カーオーディオショップSOUND21 Blog

カーオーディオプロショップ 「サウンド21」 のブログです。車本来の純正デザインや機能を極力損なわないシステムの提案を心掛けています。国産車・輸入車を問わず、カーオーディオはもちろんですが、カーナビ・リアモニター・カーセキュリティの取り付けなど、お客様のニーズに合わせてプランをご提案させていただきます。お気軽にご相談ください。

タグ:F15

いつもお世話になっているお客様がBMW X5(F15)を購入されました。DSC_6818
DSC_6811


X5(F15)ではソニックプラスの設定がありません。
そこで当社オリジナル商品を使ってスピーカーを交換します。
まず、フロントドア内貼りを解体します。
スピーカーはドア側に付いていますが、ウインドーレールがあるため、奥行きがありません。
DSC_6770


スピーカーはソニックプラス SP-F30Fを使いました。
専用バッフルを制作してドアに頑丈に固定しました。
DSC_6774

ツイーターもミラー裏に納めています。
DSC_6790


シート下にはBMWサブウーハーシステムを組み込みます。
画像は助手席シート下の片側分でドアスピーカーと同じSD-77Fを2個づつ、合計4個使います。
運転席シート下も同じように取付けます。
DSC_6787

DSC_6807


取り外したドアスピーカーとシート下のサブウーハーです。
DSC_6793



ラゲッジルーム横の純正アンプの場所に、プロセッサーアンプのDSP8を組み込みました。
純正デッキからの信号をDSP8を使って、これらのスピーカーを鳴らします。
DSC_6802


音響測定器「ジーク」を駆使して車内音響を測定しながらデーターを入力していきます。
DSC_6808


純正デッキをそのまま使うため使い勝手も変わらず、取付において加工もほとんどないオーディオシステムが完成しました。
小音量で聴いても細かい音が再生でき、音量を上げていってもバランスが崩れません。
ソニックデザインの77mm口径(SD-77F)を6個使うことで音色が統一され、各スピーカーの繋がりの良い音が鳴るようになりました。
DSP8を使っているためフロントガラス中央より等身大のボーカルが聴こえていました。

■ソニックデザイン X5(F15)用 フロント用

価  格:162,000円 
取付工賃: 43,200円 
合  計:205,200円 
参考取付時間: 4.0h

BMWサブウーハーシステム

価  格:118,800円


  ※価格は全て税込です
  ※SOUND21オリジナル商品です
  ※2016/5/2より、ソニックデザイン製品の価格が改定され

X15用スピーカー  162,000円⇒169,560円(新価格/税込)
BMWサブウーハー 118,800円⇒216,000円(新価格/税込) 
  となるため、ご了承ください。

**********************************************

 ▼お問い合わせ・ご相談・ご注文はこちら
     ・SOUND21
   TEL:06-6729-0021
   URL:http://www.sound21.co.jp/
    お問い合わせフォームより

***********************************************

姉妹店のソニックプラスセンター神戸もよろしくお願いいたします

    TEL:078-842-0025



いつもお世話になっているお客様がBMW X6からのお乗換えでX5(F15)を購入されました。
DSC_6640

高級SUVということもあり、大切なおクルマを尊重してソニックデザインでオーディオシステムを組んでいきます。
純正のフロントドア、リアドアのスピーカーです。
高さのあるプラステックフレームに10cm口径のスピーカーが付いています。
DSC_6569

前後ドアともウインドウのレールがあるため奥行きがありません。
DSC_6558

フロントドアにはソニックデザインのSD-N77Nを付けました。
新しいX5にはソニックプラスの設定がないため当社オリジナルでマウントを作成しました。
DSC_6633

キレイな純正デザインの変更はありません。
DSC_6665

リアドアにはソニックデザインのSD-77Fを付けました。
DSC_5021

DSC_6663


AピラーにソニックデザインのUNIT-N52Nを付けて中高域を鳴らします。
この部分だけ外観の変更は出ますが、車両入替時にこのプラスティックを取り寄せて復元します。
DSC_6658


運転席、助手席シート下にある純正サブウーハーです。
DSC_6565

この部分もソニックデザインのSD-130Fを純正のケースを使って左右に1個づつつけました。
SD-130Fは生産完了モデルですが、当社では在庫がございます。
DSC_10000

左右ドア下のサイドシルをエンクロージャーとして鳴らします。
DSC_6561

DSC_6650

これらを鳴らすメインユニットはデジコア808iです。
デジコア808iにはメモリーオーディオプレーヤー、プロセッサー、8chアンプが入っていて、これ1台でスピーカー以外のオーディオシステムが組めます。
A4サイズのコンパクトさでスペースを取らず、電気使用量も少なくてすみます。
DSC_6637

純正信号もデジコア808iに入力できるため使い勝手はそのままです。
これだけのシステムを組んでも加工頻度も少なく、スペースをとらない大人のカーオーディオが完成しました。
最後にデジコアでの音質調整をしながらデーター入力してお渡しました。
DSC_6667

デジコアを入れたことで、その本体のメモリーカードを再生したときのフルデジタルでの音の鮮度は格別です。
ソニックデザインのスピーカーとのフルシステムでその両方の良いところが引き出されていました。
ボディの大きいX5ですが、キビキビした走りがさらに楽しくなりました。

**********************************************

 ▼お問い合わせ・ご相談・ご注文はこちら
     ・SOUND21
   TEL:06-6729-0021
   URL:http://www.sound21.co.jp/
    お問い合わせフォームより

***********************************************
・ソニックプラスセンター大阪のBLOGはこちらへ
minkara-plus

↑このページのトップヘ