カーオーディオショップSOUND21 Blog

カーオーディオプロショップ 「サウンド21」 のブログです。車本来の純正デザインや機能を極力損なわないシステムの提案を心掛けています。国産車・輸入車を問わず、カーオーディオはもちろんですが、カーナビ・リアモニター・カーセキュリティの取り付けなど、お客様のニーズに合わせてプランをご提案させていただきます。お気軽にご相談ください。

タグ:MM-1D

IMG_7360

いつもお世話になっているお客様がレヴォーグにお乗り換えされました。

前回の愛車でお使いのシステムを流用しつつ、レヴォーグに合ったシステムのご提案をさせて頂きました。


まずはオーディオから。


IMG_7350

IMG_7363

フロントスピーカーはソニックデザインのD52Rです。

音質を優先しあえてアウターバッフルにて取付させて頂きました。


IMG_7351

内張もデッドニングとシンサレートによる吸音処理をしてザワつきを抑え音質アップを狙います。


IMG_7354

フロントはD52Rだけでも十分高音質なのですが、味付けでSD-25Nを設置し、音の広がりを持たせます。


IMG_7355

運転席シート下にはB80Rを設置しています。



IMG_7357

トランク床下にBEWITHのプロセッサーステートA6とD52R用のP-1Rとツイーター用のP-100、サブウーハー用のP-100Rを設置させて頂きました。


IMG_7358

荷室もすっきりです。



IMG_7376

IMG_7366

ソースユニットはもちろんMM-1Dです。純正のナビの地デジ、DVD、USBなどもお使い頂けます。

そのほかにBEWITHのレギュレーターも設置しています。ケーブル類はアコースティックハーモニーを使用しています。


今回のオーディオの作業は基本載せ替えがメインでしたが、音も前車より気に入っていただけたみたいで、レヴォーグの音響環境の良さも感じました。

クリアで中高域に張りがあり、粒立ちの良さが際立っていました。



IMG_7370

IMG_7372

お子様のリクエストによりフリップダウンモニターも設置させて頂きました。

スバル系は後席のルームランプの位置にモニターを設置しますので、カロッツェリアのルームランプ付きモデルTVM-FW1030Sを取付させて頂きました。


IMG_7374

レーダー探知機はユピテルのZ290Csdを設置させて頂きました。

そのほかルームランプもLEDに交換させて頂いたり、スペシャルな1台に仕上がりました。


**********************************************

▼お問い合わせ・ご相談・ご注文はこちら
URL:SOUND21  担当 藤原
TEL:06-6729-0021
お問い合わせフォームからでも可能です。

*********************************************

いつもお世話になっているお客様のシステムアップでBMW1シリーズ(E87)が入庫しました。
DSC_8517


以前ビーウィズのAZ-2をご愛用いただいていたのですが、更なる音質アップのためステートA6PROを左右2台使って鳴らすことになりました。

DSC_8527

BMW E87 2 (4)


スピーカーは全てソニックデザイン(UNIT-N70N、UNIT-N52N、UNIT-130Nx2台)を使っていただいています。
DSC_8520
DSC_8524


ヘッドはハイレゾ96kまで再生できるMM-1Dサンライズです。
DSC_8519


ステートA6PROを左チャンネルと右チャンネルで別々に2台つかうことでチャンネルセパレーションが上がり鮮度の高い音が得やすくなります。
また、スロープやクロスポイント、イコライザーのバンド数も多くなるため優位な調整が可能です。

お客様も、今まで聴こえてこなかった細かい音まで忠実に表現してくれて感動されていました。

**********************************************

 ▼お問い合わせ・ご相談・ご注文はこちら
     ・SOUND21
   TEL:06-6729-0021
   URL:http://www.sound21.co.jp/
    お問い合わせフォームより

***********************************************
  
こちらの姉妹店もよろしくお願いします
 ・ソニックプラスセンター神戸
    TEL:078-842-0025

いつもお世話になっているお客様のVWシャランが入庫しました。
DSC_6318


以前からビーウィズステートを使ってオーディオを組んでいましたが、さらなるシステムアップとして限定モデルのステートBS04を追加しました。
シャランはシート下のスペースが少なく3列シートのためラゲッジにも収納スペースがありません。
そこで前席シート後ろの床下収納スペースに機材を設置しました。
運転席側にプロセッサー ビーウィズステートBS04を設置しました。
DSC_6304


