カーオーディオショップSOUND21 Blog

カーオーディオプロショップ 「サウンド21」 のブログです。車本来の純正デザインや機能を極力損なわないシステムの提案を心掛けています。国産車・輸入車を問わず、カーオーディオはもちろんですが、カーナビ・リアモニター・カーセキュリティの取り付けなど、お客様のニーズに合わせてプランをご提案させていただきます。お気軽にご相談ください。

タグ:F56

IMG_7507

オレンジのボディーに統一感のあるブラックであしらわれたMINIクーパーSとてもおしゃれです。
こちらのMINIにはオーディオシステム一式組ませて頂きました。
IMG_7499

スピーカーはフォーカルのユートピアMシリーズのミッドレンジ(3.5WM)をオリジナルのアルミバッフルにて取付しました。
IMG_7508

うっすら見える大理石調のコーン紙がステキです。
IMG_7509

ツイーターもフォーカル、ユートピアシリーズのツイーター(TBM)を純正ツイーターカバーの中に収めました。
IMG_7500

サブウーハーはグランドゼロのトレードインタイプを設置、その横にヘリックスのV-EIGHT-DSPを設置いたしました。
V-EIGHT-DSPの内蔵8chアンプで、フロントのユートピア2WAYとグランドゼロのサブウーハー、純正のリアスピーカーを鳴らします。
フォーカルユートピアMのしなやかで張りのある音はとても聴き心地が良く、
MINIの走りの楽しさとの相乗効果でドライブが楽しみな車に仕上がりました。


**********************************************

▼お問い合わせ・ご相談・ご注文はこちら
URL:SOUND21  担当 藤原
TEL:06-6729-0021
お問い合わせフォームからでも可能です。

*********************************************

先日フロントドアにソニックデザインを取り付けたお客様が、早速システムアップです。
クルマはミニ(F56) クーパーSです。
DSC_7131


純正ヘッドをそのまま使いながら、ヘリックスのプロセッサーアンプ「V-EIGHT DSP」を使ってソニックデザインのツイーター、ウーハー、サブウーハーと3way構成でシステムを組んでいきます。
Aピラーの純正部品を取り寄せツイーター(SD-T25)を取り付けました。
DSC_7168


ドアには前回取り付けた、SD-N77Fを装着しています。
DSC_7132
DSC_7176


運転席、助手席の両シート下には強度のあるアルミバッフルを使ってSD-N77F(2個)づつを頑強に固定します。(純正カバーが付きます)
このスピーカーはサイドシルがエンクロージャーとなってサブウーハー帯域の低い周波数を鳴らすことが出来ます。
*画像は助手席側シート下です。(運転席側も同様に作業します)
DSC_7174


助手席シート下にはV-EIGHT DSPを設置しました。
このプロセッサーには8chアンプが内臓されているため、ツイーターに2ch、ウーハーに2ch、サブウーハーに4chを使います。
DSC_8134
helix_v_eight_dsp[1]


DIRECTORはダッシュ中央の設置です。
DSC_8132


メインで鳴らすのはUSBメモリーか、ダッシュポケット内に設置したDVDプレーヤーです。
DSC_7134


音響測定器「ジーク」を使って、きめ細かい音調整をしてお渡ししました。

僅か77mm口径のスピーカーが、ドアとシート下に合計6個鳴る、当社デモカーと同じシステムです。
帯域が広く、ミニの剛性も手伝ってタイトでスピードのある低音が印象的でした。
純正デッキをそのまま使っているため、使い勝手も変わらず音の良いオーディオシステムが完成しました。

後日、コンサート会場にいてるより良い音で感動です、とお客様よりコメントをいただきました。

**********************************************

 ▼お問い合わせ・ご相談・ご注文はこちら
     ・SOUND21
   TEL:06-6729-0021
   URL:http://www.sound21.co.jp/
    お問い合わせフォームより

