カーオーディオショップSOUND21 Blog

カーオーディオプロショップ 「サウンド21」 のブログです。車本来の純正デザインや機能を極力損なわないシステムの提案を心掛けています。国産車・輸入車を問わず、カーオーディオはもちろんですが、カーナビ・リアモニター・カーセキュリティの取り付けなど、お客様のニーズに合わせてプランをご提案させていただきます。お気軽にご相談ください。

タグ:Gクラス

IMG_7201

メルセデスベンツGクラス(W460)です。

いつまでも色あせないカッコよさがあります。


このお車の純正オーディオは1DINサイズですが、昨今1DINインダッシュナビが各メーカー廃盤になっており、加工をして2DINナビを取付することになりました。


IMG_7202

カロッツェリア楽ナビ、AVIC-RZ902を取付しました。

エアコンダクトを加工して、できるだけ奥に取付できるようにしました。


IMG_7198

IMG_7197

ダッシュボードの純正位置にソニックデザインのKIT-1877Eiを取付しました。

お客様のご要望でバッフルを木目調に仕上げました。

同じ素材でナビ周りのパネルにも使用し統一感を演出しました。


IMG_7200

純正位置のKIT-1877Eiだけでは低域が不足するため、シート下の小物入れにアルパインのSWE-1500を設置しました。


楽ナビのオーディオ調整機能を駆使し、音調整を行い完成です。


コストパフォーマンスの高いシステム構成ですが、バランスの良い音に仕上がりました。


サウンド21 藤原

メルセデス・ベンツGクラス プロフェッショナルが入庫しました。
DSC_1918
DSC_1921


本気のオフロード走行を想定したヘビーなモデルのため、オーディオなどの装備も簡略化されています。
パナソニックナビが装着されていますが、フロントドアにスピーカーが付いていません。

そこで、出来るだけ加工を避けてドアにソニックデザインのUNIT-N70Fを取り付けました。
DSC_0142
DSC_1922


ダッシュ左右の純正位置に新型のSD-T18F(ツイーター)を取り付けました。
DSC_0128
DSC_0130
DSC_0131


パナソニックナビの調整機能を使ってセッティングしてお渡ししました。
DSC_1924


締まって立ち上がりの早い、クリアなサウンドが愉しめるようになりました。

□ ソニックデザイン UNIT-N70Fの詳細はこちら

**********************************************

 ▼お問い合わせ・ご相談・ご注文はこちら
     ・SOUND21
   TEL:06-6729-0021
   URL:http://www.sound21.co.jp/
    お問い合わせフォームより

***********************************************
  
こちらの姉妹店もよろしくお願いします
 ・ソニックプラスセンター神戸
    TEL:078-842-0025

いつもお世話になっているお客様がメルセデス・ベンツGクラス(W463)を購入されました。
DSC_8501


1979年に登場してからも基本コンポーネントが変わっていないスーパーロングセラーモデルです。
CD値(空気抵抗)を意識している近年のクルマとは一線を画す形で、威風堂々としていて貫禄がありますね。

さて今回のご使命は、デジコア808iを核にしてソニックデザインでオーディオを組むことです。
フロントドアにD52Rを取り付けました。
低い位置に付きますが、調整しだいで音場が上まできっちり上がってくる不思議なスピーカーです。
超低域以外のほとんどの帯域をカバーするためエアーバックがAピラーなどに装備されているクルマにもお勧めできます。
DSC_8461
DSC_8509


運転席シート下にSWー77Rを設置しました。(画像撮り忘れました)

デジコア808iはラゲッジルーム右側にカバーを作製して固定しました。
デジコア808iはメモリーオーディオプレーヤー、プロセッサー、アンプ内臓のフルデジタル機器ですがサイズが小さいためスペースを取らないのでいいですね。
DSC_8503


純正ナビはそのままで音声もデジコアを通して鳴るようにしました。
クルマの使い勝手も変わらず内装デザインも変わらないことは、このようなクルマには大事ですね。
DSC_8507


わずか5cmから出る音は繊細で緻密、スピードが速いので圧倒的な表現力がありました。
剛性の高い部屋も手伝って、クオリティの高いオーディオルームが完成しました。

デジコア808iは生産完了モデルですが、必要な方はお問い合わせください。

**********************************************

 ▼お問い合わせ・ご相談・ご注文はこちら
     ・SOUND21  
     TEL:06-6729-0021
     お問い合わせフォームより

***********************************************
  
こちらの姉妹店もよろしくお願いします
 ・ソニックプラスセンター神戸
    TEL:078-842-0025

Gクラス

和歌山県からお越しいただきましたメルセデスベンツGクラスにお乗りのお客様です。

デビュー30周年を迎えた歴史あるGクラスですが、年式によっては純正スピーカーが寿命を迎えている車も少なくありません。

そんな中、純正スピーカーが鳴らなくなってしまったという事でご相談をお受けしました。


年式によってもスピーカーの設置位置がまちまちなGクラスですが、この車はキックパネルに10cm位のスピーカーが設置されていました。


Gクラス スピーカー1

車を本当に大事にされているお客様のご要望は、出来るだ外観の変更なしで音楽を楽しみたいという事で、純正位置にソニックデザインのスピーカーを取付するプランをご紹介しました。

上の写真の左が純正スピーカーです。そして、右が純正スピーカーと同じサイズで製作したF-77用バッフルです。

純正位置に無加工で取付出来るようにバッフルを製作いたしました。


Gクラス スピーカーグリル

MDFで純正スピーカーと同じ形のバッフルを製作し、スピーカーのところには金属ネットを貼り付け、スピーカーを保護します。

サランネットで仕上げました。


Gクラス キックスピーカー

こんな感じの仕上がりになります。

Gクラス ダッシュツイーター

ダッシュボード端にはF-77のツイーターを取り付けました。

非常に音離れの良いスピーカーですので、お世辞にも良い場所とは言えないキックパネルの取り付けでも、ダッシュ上にきれいにステージが広がります。


Gクラス サブウーハー

フロントスピーカーの交換だけでもかなりの効果が期待できますが、さらにサブウーハーをシート下に設置しました。

アルパインの小型パワードサブウーハーのSWE-1500です。

低域の厚みが増し、音楽に安定感が出るとともに、フロントスピーカーの負担も減り全体的に良い結果が期待できます。


見た目がほとんど変わらず、車にダメージを与えないトレードイン的な取付にも関わらず、ソニックデザインのスピーカーの高いポテンシャルを感じる事が出来るシステムになりました。


クリアで見通しの良い音が、ダッシュボード上にきれいに展開していました。


サウンド21 藤原

↑このページのトップヘ