位も明確になり、とても芯の強いトルクフルな音質になり、お客様にも大変喜んで頂けました。


多少の配線作業は必要ですが、出来るだけ車にダメージを与えず乗せ替えもスムーズで、お車の乗り換えを頻繁にされる方には参考になるシステムだと思います。


サウンド21 藤原

BMW 1シリーズ  

先日はBMW 1シリーズでサウンドアッププラス賞もいただきましたが、早速1シリーズのオーディオのご相談を受けました。

スピーカー交換で音を良くしたいとのことで、当社ホームページを見てご来店いただきました。

お勧めのトレードインシステム(F−77)とBELLOFのシリウスリングバルブの交換、ルームランプの交換をさせていただきました。


BMW定番のLEDチューニング、リングバルブの交換です。

ベロフならではの自然な感じのホワイト光で、夜の雰囲気が大きく変わります。

非常に満足度の高いチューニングの一つです。


BMW 1シリーズ ルームランプ

同じくベロフのライセンスバルブを少し工夫し、ルームランプに採用しました。

ホワイトLEDもメーカーにより色が変わりますのが、同じブランドで揃える事により、統一感が生まれます。

また、ベロフのライセンスバルブは非常に明るいですので、ルームランプにも適しています。


BMW 1シリーズ ドア

そして、今回の一番の目的であるスピーカーの交換です。

デモカーで試聴していただき、安心してご購入いただきました。

純正位置に当店オリジナルのアルミバッフルを介して、ソニックデザインのF−77を取り付けます。

1シリーズのノーマルサウンド車はドアミラー裏にツイーターの入るようになっていますが、ツイーターは付いておらず、中高域の再生能力に限界がでてしまうようです。そこで高性能なF−77でドアのユニットとツイーターを取り付けます。音は劇的に変化いたします。

とくに中高音の密度、クリア感は大きく改善されますので、満足度も高いと思います。


BMW 1シリーズ サイバーナビ


デッキをサイバーナビに交換されていましたので、高性能測定器を使ったオーディオのセッティングも施し、お渡しいたしました。

純正デッキでは味わえない、タイムアライメントやイコライザーを駆使した音は、ダッシュボード上にステージが存在するようなリアルさが感じられます。


仕上がりには非常に喜んでいただきました。ありがとうございます。



サウンド21 藤原

↑このページのトップヘ