***********************************************
  
こちらの姉妹店もよろしくお願いします
 ・ソニックプラスセンター神戸
    TEL:078-842-0025



BlogPaint

新車のご購入にあたり、メールにてオーディオのご相談をさせて頂いてましたミニクラブマン(F54)にお乗りのお客様です。

ミニユーザー御用達のCABANAのシートカバーや、ミニならではのオプションをセンス良くあしらい、仕上げられた1台です。

ご来店後、デモカーを聞いていただいたり、お話をさせて頂き、スピーカー交換(トップグレード)とプロセッサーアンプ(DSP8)の取り付けをさせて頂きました。


ミニクラブマン F54 ソニックプラス ドア

ミニクラブマン F54 SD-N70F

ドアの純正位置にソニックプラストップグレードを装着させていただきました。

うっすら純正のグリルネットから見えている感じが、高音質を予感させます。


ツイーターはオリジナルマウントを製作し、Aピラーに取り付けさせて頂きました。

リスナーに向けて角度も付けていますので、調整により自然なステージングが表現できると思います。


新型ミニ(F55、F56)、クラブマン(F54)は現在ソニックプラスのラインナップはございませんが、サウンド21、ソニックプラスセンター大阪、ソニックプラスセンター神戸にて、取り付けが可能です。



ミニクラブマン F54 シート下DSP8

助手席シート下にARCオーディオのプロセッサーアンプ(DSP8)を取り付けしています。

8chアンプはツイーター、ミッドレンジ、サブウーハー、リアスピーカーにすべて振り分けし、セッティングしています。

DSP8は非常にコンパクトですので、ミニのような車でも、スペースを犠牲にせず設置することが可能です。


ミニクラブマン F54 純正iDrive

純正ナビからの音声をDSP8に入力し、タイムアライメントやイコライザー等細かくセッティングしていきます。

DSP8を導入しても、使用方法は純正のままですので、いままで通り使っていただけます。



ミニクラブマン F54 DSP8調整

音響測定器CAT-1を使用して、入念に音響設定を行いました。

事前にお客様の好みもお伺いし、それに合わせたセッティングをしていきます。



細やかな音の再現力、ダッシュボードに広がる自然なステージングに、お客様も感動していらっしゃいました。

BMW ミニ(F56)が入庫いたしました。
DSC_9363


純正オーディオの音に不満で、スピーカーの交換を検討中とのことでご来店いただきました。
ミニ(F56)にはSonicPLUSの設定はございませんが、当店では専用キットをご用意しており、無加工にて取り付けすることが可能です。
店頭ディスプレイにて各グレードの聴き比べをしていただき、トップグレードモデルの取り付けをさせていただきました。

専用のアルミバッフルにより、純正位置へと綺麗に取り付けいたしました。
DSC_9353


内張り側への加工などはありません。グリルから覗く黄色の振動板が、トップグレードモデルの証です。
DSC_9355


取り付け後は、調整器材を使用し、デッキ上での音質設定をさせていただきました。
ご入庫いただいてから、およそ1時間半でお返しすることができました。
DSC_9362


純正ではぼやけて聴き取りづらかったボーカルも明瞭に聴こえてくるようになり、オーナー様にも非常に満足いただけました。今回はフロントスピーカーの交換のみでしたので、次回は是非サブウーファーも交換したいと、嬉しいお話もいただけました。

ミニのオーディオでお悩みのお客様は、ぜひ一度当店へご相談ください。
店頭ディスプレイ、デモカー(BMW 3シリーズ)でのご試聴もしていただけます。

メールにてお問い合わせいただきました、お客様のミニクーパーS(F56)が入庫しました。
DSC_9205


純正モニターに地デジとDVDを映す、ご要望にお応えしました。
DSC_9199


インターフェースを使って市販の地デジチューナーとDVDプレーヤーを映します。
このインターフェースに入力された、これらの映像は走行中も映り続けます。
DSC_6678


BlogPaint


DVDプレーヤーはダッシュポケット内に取り付けました。
DVDをOFFにすると地デジが映るようになっています。
DSC_9211


映像の切替はサイドブレーキ横の純正スイッチにて行えます。
音量などの操作も従来と変わりません。
DSC_9200



使い勝手の良い操作で、クルマの装備が増えて楽しくなりそうです。

   
**********************************************

 ▼お問い合わせ・ご相談・ご注文はこちら
     ・SOUND21
      TEL:06-6729-0021
      お問い合わせフォームより

***********************************************

下記の姉妹店でも同様の作業ができます

ソニックプラスセンター神戸

↑このページのトップヘ