助手席側にレギュレーター「A50A」とリアスピーカー用にアンプ「PA7」(Qrino)を設置しました。
DSC_6306


助手席側のシート下前部にアンプ「R-107S」(ビーウィズ)とステートが組まれています。
DSC_6309


他のアンプ「R-107S」とサブウーハーは運転席シート下前部に組まれています。
ステートはフロント2way+サブウーハーにしか対応していませんが、BS04と合せて2台使うことで、これをメインとしてリア側に従来のステートを接続して、全てのスピーカーを鳴らすことにしました。
これだけの機材がシート下に納まっても、スペースの犠牲のない、使い勝手の良いシステムが完成しました。

スピーカーは全てソニックデザインを使っていますので、ドア内貼りや室内デザインの変わらない豊満なオーディオシステムが完成しました。 

DSC_6314

DSC_6312


**********************************************

 ▼お問い合わせ・ご相談・ご注文はこちら
     ・SOUND21
   TEL:06-6729-0021
   URL:http://www.sound21.co.jp/
    お問い合わせフォームより

***********************************************

こちらの姉妹店もよろしくお願いします

 ・ソニックプラスセンター神戸
    TEL:078-842-0025

いつもお世話になっているお客様のアウディA3が入庫しました。
DSC_7996
DSC_7990


ドアウーファーは、ソニックデザインのUNIT-N70Nです。
リスナーへ最大限角度を振るため内張りを加工し取り付けをしております。
DSC_7969


ツィーターは、同じくソニックデザインのSD-T25です。
Aピラーを加工し、リスナーにとって最適な角度を向くよう成形しております。
仕上げもアルカンターラ調で、高級感が漂います。
DSC_7964


サブウーファーは、ソニックデザインが誇る最高精度のサブウーファー B80Nです。
低域といえばどうしても音がぼやけ易いですが、ローエンドまで良く伸びる非常にクリアな低音が特徴です。
DSC_7956


メインとなるステートA6は助手席シート下に設置しました。
DSC_7970


可能な限りケーブルによるロスを減らして短くしたいというオーナー様のこだわりから、システムのすべてをフロントシート下や後席足元で完結させています。
ビーウィズのモノラルアンプP-1x2本でSD-T25、P-100x2本でUNIT-N70N、R-107でB80Nを鳴らしています。
DSC_7974


アンプの上に人が乗ってもいいようにカバーが付きます。
反対側も同様にアンプ類を設置しています。
DSC_7977


ビーウィズが誇るヘッドユニット、MM-1Dです。
非常に優れた再生能力も然ることながら、欧州車などにもスムーズにインストールできるのも大きな利点です。
DSC_7967


ケーブル類も、特に費用対効果が高い部分をアコースティックハーモニーへと交換しています。

音像がルームミラー中央にワンポイントで現れ、鮮度と解像度の高いエネルギッシュな音が愉しめるクルマになりました。

このクルマは先日開催された「リスニングキャンプ6」「ミニミニ」でも大人気となりました。

**********************************************

 ▼お問い合わせ・ご相談・ご注文はこちら
      SOUND21
      TEL:06-6729-0021
      お問い合わせフォームより

***********************************************
ソニックプラスセンター大阪お問い合わせ

ソニックプラスセンター神戸お問い合わせ

ホンダの展開するNシリ−ズの第3弾 N-ONEが入庫しました。

BlogPaint


N-ONEには以前からお使いのオーディオを組み直しました。

システムの核となるのはビーウィズのMM-1Dです。

これを高級プロセッサーのAZ-2に繋いでいきます。

ドアにはソニックデザインのユニットN70Rを取り付けました。

DSC_2795

DSC_2805


ユニットN70Rより上の帯域はユニットN52Rを使って鳴らしています。


トランクルーム床下にはソニックデザインのSW77Rを2台、前方に搭載しています。

アンプはビーウィズのR-107S 722S editionを6台積んでいます。

DSC_2813


コンパクトなクルマですが、まとまりのあるエネルギッシュな音が鳴っていました。


ソニックデザイン  UNIT-N70R  180,000円
   
             UNIT-N52R   149,100円

             SW-77R     138,000円

* 全て税込価格です。

↑このページのトップヘ